

私はまったく関係ないのに… 約6割が「身近に起きた揉め事」で起きた悲劇
揉め事があったときには、できるだけ距離を取りたいものだが…。
人間関係でときに起こるのが、他人の揉め事に巻き込まれることだ。自分に直接関係がなくても、気づけばその渦中に立たされることもあり...。
約6割「他人の揉め事に巻き込まれて...」
Sirabee編集部が全国の10〜60代の男女717名に調査を実施したところ、「他人の揉め事に巻き込まれて嫌な思いをした経験がある」と答えた人は61.6%だった。

6割を超える人が、人間関係の揉め事で苦い体験を抱えていることがわかる。
女性に多い傾向
性年代別で見ると、すべての年代で女性の割合が高くなっている。

女性の人間関係は、複雑になりやすいとも言われている。そんななかで、面倒なことに巻き込まれてしまう場合があるのかもしれない。
同僚の揉め事に巻き込まれ
職場の揉め事で振り回された20代女性は、「同僚同士が対立している状況で、私も巻き込まれたことがあります。どちらからも味方をしてほしそうなことを言われたのですが、面倒なので肩入れすることは避けていました。業務に関係の揉め事なので、毎日、本当に苦痛でしたね」と当時を振り返る。
陰口まで言われたようで、「どちらにも関わりたくないので避けようとすると、『冷たい』と陰で言われたことが一番つらかったですね。自分には何の関係もないのに振り回されて、居心地の悪さばかりが積み重なりました」とつらさを語った。
関わらないほうがいい
面倒そうな揉め事とは距離を置く30代男性は、「基本的に他人の揉め事には、関わらないようにしています。職場や友人関係で問題が起きても、表面的に聞くだけで深入りはしません。巻き込まれて得することは、ほとんどないからです。気を遣って対応した結果、逆に責められるのは割に合わないので...」と語る。
続けて、「関係ないとの態度を取ると、冷たいと思われることもあるかもしれません。しかし無理に巻き込まれるよりは、ずっとましです。自分の仕事や生活に支障をきたさないことを優先したほうが、精神的にも健全だと思います」とも話していた。
揉め事に巻き込まれる経験は、誰にでも起こり得ることだろう。大切なのは、必要以上に関わらず自分を守る姿勢を持つことなのかもしれない。
(取材・文/Sirabee 編集部・ニャック)
【調査概要】
方法:インターネットリサーチ
調査期間:2025年9月3日~2025年9月7日 調査対象:全国10代~60代の男女717名
関連記事
-
「ドン引きされる...」男性がイタイと感じている愛情表現とは?ハウコレ
-
【誕生月別】「喧嘩なんてしません」平和すぎるカップルランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
「メイクかわいい♡」すっぴん妻に夫が誤爆LINE!?直後⇒問い詰め妻に“逆ギレ”した夫から…一本取った逆転劇Grapps
-
「それって愛じゃないよ」夫の【過度な束縛】に悩む友人に思わず…⇒数カ月後、友人からの報告に感動。愛カツ
-
汗だくで帰宅した妻の楽しみは…お気に入りの“チョコアイス”!しかし、冷凍庫を開けた瞬間⇒「え?なんで…?」Grapps
-
介護をする条件で【遺産】を多く貰った義兄!?だが数年後…夫から告げられた【一言】に怒り爆発!愛カツ
「ニュース」カテゴリーの最新記事
-
格闘家と結婚した“ボンビーガール”出身女優、華やかな結婚式&披露宴を公開「幸せな一日」ENTAME next
-
【#推しとき】青学発『non-no』専属読者モデル・小杉怜子 気にしすぎる性格が支えた挑戦とこれからENTAME next
-
「お母さんが『何がダメなの?』と言ってくれた」ゆきぽよが語る、ギャルを貫く強さのルーツENTAME next
-
ゆきぽよが語る、ギャル雑誌時代に学んだこととターニングポイントENTAME next
-
人気VTuber・みけねこ。が所属事務所からの退所を発表らいばーずワールド
-
宮迫博之、自身のYouTubeで悲しいお知らせ「幕を閉じました」らいばーずワールド
-
小栗旬、SNS発信しない理由 “見る専用”はあり「やっぱり触れると落ち込みます」モデルプレス
-
小栗旬、事務所社長就任で考えに変化「無理しちゃう人もやっぱりいるので」モデルプレス
-
妻の悲しみに夫が全力応戦!誹謗中傷に立ち向かう夫婦の絆らいばーずワールド