

コンビニの窓ガラスになぜか木の枝、その正体にギョッとした… 拡大して「鳥肌立った」の声も
コンビニの窓ガラスに、なぜか木の枝が張り付いているのを発見。予想外の正体に「ズームして鳥肌立った」と、驚きの声が上がっている。
生物が周囲の環境や他の生物に姿や行動を似せる現象を「擬態」と言う。
以前X上では、街中で目撃された「信じられない擬態」に対し、驚きの声が上がっていたのをご存知だろうか。
コンビニの窓に異変、その正体は...
今回注目したいのは、Xユーザー・AntRoom 島田拓さんが投稿したポスト。

「コンビニの窓ガラスに、折れた木の枝が付いていました。桜の枝かな?」という、思わず首を傾げてしまう1文が綴られた投稿には、確かに窓ガラスに張り付いた木の枝が確認できる。一体なぜ...と、画像をズームして見て驚き。
なんと、木の枝と思われた物体は、じつは「羽を閉じている昆虫」だったのだ。
「ズームして鳥肌立った」

頭で理解していても、遠目では「木の枝」にしか見えない光景は瞬く間に話題となり、Xユーザーからは「ズームして鳥肌立った」「擬態はスゴいけど、場所が悪い」「長い年月をかけているとは言え、どうやったらこんな擬態ができるんだ...」「昆虫の擬態は、本当にすごい」など、驚きの声が続出している。
発見時の様子等について、ポスト投稿主・AntRoom 島田拓さんに話を聞いてみたが、残念ながら回答は得られなかった。
蛾のプロ「毒性は無い」
https://twitter.com/AntRoom_taku/status/1936598972443058208
当該の昆虫の正体をめぐり、発足から74年の歴史を持つ「日本蛾類学会」に詳しい話を聞いてみることに。
すると、木の枝に擬態した昆虫の正体は「ツマキシャチホコ」という名称の蛾であると判明。
その成虫特徴について、日本蛾類学会の担当者は「前翅頂部の黄色斑紋の中に褐色影があり、前翅胴部に近い黒い線の下方(後縁部)付近に黒い紋がでます」と、説明する。
また、その生態については「年1回、6〜8月に成虫が発生します。幼虫は、クナラ・クヌギ・カシワなどのブナ科植物の葉を食べます」とも説明していた。
見知らぬ生き物を見ると「人間に害はないのか...」と不安に感じる人も少なくないと思うが、ツマキシャチホコに関しては「無毒です」とのコメントも得られているので、安心してほしい。
この時期、不自然な場所で謎の木の枝に遭遇したら、その正体は「生命の神秘」と呼ぶべき存在かもしれない。
執筆者プロフィール
秋山はじめ:1989年生まれ。『Sirabee』編集部取材担当サブデスク。
新卒入社した三菱電機グループのIT企業で営業職を経験の後、ブラックすぎる編集プロダクションに入社。生と死の狭間で唯一無二のライティングスキルを会得し、退職後は未払い残業代に利息を乗せて回収に成功。以降はSirabee編集部にて、その企画力・機動力を活かして邁進中。
X(旧・ツイッター)を中心にSNSでバズった投稿に関する深掘り取材記事を、年間400件以上担当。ドン・キホーテ、ハードオフに対する造詣が深く、地元・埼玉(浦和)や、蒲田などのローカルネタにも精通。
(取材・文/Sirabee 編集部・秋山 はじめ)
関連記事
「ニュース」カテゴリーの最新記事
-
Aぇ! group“ほぼプライベート”で夏休み満喫 冠番組「あっちこっちAぇ!」新たなコンテンツスタートモデルプレス
-
あいみょん、進路に悩んだ時期回顧「絵の道に行こうかな」ともモデルプレス
-
ジェマ・ルイーズ、色白美肌がアップなランジェリー姿でファン悩殺WWS channel
-
えなこ、寝そべり姿が超セクシー!「美しい」とファン歓喜WWS channel
-
えなこ、オーロラカラーのビキニで魅惑的ボディ披露!!WWS channel
-
くるす蘭、キュートなメイド衣装でファン魅了!WWS channel
-
くるす蘭「肩だし珍しい!」デコルテあらわな美ドレス姿でディズニーシー満喫!WWS channel
-
#ババババンビ・小鳥遊るい「ヤバかわ」な可愛さ披露!艷やかな黒髪ロング姿が超可愛い!WWS channel
-
横野すみれ、可愛すぎる清楚ワンピースコーデ姿にファン悶絶「かわいい!」WWS channel