

スマホのあの問題は「10円玉」を使うと… “意外な対処法”にスタジオでも「えーっ!」驚き
スマートフォンが熱くなってしまったときに、冷蔵庫や保冷剤を使って冷やすのはNG。素早く熱を冷ますことができる意外な方法とは…。

23日放送の『サン!シャイン』(フジテレビ系)では、この時期に気をつけたいモバイル製品について特集。
スマートフォンが熱くなった際の意外な対処法について紹介し、MCの谷原章介らが驚きの声をあげた。
【動画】スマホが熱くなったら...
事故は夏場に増加
今月20日には、JR山手線の車内で突然、スマホを充電していたモバイルバッテリーが発火し、5人がケガをする事故が発生。他にも、リュックの中のモバイルバッテリーから煙が上がる事故や、モバイルバッテリーが原因とみられる火災など、モバイル製品の事故が多発している。
NITE(製品評価技術基盤機構)によると、モバイル製品に含まれるリチウムイオン電池による事故は、気温が高くなる6~8月の夏場に最も多くなるという。
冷蔵庫で冷やす人も
そこで番組では、この時期にとくに気をつけたい、リチウムイオン電池を使ったモバイル製品にまつわる“NG”について特集。
スマートフォンを使用したり、充電したりしていると、本体がかなり熱くなることがある。
SNSでは、「冷蔵庫でスマホ熱くなったら冷やしてたときあった」「スマホ冷蔵庫に入れてた」「冷蔵庫のなかに置きっぱなしにしてた」という人もみられる。
「危ない行為」
しかし、元消防士で防災スペシャリストの野村功次郎氏によると、冷蔵庫で冷やすのはNG。
冷蔵庫や保冷剤などで手っ取り早く温度を下げようとすると、内部で結露が発生してしまう。
さらに野村氏は「熱くなって膨張して、爆発寸前だったものを、仮に(冷蔵庫に)入れたとしたときに、見えなくなりますよね。見えないっていうのは危ないですし。ドアが吹き飛ぶだとか。飛散をしてケガをするとか。危ないものを見えなくするっていうのはやはり危ない行為」と説明する。
スタジオも驚き
スマートフォンが熱くなったら使用を控えて、自然に熱が冷めるのを待つほかに、スマホカバーを外してから、熱伝導率の高い銅でできた10円硬貨を裏面に複数枚貼りつけ、熱を逃がすという方法も。
これには、スタジオから「えーっ!」「へーっ」と驚きの声があがった。
なお、発火してしまった場合は大量の水をかけて消火し、その後可能な限り水没させた状態のままで消防機関に連絡するとよいという。
スマホが熱くなったら...
https://youtu.be/0597qmpwNpg?si=woL5xNFM1MotQPYr
(文/Sirabee 編集部・しばたけろこ)
関連記事
「ニュース」カテゴリーの最新記事
-
「めぐるを迷子にしたのは私…」泣き崩れる母に胸打たれた『ちはやふる-めぐり-』第5話ENTAME next
-
東貴博、沖縄家族旅行で腕を振るった"12人前"絶品メニュー公開「すごーい!お店みたい!」ENTAME next
-
周央サンゴ×志摩スペイン村のコラボ第3弾が決定!コラボ内容や開催期間は・・・らいばーずワールド
-
BABYMONSTER、「THE FIRST TAKE」で披露した『DRIP』が3000万再生突破!ENTAME next
-
本田真凜1st写真集、先行カット第4弾公開! 見たことのない健康ボディが全開ENTAME next
-
Rちゃんがジュエリーブランドを立ち上げ「私は「婚約指輪が欲しい」と願っていました」らいばーずワールド
-
中田花奈、母との2ショット添え誕生日報告「雰囲気似てる」「おめでとう」と反響モデルプレス
-
恋するかほの大胆突撃!「夜のひと笑い」こう君へガチ恋サプライズ作戦らいばーずワールド
-
元AKB48河西智美、浴衣姿で夫と密着 久々2ショットに「幸せ溢れてる」「オーラがすごい」の声モデルプレス