

トマトときゅうりが余ったら全部コレ 和えるだけの「爆ウマ副菜」が夏の救世主
2025.07.25 09:00
提供:Sirabee
ちゃらりんこクックの「トマトときゅうりの塩昆布和え」は、火を使わずにさっと和えるだけで激ウマな副菜に。
暑いときの副菜は、火を使わずにさっと作れるものがうれしい。YouTubeチャンネル『ちゃらりんこクック』で紹介していた「トマトときゅうりの塩昆布和え」を編集部でも作ってみた。
「トマトときゅうりの塩昆布和え」の材料

用意するものはこちら。
・トマト:150〜160g
・きゅうり:1本
・塩昆布:10g
・レモン汁:少々
・ごま油:小さじ1
・いりごま:適量
調味料はたった3つ。トマト150〜160gは、中サイズで1個ほどの大きさだ。今回は大玉だったので半分を使用した。
レモン汁がポイント

トマトはヘタを取り、角切りにする。
きゅうりは両端をカットして縦半分に切ってから、種の部分を取り除く。種を取ることで水っぽさと水臭みが消えるとのことなので、ひと手間かけておきたい。
きゅうりは包丁の背や綿棒などで叩いてから、1〜2cmの大きさに切る。
トマトときゅうりをボウルに入れたら、レモン汁を少々加えて混ぜる。レモンのクエン酸がトマトを最高に甘くしてくれるので忘れずにやってほしい。
次に、塩昆布を加えてよく和えてから、ごま油をプラス。さっとまぶしたら完成だ。
トマトときゅうりの旨みが凄すぎ
トマトときゅうりの色合いもとてもきれい。
少し時間を置いて漬けたわけではないのに、味がよく染みていて美味しい!
確かに、トマトはそのまま食べるよりも甘味がぐっと引き立っている。きゅうりも叩いているため、塩昆布の旨みとごま油がよく馴染んでいるし、シャキシャキ食感も最高。
塩昆布だけで味が決まるので、お手軽で簡単に副菜ができる。旬の夏野菜の素材を活かした副菜、止まらない美味しさだった。

くらこん 業務用塩こんぶ 500g パック
1,653円
Amazonで見る
PR
動画:「トマトときゅうりの塩昆布和え」
https://www.youtube.com/watch?v=c8NI58YpTRs
(取材・文/Sirabee 編集部・池田かおるこ)
関連記事
「ニュース」カテゴリーの最新記事
-
令和ロマン高比良くるま出演「ボクらの時代」延期回が5ヶ月ぶり放送 M-1連覇後の本音も「優勝しなかったら結婚かなんかしてた」モデルプレス
-
マシュマロボディ・福井梨莉華、銭湯サウナでのデートグラビア『発汗グラマラス』発売Deview
-
山田優(41)、ふらっと入ったお店で一目ぼれしたアイテムを紹介 過去には広々とした自宅を公開し話題にABEMA TIMES
-
美くびれスレンダーボディの『美少女図鑑AWARD 2025』8冠・高桑凜羽、週プレ掲載先行カット&デジタル写真集表紙解禁Deview
-
新谷姫加、5年所属のゼロイチファミリア退所を報告「芸能活動は変わらず続けてまいります」モデルプレス
-
大学時代に買った9LDKの豪邸を大公開! 演歌歌手・さくらまや(27)清純派の休日はパチンコ…「海物語」で当たりを引き“大漁まつり”ABEMA TIMES
-
蜂谷晏海、第2子妊娠を報告 夫はスピードワゴン井戸田潤「より一層賑やかになるのが楽しみ」モデルプレス
-
【略歴】結婚発表の松下洸平、朝ドラ「スカーレット」八郎役で人気上昇 歌手活動・音楽番組ナビゲーターでも活躍モデルプレス
-
結婚発表の松下洸平、直筆署名に注目集まる 「字可愛い」「人柄が滲み出てる」モデルプレス