

トマトときゅうりが余ったら全部コレ 和えるだけの「爆ウマ副菜」が夏の救世主
2025.07.25 09:00
提供:Sirabee
ちゃらりんこクックの「トマトときゅうりの塩昆布和え」は、火を使わずにさっと和えるだけで激ウマな副菜に。
暑いときの副菜は、火を使わずにさっと作れるものがうれしい。YouTubeチャンネル『ちゃらりんこクック』で紹介していた「トマトときゅうりの塩昆布和え」を編集部でも作ってみた。
「トマトときゅうりの塩昆布和え」の材料

用意するものはこちら。
・トマト:150〜160g
・きゅうり:1本
・塩昆布:10g
・レモン汁:少々
・ごま油:小さじ1
・いりごま:適量
調味料はたった3つ。トマト150〜160gは、中サイズで1個ほどの大きさだ。今回は大玉だったので半分を使用した。
レモン汁がポイント

トマトはヘタを取り、角切りにする。
きゅうりは両端をカットして縦半分に切ってから、種の部分を取り除く。種を取ることで水っぽさと水臭みが消えるとのことなので、ひと手間かけておきたい。
きゅうりは包丁の背や綿棒などで叩いてから、1〜2cmの大きさに切る。
トマトときゅうりをボウルに入れたら、レモン汁を少々加えて混ぜる。レモンのクエン酸がトマトを最高に甘くしてくれるので忘れずにやってほしい。
次に、塩昆布を加えてよく和えてから、ごま油をプラス。さっとまぶしたら完成だ。
トマトときゅうりの旨みが凄すぎ
トマトときゅうりの色合いもとてもきれい。
少し時間を置いて漬けたわけではないのに、味がよく染みていて美味しい!
確かに、トマトはそのまま食べるよりも甘味がぐっと引き立っている。きゅうりも叩いているため、塩昆布の旨みとごま油がよく馴染んでいるし、シャキシャキ食感も最高。
塩昆布だけで味が決まるので、お手軽で簡単に副菜ができる。旬の夏野菜の素材を活かした副菜、止まらない美味しさだった。

くらこん 業務用塩こんぶ 500g パック
1,653円
Amazonで見る
PR
動画:「トマトときゅうりの塩昆布和え」
https://www.youtube.com/watch?v=c8NI58YpTRs
(取材・文/Sirabee 編集部・池田かおるこ)
関連記事
「ニュース」カテゴリーの最新記事
-
「男子高生ミスターコン2025」都道府県別“日本一のイケメン高校生”発表 セミファイナリスト133人決定【SNS審査結果】モデルプレス
-
「女子高生ミスコン2025」都道府県別“一番かわいい女子高生”発表 セミファイナリスト132人決定【SNS審査結果】モデルプレス
-
マギー、引き締まった美ボディ披露 ビキニショットに「スタイル良すぎ」「セクシー」の声モデルプレス
-
人気歌い手・luzさん死去 所属事務所が公表「関係者一同、深い悲しみに暮れております」【全文】モデルプレス
-
「ZIP!」旅するエプロン・伊藤楽、美人妻顔出し 娘の100日祝い&お食い初めショットに反響「3人とも可愛すぎる」「温かい家庭」モデルプレス
-
中川翔子、初めて作った手料理公開「真似したい」「キャベツたっぷりで健康的」の声モデルプレス
-
『誘拐の日』主演の斎藤工が所属するブルーベアハウスが新人を募集『2025夏ドラマ特別オーディション』Deview
-
人気YouTuber、夢に現れた親友りゅうちぇるに号泣 Pecoとの原宿プリクラも公開ENTAME next
-
本田朋子、42歳誕生日迎え夫・五十嵐圭選手らとの家族4ショット公開「幸せそう」「素敵すぎる」の声モデルプレス