

『Nスタ』帰宅後、すぐにシャワー浴びてない? 「汗をすぐ流したいから…」NG理由に驚がく
猛暑のなかを汗だくで帰宅して、すぐにシャワーを浴びて汗を流したくなるところだが、じつは気をつけたい意外な“落とし穴”が…。

連日の暑さで、全国的に熱中症で搬送される人が増加するなか、10日放送の『Nスタ』(TBS系)では、気をつけたい「時差熱中症」について特集。危険な“NG行動”について紹介した。
【動画】注意したい「時差熱中症」
夜になって症状が...
先月の熱中症による搬送者数は全国で1万6,900人を超え、集計開始以来最多に。連日のように熱中症への警戒が呼びかけられている。
そんななか、番組では注意したい「時差熱中症」について取り上げた。
医師の伊藤博道氏によると、昼間に暑さを感じながら作業や運動をしていた人が、体にこもった熱さなどから、夜になって熱中症の症状が出てくることが。時間差で症状が出ることから「時差熱中症」といわれるという。
熱中症の症状でクリニックを受診した人の6割ほどが時差熱中症で、強い日差しのなかで登下校をした中学生が、翌日になって頭痛や倦怠感、発熱といった症状が出たというケースもあり、注意が必要だ。
自宅で発症
日中の炎天下では体に熱が蓄積され、その後帰宅しても室内の温度が高かったり、水分を取らなかったりして、体の熱が放出されにくい状態が続くと、徐々にダメージを受けて、自宅でも熱中症を発症してしまう。
受けたダメージを正確に把握するのは困難だが、食欲不振、運動をしていないのに筋肉痛になる、何となくだるい、重い、といった不調を感じる場合には、ダメージが蓄積されている可能性があるとのこと。
「帰宅直後の入浴」にも注意
注意したいポイントのなかでも、とくに意外なのが「帰宅直後の入浴」。入浴してシャワーを浴びたりすると、汗をかいてしまう。この発汗が水分不足になってしまうリスクがある。そこで、入浴は水分を補給してからがベストだという。
これには、出水麻衣アナウンサーが「えーっ!」と声をあげてびっくり。「汗をすぐ流したいから入っちゃいますけど...」と困惑した様子で話す。
井上貴博アナウンサーは「帰宅中に飲むんでしょうね、それだとすると、たぶん。水分ってことですよね」と、帰宅前に水分補給をしておくことを提案していた。

水想い ナチュラルミネラルウォーター ラベルレス 500ml × 42本 軟水 蔵王連峰の雪どけ天然水
2,078円
Amazonで見る
PR
注意したい「時差熱中症」
https://youtu.be/WvMDSF4YcpI?si=5FuinIZHgNFIc9Wm
(文/Sirabee 編集部・しばたけろこ)
関連記事
「ニュース」カテゴリーの最新記事
-
辻ちゃん長女・希空(のあ)、美ウエスト際立つミニ丈トップス姿「可愛い」「綺麗なくびれ」モデルプレス
-
神田うの、“超ロング”からカット 娘と揃ってヘアドネーション「素敵」「親子揃って綺麗」の声モデルプレス
-
主演の奈緒が『塀の中の美容室』のモデルとなった女子刑務所を訪問、連続ドラマ化記念ドキュメント公開Deview
-
「こんな世界救うと思わんくて」ギャル芸人・エルフ荒川、可愛すぎ新ウルフヘアに衝撃!ENTAME next
-
三上悠亜、ミニドレスから美脚披露「憧れる」「綺麗」モデルプレス
-
堀江貴文(ホリエモン)因縁のフジテレビに登場「REAL VALUE」CM放映へ【コメント全文】モデルプレス
-
遠藤さくら「アップトゥボーイ」乃木坂46メンバー最多表紙に 歴代最多は生田絵梨花モデルプレス
-
前田典子、美脚際立つショーパン姿披露「綺麗」「まっすぐ」モデルプレス
-
理科大卒モデル村上愛花、美背中際立つキャミワンピ姿で夏詣「綺麗」「引き締まってる」の声モデルプレス