Rちゃん、YouTuberとしてのマインドを語る!「素を見せることがYouTubeでは大事かな」 古川雄輝と青砥あかりがパーソナリティで参加<SNS FUN!>

Rちゃん、YouTuberとしてのマインドを語る!「素を見せることがYouTubeでは大事かな」 古川雄輝と青砥あかりがパーソナリティで参加<SNS FUN!>

2025.05.08 09:08
提供:WWS channel

5月2日(金)、レインボータウンFMで放送されているラジオ番組『SNS FUN!』の収録が、都内のスタジオで行われた。『SNS FUN!』は、株式会社ラッキーがプロデュースするSNSに特化した情報番組で、今年で放送5年目を迎える。さまざまなジャンルの芸能人やインフルエンサーが出演しており、これまでの総出演者数は100名以上、放送回数は200回を超える注目の番組だ。

この日、番組のメインパーソナリティーである三沢蓮が体調不良のため、俳優の古川雄輝がメインパーソナリティを担当。サブパーソナリティーにはモデルの青砥あかり、そしてトークゲストに実業家、YouTuberのRちゃんが登場。

「すいませんこんな、MCが二人とも不慣れな日に来ていただいて」と古川がRちゃんへオープニングトークを持ちかけ、「こちらも緊張しております〜」とRちゃんが明るく答えると、「それ以上に、こちらが緊張しています」と古川の返しに、オープニングから三人の爆笑が止まらない。


古川は「Rちゃんてご自身でお名前をつけたんですか?」と質問。「私の名前があかりなので、あかりの「り」からとりました!」とRちゃん。
「一緒ですね!」と青砥の下の名前も同じく「あかり」であることから収録が始まって早々、和やかな雰囲気に包まれていく。
「Rちゃん、普段はラジオやっているんですか?」と古川が続けて質問。「ラジオは2回目なんですよね!」とRちゃん。
「じゃあ、僕らよりは慣れてますね、MCを担当するのが初めてなので」と古川。「え!そうなんですか!大御所な感じがしていて(古川が)、緊張していました」と古川に対して驚くRちゃん。

「古川さんは慣れていらっしゃいますけど(ラジオに関しては)」と青砥がアシストをかけると、
「僕昔、生放送やっていたんですけど、台本があるんですよ。今日は、台本がないフリートークじゃないですか。なので、非常にソワソワしています」と古川は若干緊張した様子を見せる。

収録が中盤に差し掛かると、番組名に因んだSNSの話題に。
現在、X、Instagram、YouTubeのSNSをメインに活動しているというRちゃん。
「YouTubeどうですか?難しくないですか?」と現在YouTubeでも活動している古川がRちゃんへ質問を投げかける。
「めちゃくちゃ難しいですね!時代にも沿っていかないといけないですし、どうしたら再生数伸びるかなとか視聴者の方に喜んでもらえるかなとか、
考えるのは難しいんですけど成果が出た時は嬉しいですね。YouTubeが一番嬉しいです。」RちゃんがYouTubeへの熱い想いを語る。
「普段どういうことを意識してやられていますか?」と古川が続けて質問。

「自分が楽しむことですかね。YouTubeをやっていると、数字などに囚われ始めて何を出そうかなって狂ってきてしまうんです。
自分のプライベートを出したり、素を見せることがYouTubeでは大事かなと思っているので、
どこまで自分の話をするのかとか、これを話したらどう捉えられるのかとか考え始めると
どんどん怖くなってくるんですよね動画を出すのが。」とYouTuberとしての真面目な思いを打ち明けてくれた。

「YouTuberさんの僕のイメージなんですけど、炎上とか何かあった時に、動画を出して自分の主張ができるじゃないですか。
僕役者なんですけど、役者はそういうことができないので、炎上したらそこでおしまいなんですよね。何も言えないので」と
YouTuberと役者の大きな違いを自らの視点から語る古川。


後半では、Rちゃんのプライベートに深掘り。最近の趣味や、苦手なことなどについて語ってくれた。
また、自身のブランド「Riu」をプロデュースしていることから経営者マインドトークで収録は最後まで大盛り上がり。
最後に、ラジオ出演の感想を聞かれたRちゃんは、「楽しかった!」と無邪気な感想に加え、
自身初の書籍「死ぬことが決まっているのなら」をアピールした。
「そう!本の話今回できなかったですね。。時間が。。!」と残念そうな古川と青砥に、「是非見て〜!!!!」とRちゃん。

最後は「皆さんも是非、RちゃんさんのYouTubeやブランドなどチェックしてみてください!」と古川の言葉で締め括られた。


次回の記事では、みーみによるRちゃんのインタビュー動画が、近日公開される予定だ。

『SNS FUN!』では現在、公式インタビュアーを募集中。詳細は公式InstagramおよびX(旧Twitter)をチェックしてみよう。
SNS FUN! 公式X:https://x.com/snsfun_official
SNS FUN! 公式Instagram:https://www.instagram.com/happyoshito

The post Rちゃん、YouTuberとしてのマインドを語る!「素を見せることがYouTubeでは大事かな」 古川雄輝と青砥あかりがパーソナリティで参加<SNS FUN!> first appeared on WWSチャンネル.

関連リンク

関連記事

  1. 佐野ひなこ、キャミソール姿の脇見せショットで美ボディラインあらわ
    佐野ひなこ、キャミソール姿の脇見せショットで美ボディラインあらわ
    WWS channel
  2. 熊田曜子、体操着姿の自撮りショットに歓喜の声ぞくぞく
    熊田曜子、体操着姿の自撮りショットに歓喜の声ぞくぞく
    WWS channel
  3. のん、2022年カレンダーのテーマは『ELEMENT』
    のん、2022年カレンダーのテーマは『ELEMENT』
    WWS channel
  4. T-BOLAN、『T-BOLAN LIVE HEAVEN 2020「the Best」~繋~ 愛の爆弾=CHERISH』の独占放送決定
    T-BOLAN、『T-BOLAN LIVE HEAVEN 2020「the Best」~繋~ 愛の爆弾=CHERISH』の独占放送決定
    WWS channel
  5. 舞台版「斬舞踊」が11月オルタナティブシアタ—で上演 中井和哉、伊藤かな恵、河西智美、熊谷魁人が出演
    舞台版「斬舞踊」が11月オルタナティブシアタ—で上演 中井和哉、伊藤かな恵、河西智美、熊谷魁人が出演
    WWS channel
  6. 【全容が明らかに!】綾野剛主演ドラマ「アバランチ」いよいよ第1話放送
    【全容が明らかに!】綾野剛主演ドラマ「アバランチ」いよいよ第1話放送
    WWS channel

「ニュース」カテゴリーの最新記事

  1. 似鳥沙也加のデジタル写真集が3年連続「電子書籍Award2025」受賞、アワード初の殿堂入り
    似鳥沙也加のデジタル写真集が3年連続「電子書籍Award2025」受賞、アワード初の殿堂入り
    ENTAME next
  2. ICEx志賀李玖が主演「六月のタイムマシン」、推理体験型“マーダーミステリー”の魅力を解説
    ICEx志賀李玖が主演「六月のタイムマシン」、推理体験型“マーダーミステリー”の魅力を解説
    WEBザテレビジョン
  3. 瀬戸環奈、もっちり美谷間あらわなオフショット公開!
    瀬戸環奈、もっちり美谷間あらわなオフショット公開!
    WWS channel
  4. ミキティがばっさり!元カノの名前を子供に付けた!?「絶対許されないそんなの」
    ミキティがばっさり!元カノの名前を子供に付けた!?「絶対許されないそんなの」
    らいばーずワールド
  5. TX ドラマチューズ!『ジョフウ ~女性に××××って必要ですか?~』出演の藤林泰也が所属するトラスターが新人を募集『2025春ドラマ特別オーディション』開催
    TX ドラマチューズ!『ジョフウ ~女性に××××って必要ですか?~』出演の藤林泰也が所属するトラスターが新人を募集『2025春ドラマ特別オーディション』開催
    Deview
  6. 鬼太郎役の荒牧慶彦らメインキャスト全員集結、舞台『ゲゲゲの鬼太郎2025』メインビジュアル&追加キャスト解禁
    鬼太郎役の荒牧慶彦らメインキャスト全員集結、舞台『ゲゲゲの鬼太郎2025』メインビジュアル&追加キャスト解禁
    Deview
  7. 松下由樹“恵子”の束縛に反抗する野村康太“拓人”は中村ゆりか“美羽”の元へ…そんな中、撮影現場に拓人の母・山口紗弥加“雪乃”が現れる<ディアマイベイビー>
    松下由樹“恵子”の束縛に反抗する野村康太“拓人”は中村ゆりか“美羽”の元へ…そんな中、撮影現場に拓人の母・山口紗弥加“雪乃”が現れる<ディアマイベイビー>
    WEBザテレビジョン
  8. 元アイドリング!!!大川藍、離婚&再婚を報告
    元アイドリング!!!大川藍、離婚&再婚を報告
    モデルプレス
  9. “親友”萩原利久と神尾楓珠が『eFootball』でガチバトル、「萩原利久のイーフトやろうぜ!」番組スタート
    “親友”萩原利久と神尾楓珠が『eFootball』でガチバトル、「萩原利久のイーフトやろうぜ!」番組スタート
    Deview

あなたにおすすめの記事