

『東海オンエア』体を張った水汲み対決!スピード or パワー 勝利の鍵となるのはどっち?!

『東海オンエア』が、体を張った動画企画で対決!
今回のテーマは「水汲み」
文明の力に頼らず、自らの手で水を確保しようというサバイバル要素満載のゲーム企画だ。
文明の力によってライフランが整備され、水道の蛇口を撚れば水がでる今の世の中。
今回はその偉大さを実感すべく、自分で水を運んで確保しようというシンプルだがYouTubeらしい企画だ。
さて、大量の水を運ぶにはその力と運ぶ素早さが重要である。
うち、もっとも重要なのはどちらなのだろうか?
ということで、今回はこの「スピード」と「パワー」を、
てつや・・・スピード20%:パワー80%
りょう・・・スピード80%:パワー20%
ゆめまる・・・パワー100%
としみつ・・・50%:50%
と言ったように、メンバーごとにスピードとパワーの比率を変えて水汲みを実践。
そして、制限時間内に誰が一番多くの水を運べるかを検証した。
そして水汲み開始。
各々苦戦しながらの水汲みがスタートする。
水汲みの方法はメンバーそれぞれに割り当てられたスピード:パワーの割合に合わせて工夫がみられた。
例えば、よりスピードが要求されるりょうはダンベル型ペットボトル用意し、両手で素早く運ぶという先方に出た。
スピードおよびパワーが均等に要求されるとしみつは、18本のペットボトルを剃りで運ぶ作戦。
また、100%パワー勝負となるゆめまるは巨大なラバーボールを準備し、これに水を入れて転がす先方に出たが、途中でアクシデントに見舞われ時間切れ。1mlも運べない結果に。
最終結果として、80%パワーよりのてつやが一番多くの水を運べたのだが、結果発表後にゆめまるが唐牛で運んだラバーボールの水量を測ると、なんとメンバーの中で一番多くの水を運んだのはゆめまるだったという結果に。
例えば何かの作業をするうえで効率性を考える際、一括するのかタスク分割をするのかを考えるのは重要とされる。
そういった意味では、興味深い企画だ。
関連記事
「ニュース」カテゴリーの最新記事
-
母の急死は“事故”じゃなかった…?禁断のホラーが「こわすぎて泣いた」と話題【ホラー漫画】WEBザテレビジョン
-
学校では秘密の“低身長男子×高身長女子カップル”…隠れて甘酸っぱい日々を過ごす二人に「ほんわか癒される」【漫画】WEBザテレビジョン
-
<明日のあんぱん>北村匠海“嵩”と中沢元紀“千尋”が取っ組み合いのケンカに…そこへ今田美桜“のぶ”が駆けつけるWEBザテレビジョン
-
安田顕が演じた息をのむ源内の“狂気”と“孤独”…チーフ演出・大原拓Dが裏側を語る<べらぼう>WEBザテレビジョン
-
北川景子“紘海”、わが子を死に追いやった惣菜店の社長・大森南朋“旭”の娘を誘拐…復讐が始まる<あなたを奪ったその日から>WEBザテレビジョン
-
舟木一夫の70代を締めくくる姿をおさめたコンサートがテレビ初放送WEBザテレビジョン
-
「ショードラアワード2025」が発表!大賞作品に松本まりかは「ドラマあるあるで、じわじわきました」asagei MUSE
-
AmBitious浦陸斗「す・またん!」新レギュラーコーナー決定 初ロケで奇妙な言動連発【浦陸斗のKansai津々浦ウラ】モデルプレス
-
山崎紘菜“アカリ”は彼氏との関係に悩む…そんな中、注文の少ない依頼が『パラディーソ』に届き、NO.2の笠谷朗“レン”が出勤する<ジョフウ>WEBザテレビジョン