「『高宮ウォーキング』なぜ"原作改変"は起こるのかの話」が話題

【漫画】"原作改変"はなぜ起こる…漫画実写化をめぐる制作現場の実態に「思ってたよりひどい」「圧倒的説得力」の声

2024.08.08 18:30
「『高宮ウォーキング』なぜ"原作改変"は起こるのかの話」が話題

コミックの映像化や、ドラマのコミカライズなどが多い今、エンタメ好きとしてチェックしておきたいホットなマンガ情報をお届けする「ザテレビジョン マンガ部」。今回は、漫画を実写化するときに起こりうる社会問題について取り上げた作品「『高宮ウォーキング』なぜ"原作改変"は起こるのかの話」をピックアップ。

作者ののりばさんが6月29日にX(旧Twitter)で同作を投稿。そのツイートには7700以上のいいねと共に、多くの反響コメントが寄せられた。この記事では、のりばさんにインタビューを行い、創作のきっかけやこだわりについて語ってもらった。

原作改変が起こりうるドラマ制作現場の実態とは…

本作は、実写の仕事も多くこなしてきた作者の実体験をもとに描かれた、リアリティ要素の強い作品である。

舞台は、漫画の実写化にあたっての脚本会議。冒頭で、実写化の世界ではタレントの影響力と大手芸能事務所の権力がもっとも強いと説明されている。

脚本家は、「ヒロインは家が貧乏で弟と妹がいて学費が払えないって言っているのに四年生の大学に通っているんです。でも普通はそういう状況なら就職しているでしょ?」と、原作の非現実的な設定に難航していることをうったえる。

プロデューサーは、「じゃあヒロインは就職していることにして…舞台は街の中小企業に変えよう」と、よりリアリティを持たせるために、設定やヒロインの行動、セリフの変更を積極的にしていくよう提案する。

さらに、「芸能事務所の方から若手の男性タレント二人出してくれって言われてたんだ…今度デビューする男性アイドルグループのメンバーなんだけど役作れない?」とプロデューサー。

これに対し監督が、「じゃあ主人公を慕うバイト先の後輩でどうですか?原作にはいないけど新しく作れば構わないでしょ」と提案する。こうして、原作にないキャラが生まれたり性別が変わったりすることも指摘されている。

また本作では、ト書きの面白さも魅力のひとつ。脚本家・プロデューサー・監督ともに「アニメはオタクが観るものだと思っている」ふしがあることを指摘し、「いい歳してゲームする人間なんかも増えてきたからな。日本はどうなってしまうんだろう」と危惧する監督のセリフに対し「どうもならねぇよ」とト書きでつっこんだり、「ゲームなんかしないでスポーツしたり旅行とか行けばいいのに」というセリフに「それは一理ある」と反応する場面も。

制作サイドの実態を垣間見ながら、ト書きの補足でクスリと笑えるリアリティ作品となっている。

作品を読んだ読者からは、「面白かったので、この漫画は実写化しましょう(ブラックジョーク)」「実写は原作より奇なり」「ものすご~く腑に落ちました」などの反響が多く寄せられた。

ドラマ・漫画・アニメ業界の意識の違いを見てほしい――作者に聞く制作の背景

――「『高宮ウォーキング』なぜ"原作改変"は起こるのかの話」を創作したきっかけや理由があればお教えください。

昨今、「原作改変」が社会問題になっていました。私は実写映画の製作現場にいた経験があるため、そこで見聞きしたことがこの問題の真実の一面を伝えることができると考えたのが漫画制作のきっかけです。

――本作を描くうえでこだわった点や、「ここを見てほしい」というポイントがあればお教えください。

業界には業界毎の商慣習があります。良い悪いではなく、実際に常識が違うのです。

今回はドラマの製作側と漫画制作側、アニメ制作側の意識の違いを表現しました。

そこを見て欲しいと思います。

――『高宮ウォーキング』シリーズは、ウォーキングを日課とする2人の日常会話がベースとなっていますが、こうした設定はどのようなところから着想を得ているのでしょうか。

私は運動のためウォーキングをしています。歩くといろんなことを思いつくので、その思いついたことを漫画にしようと考えたのがきっかけです。

――ご自身の経験や見聞きしたことをもとに、リアリティのある作品を多く描いていらっしゃいますが、制作にあたり心掛けていることはありますか。

ノンフィクションのエピソードの場合は嘘をつかないことを気を付けています。ネットには詳しい方が多くおられますので嘘はすぐにばれると思っています。

――今後の展望や目標をお教えください。

様々なSNSでの展開をしたいと思います。ブログや動画でより多くの方に読んでもらえるようになると嬉しいです。

――作品を楽しみにしている読者へメッセージをお願いします。

とにかく面白いものをお届けしようと心がけています。なかなか難しいですが、読者の反応をいただく度にだんだんとわかった気になっています。今後とも多くの方に読んでいただければと思います。よろしくお願いいたします。

関連リンク

関連記事

  1. 新垣結衣が語りに!“伝説の家政婦”タサン志麻さん夫婦に密着「たくさんの人の心にスッとしみこむはず…」<ふたりのディスタンス>
    新垣結衣が語りに!“伝説の家政婦”タサン志麻さん夫婦に密着「たくさんの人の心にスッとしみこむはず…」<ふたりのディスタンス>
    WEBザテレビジョン
  2. 東京03の超絶サクセスストーリー 全国ツアーだけで「1年食えるくらいはもらえる」
    東京03の超絶サクセスストーリー 全国ツアーだけで「1年食えるくらいはもらえる」
    WEBザテレビジョン
  3. <BLACKPINK>「あつまれ どうぶつの森」内に“BLACKPINK島”がオープン!MVのセットやステージを再現
    <BLACKPINK>「あつまれ どうぶつの森」内に“BLACKPINK島”がオープン!MVのセットやステージを再現
    WEBザテレビジョン
  4. 松井玲奈、大粒の涙…新型コロナ感染中の思い吐露「人生の中では一番苦しいぐらいの数日間」
    松井玲奈、大粒の涙…新型コロナ感染中の思い吐露「人生の中では一番苦しいぐらいの数日間」
    WEBザテレビジョン
  5. ジャニーズWEST中間淳太 “探偵”イメージの細身スーツで「小説現代」表紙に!推しミステリから自身の創作活動まで明かす
    ジャニーズWEST中間淳太 “探偵”イメージの細身スーツで「小説現代」表紙に!推しミステリから自身の創作活動まで明かす
    WEBザテレビジョン
  6. 瀬戸朝香、“なかなか良い感じ”7歳長女によるメイクSHOTに反響「優しくて自然な感じすごくいい」「娘さんお上手!」
    瀬戸朝香、“なかなか良い感じ”7歳長女によるメイクSHOTに反響「優しくて自然な感じすごくいい」「娘さんお上手!」
    WEBザテレビジョン

「ニュース」カテゴリーの最新記事

  1. ダウンタウン配信スタートに山里亮太、小藪ら吉本芸人がコメント「見たい人が見ればいいという新しい形」
    ダウンタウン配信スタートに山里亮太、小藪ら吉本芸人がコメント「見たい人が見ればいいという新しい形」
    ENTAME next
  2. 脳出血で休養中の清原翔、“俳優仲間”と共に近影ショットを公開「笑顔が素敵」
    脳出血で休養中の清原翔、“俳優仲間”と共に近影ショットを公開「笑顔が素敵」
    ENTAME next
  3. 渡邊渚1st写真集の発売が決定、初の水着・下着カットにも挑戦「自分をまた愛せるようになりたい」
    渡邊渚1st写真集の発売が決定、初の水着・下着カットにも挑戦「自分をまた愛せるようになりたい」
    ENTAME next
  4. 渡邊渚、1st写真集決定 初水着・ランジェリーカットにも挑戦「今の私をありのままに」【水平線】
    渡邊渚、1st写真集決定 初水着・ランジェリーカットにも挑戦「今の私をありのままに」【水平線】
    モデルプレス
  5. イケメン芸人、フルメイクの女装姿公開「美女ですね」「違和感ない」の声
    イケメン芸人、フルメイクの女装姿公開「美女ですね」「違和感ない」の声
    モデルプレス
  6. MEGUMI、ボブヘアで雰囲気ガラリ 和装ショットに反響「別人級」「似合ってる」
    MEGUMI、ボブヘアで雰囲気ガラリ 和装ショットに反響「別人級」「似合ってる」
    モデルプレス
  7. 曽田陵介“瑠生”が桐谷健太“赤山”にブチ切れたシーンに「誠ちゃんは悪くない」「迫力ある!」と反響<いつか、ヒーロー>
    曽田陵介“瑠生”が桐谷健太“赤山”にブチ切れたシーンに「誠ちゃんは悪くない」「迫力ある!」と反響<いつか、ヒーロー>
    WEBザテレビジョン
  8. 「今日好き」りんか、ミニ丈からスラリ美脚披露「スタイル抜群」「透明感すごい」と反響
    「今日好き」りんか、ミニ丈からスラリ美脚披露「スタイル抜群」「透明感すごい」と反響
    モデルプレス
  9. 山田優、ドアップすっぴん姿公開「美しすぎる」「肌が綺麗」と反響
    山田優、ドアップすっぴん姿公開「美しすぎる」「肌が綺麗」と反響
    モデルプレス

あなたにおすすめの記事