

お茶の楽しみ方が変わる! 「祇園辻利」から45年ぶりの新ブランド「ぶぶる」が、JR京都駅にオープン!

2023年10月20日(金)、宇治茶を使った商品を販売する「祇園辻利(ぎおんつじり)」から、45年ぶりとなる新ブランド「ぶぶる」が誕生。JR京都駅2階、新幹線中央口前にある商業エリア「アスティ京都」内の「ASTY SQUARE(アスティ スクエア)」に店舗がオープンしました。
祇園辻利から45年ぶりに誕生した新ブランド「ぶぶる」では、“揉み茶”と呼ばれる煎茶、玉露、ほうじ茶、玄米茶を軸とした商品ラインナップを展開。お茶の濃さが選べるドリンクや玉露つゆをかけて食べるヌードルなど、今までにないスタイルでお茶を楽しむことができます。JR京都駅にオープンしているので、新幹線フードやショッピング中のカフェ使いなどに大活躍は確実です!
( Index )
カスタマイズ次第で100通り超えのドリンクを楽しめる! 新感覚フード「ぶぶるさんど」「ぶぶるヌードル」 王道・抹茶は使わず、“揉み茶”の魅力を発信カスタマイズ次第で100通り超えのドリンクを楽しめる!
ドリンクには、スカッシュやティーシェイク、ティーラテ、オーガニック、ノンカフェインなどの全8種を用意。それぞれに適した“淹れ方”を工夫するだけじゃなく、フルーツやハーブ、お茶の濃度を組み合わせた100通り以上の味わいを提案しています。訪れるたびに新しいフレーバーを試すことができますね。
“お茶×ソーダ×フルーツ”が新鮮な「スカッシュ」

「ぶぶる」の「スカッシュ」は、玉露、煎茶、玄米茶、和紅茶をゆっくりと水出しした高濃度のエキスに、ソーダとフルーツを組み合わせています。なかでもイチオシの「煎茶モヒート」は、すっきり爽やかな後味の煎茶にメントールの爽やかな香りで緊張感をときほぐすスペアミントを組み合わせた一品。初体験のお茶アレンジをぜひ楽しんでみてください!
日本初上陸の“茶葉専用ミル機”を使った「ティーラテ」

「ティーラテ」には、玉露、玄米茶、ほうじ茶の3種がラインナップ。日本初上陸となるお茶専用ミル機で粉砕した茶葉をエスプレッソ抽出しているので、一般的なティーラテよりも、はるかに深いお茶の味わいが感じられます。
それぞれ無料でソースのトッピングが可能。まろやかな玉露には濃厚な甘さが特徴のフルーツ「ライチ」を組み合わせ、フルーティながらコク深い味わいに。今秋の期間限定ティーラテ、「玄米茶モンブラン」もお見逃しなく!
お茶の濃度をアレンジできる「フルーツティーシェイク」

プチ贅沢スイーツの定番「ティーシェイク」は、玉露、煎茶、ほうじ茶、和紅茶フレーバーのほか、それぞれのお茶とフルーツのマリアージュが楽しめる「フルーツティーシェイク」がスタンバイ。
しかもすべてのフレーバーでお茶の濃度を5段階から無料でチョイスOKというから、かなり太っ腹。旬の食材に合わせた期間限定シェイク、「おいも玄米茶」もぜひ味わってみてください。
日本茶とも相性のいい 「ハーブティー」

ハーブは、古代より薬として煎じて飲んだり、傷を癒すために塗ったりと、健康と美容のために使われてきたもの。日本茶とも相性がよく、独特な薬草の香りが苦手な人でも飲みやすい「和紅茶ジャスミンフラワー」は、沈んだ心を軽くする優雅な香りが特徴的。こころと身体をすっきりと整えてくれる「玉露カモミール」、不眠や不安から疲れた心身を包むやさしい「煎茶レモンマートル」など、体調に合わせて選ぶのもおすすめです。
新感覚フード「ぶぶるさんど」「ぶぶるヌードル」

茶葉を練り込んだ特製バンズだけでなく、植物性のソイバターにも茶葉をふんだんに使った「ぶぶるさんど」には、玉露、ほうじ茶とあわせたあんバターサンドと、お茶と京都名物を合わせた漬物サンドの計4種が登場。漬物サンドは、新幹線の“ちょっとした贅沢おつまみとしても楽しめます。
ヘルシーなのに満腹感が得られると話題の「シーウィードヌードル(わかめ麺)」を採用した「ぶぶるヌードル」は、海苔の風味を彷彿とさせるうま味が特徴の“玉露特製つゆ”をかけていただきます。ダイエット中や食べすぎた次の日の心強い味方になってくれそうです。
王道・抹茶は使わず、“揉み茶”の魅力を発信

これまでご紹介した煎茶、玉露、ほうじ茶、玄米茶など、「ぶぶる」では、すべて“揉み茶”と呼ばれる茶葉を使用。「祇園辻利」の抹茶パフェが大行列を生んでいるように、「ぶぶる」が届ける新スタイルのドリンク&フードも、大ブレイクの予感です!
\from Editor/
みなさんは「ぶぶる」の語源、分かりました? そう、お茶を意味する京ことば“ぶぶ”からきてるんですって! メニューだけでなく、すべてに遊び心いっぱいの「ぶぶる」は、テイクアウト、イートインともにOK。ドリンクが100通り以上も味わえるので、通勤途中に日替わりでドリンクを楽しむ“お茶ルーティン”をはじめてみたいです!

ぶぶる
京都府京都市下京区東塩小路高倉町8-3 JR東海京都駅構内アスティ京都2F
075-681-0002
営業時間:8:00〜21:00
定休日:不定休
※最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。
関連記事
「ニュース」カテゴリーの最新記事
-
堂本剛“鞍馬六郎”が誘拐事件あるあるに挑む 福田雄一×ムロツヨシの出会いも生んだ「33分探偵」注目回WEBザテレビジョン
-
芳根京子“まどか”、研修医2年目に突入 板倉俊之“野口”の下で心の病気を診る「人生に触れる仕事なんだよ」<まどか26歳、研修医やってます!>WEBザテレビジョン
-
<冬ドラマ“バッテキ“俳優インタビュー>『119エマージェンシーコール』指令管制員・与呉心之介役で出演中の一ノ瀬颯、俳優業の魅力は「正解がないこと」Deview
-
乃木坂46卒業の与田祐希「普段の私らしい」3rd写真集応募特典ミニブック表紙解禁 タイトルは「まだあるヨーダ」モデルプレス
-
浜崎あゆみ「完全に間違えた」息子の授業参観コーデ公開「上品で素敵ですよ」「ツイード似合ってる」の声モデルプレス
-
<ホットスポット>トレンド1位、小日向文世“村上”の正体に視聴者驚愕「村上さんまじかー!」の声WEBザテレビジョン
-
NEWS加藤シゲアキ、“愛”は「自分を信じること」大人になって実感したことも【ミアキス・シンフォニー】モデルプレス
-
NEWS加藤シゲアキ、SUPER EIGHT大倉忠義の結婚祝福「直接連絡させていただきました」モデルプレス
-
小芝風花“瀬川”に心がギュッとなる…綾瀬はるか“九郎助稲荷”の言葉に視聴者共感<べらぼう>WEBザテレビジョン