さらに怒らせる場合もあるけど… 約3割がトラブルなどを「許された理由」
それで「許してもらおう」との気持ちは、なかったのだけれど…。
不利な状況になったときに涙を流しても、あまりいい印象は持たれないかもしれません。
しかしなかには、泣いたことにより相手から許してもらった経験がある人もいるようです。
約3割、泣いて許された経験あり
fumumu編集部では全国10〜60代の男女1,000名を対象に、泣いて許された経験はあるか、調査を実施しました。
その結果、「許された経験がある」と答えた人は、全体で27.2%。
fumumu取材班は女性たちに、泣いて許されたエピソードについて聞きました。
(1)自然に涙が出ただけで
「仕事でミスをしてしまい、当然ですが上司に注意をされてしまいました。私は自分の不甲斐なさを実感して、自然に涙があふれてきてしまったんです。それを見て、上司は戸惑っていました。
『そこまで反省しているなら...』と上司は一気にトーンダウンして、話が終わってしまいました。そんなつもりはなかったので、上司には申し訳ないことをしたと思っています。
目の前で泣かれると、どう対応していいのかわからなくなりますよね」(20代・女性)
(2)彼氏の前でわざと泣いて
「彼氏が些細なことで機嫌を損ねて、なぜか私がきつく責められました。『自分は悪くない』と思っていたのですが、このままずっと怒られ続けるのが嫌だったんです。
考え抜いた末に、私は彼氏の前で嘘泣きをしてみました。すると彼氏はびっくりして、私を責めるのをやめたんです。それからはなにか責められると、嘘泣きをしていました。
しかしあまりにやりすぎて慣れたのか、今は嘘泣きが通用しなくなっています」(20代・女性)
(3)普段は弱いところを見せないため
「仕事の量があまりにも多くて、自分だけでは処理できない状況になってきました。それでも弱音を吐かずに、がんばってこなそうとしていたんです。
しかし気持ちだけが焦ってしまって、まったく仕事をやり終えることができません。追い詰められた私は、気がつくと仕事をしながら泣いていました。それを見た先輩が、話を聞いて手伝ってくれたんです。
普段はあまり弱気なところを見せないので、先輩は『すごく驚いた』と言っていました」(20代・女性)
泣かれて対応に困り、そのまま話が終わってしまうパターンが多いのかもしれません。
(文/fumumu編集部・ニャック)
【調査概要】 方法:インターネットリサーチ 2023年5月6日~2022年5月9日 調査対象:全国10代~60代の男女1,000名
関連記事
「ニュース」カテゴリーの最新記事
-
Aぇ! groupが新WEB版CMに抜擢で「びっくりしました」 メンバー全員で“Aぇ肌ポーズ”を披露WEBザテレビジョン
-
OCTPATH、初の写真集決定 “束の間の休息”テーマに撮り下ろし・直筆プロフ帳も収録【Home】モデルプレス
-
Aぇ! group「アベンヌ」イメージキャラクター就任 スキンケアCM初起用でナチュラルな姿披露モデルプレス
-
ウクライナの妖精・ネトーチカ、迫力美ボディの温泉ショットが話題WWS channel
-
紅羽祐美、美スタイル強調セクシービキニSHOT投稿!WWS channel
-
アジアで人気爆発アイドル・「FES☆TIVE」本多しおりがフレッシュな水着姿披露!WWS channel
-
高カロリーを目指せ!ドラコVSオジQ 大食いリベンジマッチ!らいばーずワールド
-
「おじさんファンたちが喜んでくれるかな」桜庭和志の長男・大世、父から継承?観客を沸かせた“マスク入場”の舞台裏ABEMA TIMES
-
堀未央奈、スレンダー美脚チラ見せ冬のコーデ披露!WWS channel