

ABCテレビとDMM TVがタッグ「放送収入だけで全てのコンテンツを作れる時代じゃない」「テレビ局もあがいてる」

DMM TVとABCテレビの共同企画として、ドラマ「サブスク彼女」が5月7日(日)深夜0:55より放送・独占配信開始となる。月額課金制で割り切った『彼女』を選べるサービスを運営する女性・トモ(紺野彩夏)と、その周囲の男女の複雑な関係や心模様を描くセンセーショナルな本作。新興VODサービスであるDMM TVとABCテレビのタッグはどのように生まれ、今後どんな作品を企画していくのか。そして、その背景としてテレビは今どのような状況におかれているのか。朝日放送グループホールディングス・コンテンツ開発局長の清水一幸さんと、DMM.com プレミアム事業部コンテンツ戦略兼オリジナル制作責任者の久保田哲史さんに聞いた。
DMM TVは男性向けブランディング
――今回の共同企画は、元々お2人がフジテレビで先輩後輩関係だったことから始まっていると伺いました。どのような経緯だったのでしょうか?
DMM TV・久保田哲史さん DMM TVとしてはユーザー拡大のためにドラマコンテンツが大事だけど、キー局の作品を配信するのは難しいし、オリジナルで制作するのはリソースが厳しい。そんな中、関西の準キー局は深夜ドラマに力を入れていて、TVer見逃し配信もあって勢いがある。それで何か一緒にできないかという話を以前からしていました。
朝日放送・清水一幸さん それで、まず前クール「アカイリンゴ」(DMM TVにて独占配信中)の制作が決まったとき、すぐ(配信を)提案しに行ったんです。元々フジテレビのドラマ制作センターでプロデューサーとディレクターとして一緒に働いていたので、どんなクオリティのコンテンツを作るかはお互いが何となくわかっていると思うし、やりやすいかなと。
久保田 「アカイリンゴ」はすごく(再生が)回っているんですよ。
――「アカイリンゴ」は、性行為が違法となった近未来の日本を舞台とし、性描写が頻出する大胆な作品です。DMM TVでこちらを独占配信した狙いは?
久保田 VODサービスは完全にレッドオーシャン(競争が激しい市場)で、ブランディングが大事なので、オリジナルコンテンツを増やす必要がある。他社サービスでは女性ユーザーの比率が高い中、DMM TVは差別化として徹底的に男性をターゲットにしています。(原作が自社IPで)以前からファンベースがある「刀剣乱舞」をはじめとした2.5次元舞台の配信や、ユーザーのパイが大きいのでVODサービスとしては必須のアニメ作品を充実させるというところはありつつも、オリジナルコンテンツは男性向けを狙っているので、合っていると考えました。
清水 ドラマを制作する側としても、独占で見られる配信の場があるのはありがたいです。もちろん放送で見てほしいというのは表向きにはありますが、コンテンツ(作品)はとにかく見てもらうことが一番で、特に深夜ドラマだと配信視聴が圧倒的ですから。そこでどうせなら、1作品だけじゃなく継続的な取り組みとして共同企画を提案させてもらいました。
ドラマの流行は形を変えながら繰り返す
――今回、共同企画の第1弾として制作される「サブスク彼女」は、定額制の課金で『彼女』を選べるサービスを運営する女性を主人公とし、複数の男女の恋愛模様や性的な関係が交錯する群像劇です。なぜこの原作を選ばれたのでしょうか?
清水 男性ターゲットというところはありつつも、ドラマの視聴者は女性が多いので、女性にも見てもらいたい。エロに突出すると女性視聴者は避ける。でもMBSさんがやった「明日、私は誰かのカノジョ」が配信ですごく見られたように、女性側から見た性や、ダークサイドの物語には可能性があると思いました。「いるかもしれないな」という女の子の姿と、現代の悲哀がうまく合わさったような作品で、男性も女性も見てみようと思ってくれるんじゃないかと。
久保田 女性の性の悩みって、昔のように秘め事という感じではなくなっていますからね。「明日カノ」などがヒットしたのは、そこに興味のある人が多いから。それにサブスクは個人で見られるので、(過激な作品も)見やすい環境がある。これがどう出るのか楽しみです。
清水 僕はフジテレビ時代に「翼の折れた天使たち」(2006年)というドラマを作りましたが、「明日、私は誰かのカノジョ」はそれと同じような内容だったんです。「silent」も、耳の聞こえない恋人の物語って昔も見た記憶があるようにも思って。ドラマの流行は形を変えながら繰り返すもの。そう考えると「サブスク彼女」も「誰かの一番になれない子たちが心をなだめ合っている物語」として普遍性があるかもしれない。しかも地上波のゴールデンタイムでやるんじゃなく、サブスクで個人的に見るのが今っぽさがあるんじゃないか、と思います。
配信の隆盛に伴い高まる過激なドラマのニーズ
――近年VODサービスの隆盛に伴い、セクシー要素などが盛り込まれた過激なドラマが人気を集めている印象ですが、作り手としてはどのように感じられていますか?
久保田 配信って冒頭から刺さってこないと、どんどん(見るものを)変えちゃうじゃないですか。テレビもチャンネルを変えるけど、配信はそれよりずっとコンテンツの選択肢が多いから、すぐに刺さることが大切。そんな中、(セクシー要素というのは)やっぱり最初のフックにはなりますよね。でも最終的にはストーリー。そこからどう物語に惹きこむかが、制作と演者の腕の見せどころだと思います。
清水 話題にしたいですからね。見られないで終わってしまうのが一番よくない。サムネイルやポスタービジュアル、出演者と一緒で、冒頭のシーンが視聴を決めるのに重要。あと今配信で流行っているドラマって、バイオレンスだったり不倫だったり、地上波ゴールデンタイムのドラマよりもちょっとファンタジーなものが受けるのかなと思います。
――他局の深夜ドラマでもその傾向は見られますよね。ちなみに、お2人は次にどんなジャンルが流行ると思いますか?
清水 わかったら教えてほしいですよ(笑)。
久保田 (視聴単位が)個人なので、「人の欲」「思いのまま」みたいなところは今後もテーマになってくると思います。暴力、復讐、悩み…地上波は性的表現が最も難しくて、それよりはバイオレンスの方が、ヤンキーものや刑事ものがあるようにやりやすいので、そっちに流れるんじゃないかなと思います。
放送収入だけで全てのコンテンツを作れる時代じゃない
――近年、深夜を中心にドラマ枠は増加傾向にあります。TVer見逃し配信やVODサービスが普及し、ドラマの方が継続的に視聴されやすいことや、円盤化・映画化といった可能性が大きいことが理由と聞きますが、制作側からするとドラマのヒットは出やすくなっていると感じますか?
清水 ヒットは出にくくなっているんじゃないですか。大爆発はなかなか生まれない。でも堅実な作品は増えている。これって、局が今までのように放送収入だけで全てのコンテンツを作れる時代じゃなくなってきてるからですよね。(配信など)二次利用含めて少しでも収益化していかないといけない状況になっている。
一方で、かつては本当に厳選されたベストセラーだけが映像化されていましたが、最近はすごく量が多いので、本当に時間をかけて、芯を食った作品を考えるということはできなくなってきているんじゃないか。
久保田 事業とクリエイティブって天秤にかかるところがあって。キー局ゴールデンタイム作品はテレビ局のプラットフォームが大切にしているけど、深夜帯の作品はDMMに売ろうか、Amazonに売ろうか…ということになっていく。韓国なんかはVODサービスからの収益を見込んだ制作費だから、すごいお金をかけて制作できるわけで。日本のドラマの金脈がどこにあるか、皆試行錯誤しているんじゃないでしょうか。
――VODサービスからの収益額が見込めれば、トータル制作費を上げることができるわけですよね。
清水 そうですね。ただABCテレビは自社プラットフォームを持っていないんですけど、キー局は自社で(VODサービスを)持っていて、そこでの配信は自社内だからセールスが成立していない。外部にセールスするにしても、企画書段階では難しい部分がある。でもそれが成立すれば、今後はもっと予算をかけたコンテンツが出てくる可能性はあると思います。
久保田 テレビ局もあがいてるのが目に見えますよね。
――最後に、今回の共同制作企画で実現したいことを教えてください。
久保田 若い人にピンポイントに刺さってほしいですね、ひとりひとりの視聴者に深く刺さって、SNSで話題になってほしい。
清水 今は何曜何時に何のドラマを放送しているかなんて、世の中の人の多くがわからない時代になっている。だからまた違った形のブランディングとして、「この両者(ABCテレビとDMM TV)のタッグが次に何をやるのか」ということが話題になっていったらいいなと思います。
■取材・文/WEBザテレビジョン編集部
関連記事
-
新垣結衣が語りに!“伝説の家政婦”タサン志麻さん夫婦に密着「たくさんの人の心にスッとしみこむはず…」<ふたりのディスタンス>WEBザテレビジョン
-
東京03の超絶サクセスストーリー 全国ツアーだけで「1年食えるくらいはもらえる」WEBザテレビジョン
-
<BLACKPINK>「あつまれ どうぶつの森」内に“BLACKPINK島”がオープン!MVのセットやステージを再現WEBザテレビジョン
-
松井玲奈、大粒の涙…新型コロナ感染中の思い吐露「人生の中では一番苦しいぐらいの数日間」WEBザテレビジョン
-
ジャニーズWEST中間淳太 “探偵”イメージの細身スーツで「小説現代」表紙に!推しミステリから自身の創作活動まで明かすWEBザテレビジョン
-
瀬戸朝香、“なかなか良い感じ”7歳長女によるメイクSHOTに反響「優しくて自然な感じすごくいい」「娘さんお上手!」WEBザテレビジョン
「ニュース」カテゴリーの最新記事
-
倖田來未、42歳の“今”写し出したビューティー本決定 美容法のヒント&心も綺麗になる思考法紹介モデルプレス
-
timelesz、新体制初ファンミーティング決定 2都市で開催・ミート&グリートも実施モデルプレス
-
赤西仁&錦戸亮、“ブシュロン”ジュエリー纏い「ヌメロ・トウキョウ」表紙 本音詰まったロングインタビューも掲載モデルプレス
-
手越祐也「本当の意味で裸になった」独立当初の秘話明かす 独自の結婚観・芸能界の恩人についてもモデルプレス
-
浜辺美波&Ado、独特なあだ名で呼び合う 周囲困惑の由来とはモデルプレス
-
timelesz菊池風磨「2018年は全然仕事がなかった」アイドルゆえの苦悩告白モデルプレス
-
Netflix5月配信ラインナップ発表「月の満ち欠け」「サンセット・サンライズ」などモデルプレス
-
パンサー尾形の妻、完成間近の新居公開「本当に怖いのよ…」不安を告白ABEMA TIMES
-
すてねこキャッツ・犬乃かりん、お肌には「お金をいっぱい掛けます!」/春のアイドル祭り2025トークライブレポートWEBザテレビジョン