「マンダロリアン」シーズン3が3月1日より配信開始

スター・ウォーズ最新作「マンダロリアン3」が米国トレンド1位発進 マンドー&グローグーの新たな冒険

2023.03.03 11:10
「マンダロリアン」シーズン3が3月1日より配信開始

3月1日に「マンダロリアン」の最新シーズンが配信開始。決して素顔を見せぬ孤高の戦士・マンダロリアンと、愛くるしい表情が印象的なベビーヨーダことグローグーという、まるで親子のようなコンビが帰ってきた。シーズン1、2では、マンダロリアンである通称・マンドーがグローグーを種族の元に返すための旅を続けていたが、シーズン3では新たな目的のために旅をすることになった。世界中のスター・ウォーズファンから愛されている「マンダロリアン」の約2年3カ月ぶりの新シーズンとあって、配信後早々に「#TheMandalorian」がアメリカのトレンド1位を獲得するなど、早くもファンを熱狂させている。(以下、ネタバレを含みます)

「ボバ・フェット」でマンドーの元に帰還したグローグー

新世代「スター・ウォーズ」の最高傑作と称される実写オリジナルドラマ「マンダロリアン」は、「スター・ウォーズ」シリーズをこよなく愛する製作陣が「ジョージ・ルーカスがもし今、続編を作るとしたら」という発想の下、丁寧に作り上げたシリーズ。2019年にシーズン1、2020年にシーズン2、そしてこのほど最新作がディズニープラスで配信された。

シーズン2のラストで、マンドーはついにジェダイのルーク・スカイウォーカーと出会い、グローグーを託すことに成功。グローグーはルークの元で力のコントロール法などを学ぶことになった。その姿は、「マンダロリアン」ではなく、ディズニープラスのオリジナルドラマ「ボバ・フェット/The Book of Boba Fett」終盤で描かれているので、もし未視聴であればそちらを見てから「マンダロリアン」の新シーズンを見ることをおすすめする。

なぜかというと、「ボバ・フェット」の第6話でルークとトレーニングを積んでいたグローグーが、ジェダイへの道よりもマンドーと共に歩む道を選び、自らXウイングを操縦して、船の修理をしてくれるペリ・モットーの所までやって来るからだ。そして第7話では戦闘中のマンドーに合流し、その後は共に旅立つことになる。

新シーズンの目標は、マンダロリアンに戻ること!

ここで一つ整理しておきたいことがある。マンダロリアンとはベスカー鋼で作られたアーマーを身にまとった戦闘民族のことであるが、その中にも種族があり、それぞれに掟がある。マンドーが属するチルドレン・オブ・ザ・ウォッチは、素顔を人に見せてはいけないことが掟。見せてしまうと仲間と認めてもらえなくなるが、シーズン2で共に戦ったボ=カターン・クライズ属するデス・ウォッチは、顔を見せても何の問題でもない。つまり、顔を見せないことにこだわっているのは“ザ・ウォッチ”だけであり、破門されてもデス・ウォッチの一員になることもできるが、マンドーにとっては“ザ・ウォッチ”の存在がそれだけ大切ということらしい。

グローグーと別れる際に、人前で顔を見せてしまったマンドーは、“ザ・ウォッチ”の長であるアーマラーに、唯一の償いの方法であるマンダロアの鉱山の下にある泉に入れる可能性があることを告げにきた。おそらく顔を晒して以来、ずっと帝国に破壊された鉱山のその後を探ってきたのだろう。鉱山にあった碑文のかけらを入手したマンドーは、アーマラーに鉱山が残っている可能性を説き、泉に入れた証拠を持ち帰れたら、ザ・ウォッチとして認めてほしいと伝えるのだった。アーマラーに承諾してもらったマンドーは、グローグーと共に、今度は自分の居場所に戻るための旅を始める。

かつての仲間に会うために、古巣の惑星ネヴァロへ

マンドーが最初に訪れた場所は、元いた惑星ネヴァロだった。シーズン2で旧帝国軍のモフ・ギデオンらに勝ったネヴァロは、ギルドのグリーフ・カルガが監察官となり、緑豊かで人々が自由に商いを行う活気ある街に様変わりしていた。その街の中心に立っているのは、エンジニアのクイールがナース・ドロイドに作り直した元賞金稼ぎドロイドの“IG-11”。両親をドロイドに殺されて以来、ドロイド嫌いになったマンドーが唯一信頼するドロイドだ。マンドーは、このIG-11をマンダロア探索に連れて行きたいと思っているようだ。

一方、カルガは街の保安官をしていたデューンがモフ・ギデオンを捕らえたことで、新共和国の特殊部隊に引き抜かれたため、マンドーに保安官になってほしいと思っているが、残念ながら利害は一致しない。カルガはマンドーの希望をかなえようとするも、IG-11のOSは初期設定に戻っており、グローグーを見た途端、“抹殺せよ”と半身で動き回るのだった。そこで、手のひらサイズのドロイド職人・アンゼラ人に修復を依頼するが、回路が見つからないと改造後のIG-11にはならないと言われ、回路を探す旅に出る。

シーズン3では、毎週サブライズが起こる!?

どうも今回は、“大元”にこだわるシーズンのようだ。人々はマンドーの本名ディン・ジャリンを口にし、そのマンドーは再会したカルガに通称のザ・チャイルドではなく、明らかになったグローグーという本名を教え、新たなドロイドを購入するのではなく、IG-11を直すことにこだわる。そして、マンドーはマンダロリアンに戻ることにこだわっている。そこにどんな意味があるのか、見守っていきたい。

また、ジョージ・ルーカスをリスペクトする製作総指揮のジョン・ファヴローは「このシリーズはマンダロリアンとグローグーの物語を軸に発展させ、前からいるなじみのキャラクターや新しいキャラクターを登場させる良い機会だった。毎週サプライズがあるので、その目で確かめてほしい」と語っており、シーズン3ではさらなるビッグサプライズがあるのは?と囁かれている。毎週水曜、スター・ウォーズゆかりのどんなキャラクターが登場するのか楽しみに待ちたい。

◆文=及川静

関連リンク

関連記事

  1. 「スター・ウォーズ」がテーマの体験型ホテル、2022年オープンへ “よりリアル”なライトセーバーも
    「スター・ウォーズ」がテーマの体験型ホテル、2022年オープンへ “よりリアル”なライトセーバーも
    モデルプレス
  2. 「スター・ウォーズ」期間限定カフェOPEN ダース・ベイダー、BB-8ら有名キャラがメニュー化
    「スター・ウォーズ」期間限定カフェOPEN ダース・ベイダー、BB-8ら有名キャラがメニュー化
    女子旅プレス
  3. 「スター・ウォーズ」OH MY CAFE、東京大阪など5都市で開催決定
    「スター・ウォーズ」OH MY CAFE、東京大阪など5都市で開催決定
    女子旅プレス
  4. すべての謎が明らかに「スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」原点回帰の完結作<試写会レビュー>
    すべての謎が明らかに「スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」原点回帰の完結作<試写会レビュー>
    モデルプレス
  5. 米ディズニー「スター・ウォーズ:ライズ・オブ・ザ・レジスタンス」は圧倒的“没入感”だった フロリダ新アトラクション初お披露目
    米ディズニー「スター・ウォーズ:ライズ・オブ・ザ・レジスタンス」は圧倒的“没入感”だった フロリダ新アトラクション初お披露目
    モデルプレス
  6. 「スター・ウォーズ」完結編、期間限定カフェが丸の内にオープン
    「スター・ウォーズ」完結編、期間限定カフェが丸の内にオープン
    女子旅プレス

「ニュース」カテゴリーの最新記事

  1. 高岡早紀、娘との2人旅ショット公開「最強遺伝子」「オシャレ」と反響
    高岡早紀、娘との2人旅ショット公開「最強遺伝子」「オシャレ」と反響
    モデルプレス
  2. timelesz菊池風磨「仕事が全然なかった」時期回顧 Sexy Zone時代の楽曲振り返る
    timelesz菊池風磨「仕事が全然なかった」時期回顧 Sexy Zone時代の楽曲振り返る
    モデルプレス
  3. 竹内涼真、熱き刑務官役に SPドラマ『看守の流儀』で木村文乃と初タッグ「なかなか描かれない仕事を一生懸命表現しました」
    竹内涼真、熱き刑務官役に SPドラマ『看守の流儀』で木村文乃と初タッグ「なかなか描かれない仕事を一生懸命表現しました」
    WEBザテレビジョン
  4. 加藤ローサ「ソースの好みも言えないような相手とは…」ナゲットの“ソース問題”で意外なほど盛り上がるスタジオ<上田と女が吠える夜>
    加藤ローサ「ソースの好みも言えないような相手とは…」ナゲットの“ソース問題”で意外なほど盛り上がるスタジオ<上田と女が吠える夜>
    WEBザテレビジョン
  5. 「あいのり」でっぱりん、第2子出産発表 子供の写真公開「かわいしゅぎ」
    「あいのり」でっぱりん、第2子出産発表 子供の写真公開「かわいしゅぎ」
    モデルプレス
  6. モー娘。小田さくら、フライドチキンを愛するあまり人間関係に変化が<上田と女が吠える夜>
    モー娘。小田さくら、フライドチキンを愛するあまり人間関係に変化が<上田と女が吠える夜>
    WEBザテレビジョン
  7. SixTONES松村北斗&田中樹、中島健人のファンサービスに驚き「日本のアイドルで最も海外スターに近い」6人での初レカペ回顧
    SixTONES松村北斗&田中樹、中島健人のファンサービスに驚き「日本のアイドルで最も海外スターに近い」6人での初レカペ回顧
    モデルプレス
  8. 藤嶌果歩「私たちは野球部です!」5期生から聞かれた“同期との距離感”の結論が謎過ぎる<日向坂で会いましょう>
    藤嶌果歩「私たちは野球部です!」5期生から聞かれた“同期との距離感”の結論が謎過ぎる<日向坂で会いましょう>
    WEBザテレビジョン
  9. 嵐・相葉雅紀&BTS・JINが“京グルメの旅”へ<あの頃からわたしたちは>
    嵐・相葉雅紀&BTS・JINが“京グルメの旅”へ<あの頃からわたしたちは>
    WEBザテレビジョン

あなたにおすすめの記事