比嘉歌子

今度は歴史改ざん?「ちむどんどんスペシャル」でも安定の“考証無視”が発動!

2022.11.14 10:28
提供:asagei MUSE

 この9月に最終回を迎えたNHK連続テレビ小説「ちむどんどん」と言えば、あらゆる考証を無視した描写が視聴者を呆れさせたもの。そんなとんでもシーンがまたもや見受けられたようだ。

 11月12日の「ちむどんどんスペシャル」(NHK)では、比嘉家の三女・歌子(上白石萌歌)を主人公にしたスピンアウトドラマの「歌子慕情編」を放送。そのなかで本編とは辻褄の合わない描写があったという。

 それは「暢ネーネーが東京に行って一週間が経とうとしたころ」という歌子のナレーションから始まる場面だった。比嘉家を訪れた新垣のおばぁ(きゃんひとみ)は、東京でプロボクサーになった長男・賢秀(竜星涼)の現状を伝えていた。

 長女の良子(川口春奈)は「ニーニー(賢秀)がボクシングジムの借金を踏み倒して逃げた?」とびっくり。新垣おばぁは「いま暢子から売店に電話があって」と語り、料理人を目指して上京した次女の暢子(黒島結菜)が連絡してきたようだ。

 母親の優子(仲間由紀恵)は、暢子がどこから電話を掛けてきたのかを質問。すると新垣おばぁは「横浜の鶴見。沖縄の県人会の会長さんのおうちにお世話になってるって」と答えていた。

「このやり取りに《そんなこともあったなあ》としみじみしていた視聴者もいたことでしょう。しかし新垣おばぁの説明には『ちむどんどん』で放送された内容と辻褄の合わない部分があり、もはや“歴史改ざん”と言えるほど、前後関係がおかしなことになっていたのです」(テレビ誌ライター)

 ここで「ちむどんどん」の本編を振り返ってみよう。沖縄が本土復帰を果たした昭和47年(1972年)5月15日、暢子は山原村の実家を発って東京に向かった。フェリーで東京に着いた暢子は親友の前田早苗(高田夏帆)と合流し、銀座のイタリア料理店「アッラフォンターナ」でランチを食べることに。

 ランチ後には賢秀のボクシングジムを訪ねるも、賢秀が借金を踏み倒して逃げたことを教えられる。ジムのコーチから賢秀が横浜・鶴見によく飲みに行っていたと聞いた暢子は、その足で鶴見に向かっていた。

 しかし鶴見は意外に大きな街で、暢子は途方に暮れてしまう。あてどもなく歩いていた暢子は三線の音に吸い寄せられ、沖縄県人会で会長を務める平良三郎(片岡鶴太郎)の家に泊めてもらうことになったのである。

「このように暢子は、東京に着いた当日の夜にはもう、三郎のお世話になっていました。沖縄から東京にはフェリーで2泊3日ですから、比嘉家の家族が賢秀について知ったのは暢子が出発した2日後のはず。すなわち『歌子慕情編』において『暢ネーネーが東京に行って一週間が経とうとしたころ』と説明していたのは、本編の内容と噛み合っていないのです」(前出・テレビ誌ライター)

暢子が三郎の家にお世話になったのは、東京に着いた当日の夜だったはずだ。トップ画像ともに©NHK

 それに加えて、本編と食い違っている点はもうひとつある。それは暢子が売店に電話を入れたというくだりだ。

 本編の第27回では、三郎が「山原村なら知り合いがいる。今からでも電話すれば、お母さんに知らせてくれるだろよ」と語っていた。つまり三郎自身がその知り合いに直接、電話を入れていたはずだ。

 ところが「歌子慕情編」では、暢子が山原村の共同売店に電話を入れたと、話がすり替わっていた。万に一つ、三郎の言う「知り合い」が共同売店責任者の前田善一(山路和弘)だった可能性もなくはないが、それがさすがに虫が良すぎるというもの。そもそも「ちむどんどん」本編には三郎と善一が知り合いだという描写は一カ所もない。

 それに本編では、大事なことは善一自身が比嘉家に伝えていたもの。それが「歌子慕情編」ではなぜか新垣のおばぁがメッセンジャーになっており、その意図も不明ではないか。もはや「ちむどんどん」の考証無視は、過去のストーリーすらも改ざんするレベルに達していたようだ。

関連リンク

関連記事

  1. NMB48の活躍に、お笑い芸人・吉住が「やだなぁ~」と本音をこぼしたワケ
    NMB48の活躍に、お笑い芸人・吉住が「やだなぁ~」と本音をこぼしたワケ
    asagei MUSE
  2. やす子が地元の宇部市凱旋で、「暴言で炎上」の騒動から救われていた!
    やす子が地元の宇部市凱旋で、「暴言で炎上」の騒動から救われていた!
    asagei MUSE
  3. 山下美月の高い演技力に、乃木坂ファンが懸念する「3期生から2人目の卒業」
    山下美月の高い演技力に、乃木坂ファンが懸念する「3期生から2人目の卒業」
    asagei MUSE
  4. LiLiCoが夫のコレクションを勝手に断捨離も、視聴者が批判した相手は別にいた!
    LiLiCoが夫のコレクションを勝手に断捨離も、視聴者が批判した相手は別にいた!
    asagei MUSE
  5. 西村知美が尾崎豊の名曲を「十五夜の夜」と勘違いも、実はあるあるだった!
    西村知美が尾崎豊の名曲を「十五夜の夜」と勘違いも、実はあるあるだった!
    asagei MUSE
  6. 【舞い上がれ!】舞が旅客機パイロットを目指すも、航空学校入学が1年半後になる可能性が浮上!
    【舞い上がれ!】舞が旅客機パイロットを目指すも、航空学校入学が1年半後になる可能性が浮上!
    asagei MUSE

「ニュース」カテゴリーの最新記事

  1. 母の急死は“事故”じゃなかった…?禁断のホラーが「こわすぎて泣いた」と話題【ホラー漫画】
    母の急死は“事故”じゃなかった…?禁断のホラーが「こわすぎて泣いた」と話題【ホラー漫画】
    WEBザテレビジョン
  2. 学校では秘密の“低身長男子×高身長女子カップル”…隠れて甘酸っぱい日々を過ごす二人に「ほんわか癒される」【漫画】
    学校では秘密の“低身長男子×高身長女子カップル”…隠れて甘酸っぱい日々を過ごす二人に「ほんわか癒される」【漫画】
    WEBザテレビジョン
  3. <明日のあんぱん>北村匠海“嵩”と中沢元紀“千尋”が取っ組み合いのケンカに…そこへ今田美桜“のぶ”が駆けつける
    <明日のあんぱん>北村匠海“嵩”と中沢元紀“千尋”が取っ組み合いのケンカに…そこへ今田美桜“のぶ”が駆けつける
    WEBザテレビジョン
  4. 安田顕が演じた息をのむ源内の“狂気”と“孤独”…チーフ演出・大原拓Dが裏側を語る<べらぼう>
    安田顕が演じた息をのむ源内の“狂気”と“孤独”…チーフ演出・大原拓Dが裏側を語る<べらぼう>
    WEBザテレビジョン
  5. 北川景子“紘海”、わが子を死に追いやった惣菜店の社長・大森南朋“旭”の娘を誘拐…復讐が始まる<あなたを奪ったその日から>
    北川景子“紘海”、わが子を死に追いやった惣菜店の社長・大森南朋“旭”の娘を誘拐…復讐が始まる<あなたを奪ったその日から>
    WEBザテレビジョン
  6. 舟木一夫の70代を締めくくる姿をおさめたコンサートがテレビ初放送
    舟木一夫の70代を締めくくる姿をおさめたコンサートがテレビ初放送
    WEBザテレビジョン
  7. 「ショードラアワード2025」が発表!大賞作品に松本まりかは「ドラマあるあるで、じわじわきました」
    「ショードラアワード2025」が発表!大賞作品に松本まりかは「ドラマあるあるで、じわじわきました」
    asagei MUSE
  8. AmBitious浦陸斗「す・またん!」新レギュラーコーナー決定 初ロケで奇妙な言動連発【浦陸斗のKansai津々浦ウラ】
    AmBitious浦陸斗「す・またん!」新レギュラーコーナー決定 初ロケで奇妙な言動連発【浦陸斗のKansai津々浦ウラ】
    モデルプレス
  9. 山崎紘菜“アカリ”は彼氏との関係に悩む…そんな中、注文の少ない依頼が『パラディーソ』に届き、NO.2の笠谷朗“レン”が出勤する<ジョフウ>
    山崎紘菜“アカリ”は彼氏との関係に悩む…そんな中、注文の少ない依頼が『パラディーソ』に届き、NO.2の笠谷朗“レン”が出勤する<ジョフウ>
    WEBザテレビジョン

あなたにおすすめの記事