マツコ、中毒者続出“ヘタウマクリエーター”の成功術紐解く
2021.09.18 07:00
views
18日放送の日本テレビ系バラエティー番組「マツコ会議」(毎週土曜よる11時~)は、ヘタウマクリエーター・BUSONと伊豆見香苗と中継。今、中毒者続出のキモかわいいイラストが企業からも人気を博しているヘタウマクリエーターを深掘りしていく。
ヘタウマクリエーター・BUSON&伊豆見香苗と中継
BUSONは歴史上の人物・紫式部をモチーフに独自に描いたキャラクター・しきぶちゃんが話題になり、現在インスタグラムのフォロワーが70万人以上という人気クリエイター。マツコは「BUSONちゃんは一回芸大とか目指してたタイプ」と予想すると、実は元救急救命士で、絵は全くの素人だという。人の死に何度も直面したことから「人生後悔のないように生きたい」と思い、小説家やYouTuberを目指すも全くうまくいかなかったのだとか。そんな時、そこまで上手ではないイラストレーターのフォロワー数が10万人もいることを知り、「これなら自分でもできるかもしれない」と思いイラストをSNSに投稿し始めたという。
「最初はめちゃくちゃ下手だったんです」というBUSONに対し、「今も下手だよ」と即座に切り込むマツコだったが、初期の頃のしきぶちゃんを見て現在との変わりように「これは本当に試行錯誤だったのね」と驚く。実は緻密な分析と試行錯誤を繰り返しながら、今の人気を確立させたBUSONの成功術をマツコが紐解く。
続いてエビをモチーフにしたGIFアニメ「えっびっ」が、LINEスタンプで爆発的に売れ、人気となった伊豆見香苗。「えっびっ」についてマツコは「そもそもなんでエビなの?」と素朴な疑問をぶつけると、「スーパーに行ったらたまたまエビがいて、(エビが)立ったら面白いかなと思った」と淡々と語る。「それだけの理由でエビにしたの?」と驚くマツコだったが、実は伊豆見、2018年から毎日TwitterにGIF作品を投稿し続け、すでに200以上のキャラが誕生しているのだとか。
それを聞いたマツコは、「毎日投稿してたらそりゃネタないもんね」と納得、さらに「エビを出してなかったらこうなってなかったかもしれない」「思ったらやるってどんだけ大事かってことよね」と、何が人生の転機になるのか全くわからないことを実感。そんな中、2人がそれぞれ作ったマツコのオリジナル作品を披露。「これはスタンプにしたら絶対売れる」とマツコも絶賛の作品とは?(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「ニュース」カテゴリーの最新記事
-
前田愛、妹・亜季出演映画のリバイバル上映ポスターと記念ショット「平成が蘇る」「仲良しで可愛い」と注目集まるモデルプレス
-
『ちはやふる』で大注目の藤原大祐、17歳から現在までの4年間を収めたパーソナルブック発売、「誰かの人生の軌跡の1つになることを願っています」Deview
-
ドラマ『しあわせな結婚』阿部サダヲ&松たか子、クランクアップに声援「本当にお似合いのご夫婦」ENTAME next
-
グラビア界の大本命・福井梨莉華、1st写真集ではランジェリーにも初挑戦「親近感を大切にしました」ENTAME next
-
『めざましテレビ』アナ、番組冒頭で結婚報告「とてもあたたかい気持ち」お相手は医師ENTAME next
-
【ミス日本コンテスト2026東日本地区代表紹介】聴覚障がいを持ちながらミス日本に挑戦する21歳大学生・平嶋萌宇さん「手話の可能性と多様性の大切さを発信したい」Deview
-
離婚公表・加藤ローサ(40)、鹿児島リフレッシュ旅を満喫 「楽しく美味しい時間 よかったね」などの声ABEMA TIMES
-
IKKO(63)、大きな木々が生い茂る庭一望の自宅ダイニング公開し「ホテルかと思いました」「最高のパワースポット」などの声ABEMA TIMES
-
水着姿が話題・もえあず(37)「すべて食べ飲み放題なので…」スイートラウンジで高級料理を爆食いABEMA TIMES