“ミラギフ”がミュージカル化、サンリオが贈るKawaiiの世界『From Hello Kitty』レポート

2021.07.27 21:13
提供:2.5ジゲン!!

サンリオの人気キャラクターが登場するアトラクション型ミュージカル、Sanrio Kawaii ミュージカル『From Hello Kitty』が360°回転する劇場・IHIステージアラウンド東京で上演される。7月26日(月)に行なわれた公開ゲネプロとトークセッションの様子を紹介する。

* * *

Sanrio Kawaii ミュージカル『From Hello Kitty』は、サンリオが掲げる「世界を1つに、みんな“nakayoku”」というメッセージが込められ、60年間の歩みを振り返るミュージカル作品。

舞台の冒頭では、サンリオの創業者であり、代表取締役会長の辻信太郎氏と思われる青年(演:高崎翔太)が登場。一つのメッセージカードをきっかけに「Small Gift Big Smile」の企業理念が生まれた背景や、その後、起きた戦時中のことが描かれた。

戦後にサンリオを創業した背景やハローキティをはじめとするサンリオキャラクターが生まれたエピソード、さらにはサンリオの月刊機関紙「いちご新聞」が誕生した理由などが歌とダンスでテンポよく展開されていく。

プロローグシーンが終わると青年はいちごの王さまとなり、なかよくハート(演:橋本汰斗)、おもいやりハート(演:田鶴翔吾)、かわいいハート(演:佐野真白)が登場。サンリオピューロランドで人気のパレード「Miracle Gift Parade」のパートへと移り変わる。

「Miracle Gift Parade」のパートでは、ハローキティ、ディアダニエル、シナモロール、ポムポムプリン、マイメロディ、リトルツインスターズ(キキ&ララ)といった人気キャラクターがフロートに乗って登場。

本家のオリジナル楽曲に合わせて踊るキャラクターを久々に見ることができるので、本家が好きな人はきっとテンションが上がること間違いなし。

本家のショーでは触れられていない、闇の女王が闇堕ちした理由が明らかになるところも見どころ。何度も見たことがあるという人も、新鮮な気持ちで楽しめるだろう。

もちろん「Miracle Gift Parade」自体が初めてだという人も心配ない。キャラクターたちのかわいさ、いちごの王さまやハローキティがどう向き合うのかを見て、きっと疲れた心が癒されるはずだ。

また、2幕の最初には人気曲「KAWAII FESTIVAL」のダンスレクチャータイムも。もちろん本編の中でも同曲が上演されるほか、本編終了後にはレビューショーもあるので、ぜひ「ミラクルハートライト」を忘れずに!

約2時間にも及ぶショーは、キャストのファンはもちろん、「Miracle Gift Parade」が好きな人、幼少期にサンリオキャラクターが好きだった人も楽しめるはず。ぜひ、サンリオが作り上げるKawaiiの世界を360度シアターで、全身で体感しよう!

ゲネプロ後に行われた囲み会見には、高崎翔太、橋本汰斗、佐野真白、田鶴翔吾が登壇。

出演が決まった時の気持ちを聞かれ、高崎は「キティちゃんとの共演できるというのも嬉しかったし、上島(雪夫)先生をはじめとするスタッフ陣やダンサーさんが豪華すぎて、自分大丈夫かなと思いました」とコメント。

また、田鶴は「シンプルに嬉しかったですね。僕が生まれた時から母親がつけていた、成長記録がポチャッコのノートだったので、ずっとサンリオと過ごしてきたといっても過言ではないので、大声で喜びましたね」とサンリオとのエピソードを披露した。

これまでにミュージカル『テニスの王子様』シリーズを大ヒットさせ、ブロードウェイミュージカルも多く手がけてきた本作の演出担当・上島雪夫氏について、橋本は「今回久しぶりに共演することになったのですが、ハーレーで稽古場に登場したのを見た時に、いつまで経ってもかっこいいなって思いました」と語った。

好きなサンリオキャラクターを聞かれると、佐野は「僕はずっとマイメロディですね。ピューロランドで上演していた「MEMORY BOYS~想い出を売る店~」(※現在は休演中)でストーリーテラーをしていたのがマイメロディだったのですが、今回久しぶりに会うことができて嬉しかったです」と笑顔を見せた。

最後に4人は、来場者へ向けてそれぞれメッセージを送った。

田鶴翔吾「楽しい、かわいい、思いやり、仲良く、いろんな要素がたくさん詰まったミュージカルになっております。コロナ禍で心が疲弊する時期ではあると思うのですが、ぜひこのミュージカルを見てハッピーな気持ちになっていただけたらと思います。僕たちも最後まで全力で、楽しんでやるので、よろしくお願いいたします」

橋本汰斗「今の状況下と重なる部分も多く、苦しい状況下の中でキャラクターたちが生まれて、かわいいものたちが生み出されるパワーってすごいなって思ったので、かわいさとパワーを感じに来てください」

佐野真白「皆さんが言うように、今の時期だからこそ見終わった後に大切なものが心に生まれると思います。本当に楽しくて幸せな世界が広がっているので、ぜひ会いに来てください!よろしくお願いします」

高崎翔太「かわいい、仲良く、思いやりが詰まった作品です。今だからこそ見てほしいし、今だからこそ僕たちが演じられているのかなって思える作品です。キャラクターのかわいさが相まって、僕たち自身も癒やされています。表情に出ていると思います。皆さんもぜひ癒やされに来てください」

残念ながら前期の公演は中止となったものの、8月24日(火)~9月26日(日)の後期公演は上演予定。さらに、劇場では毎日日替わりでキャラクターと一緒に写真が撮影できるグリーティングを人数限定で実施される。同公演でしか体験できない、新しいサンリオの世界を楽しんで!

(C)2021 SANRIO CO., LTD. APPROVAL NO. L626023

取材・文:於ありさ/撮影:ケイヒカル(※舞台写真を除く)

関連リンク

関連記事

  1. 東拓海&藤原祐規、“純粋に芝居と向き合う”とは 舞台『12人の怒れる男』に込める想い
    東拓海&藤原祐規、“純粋に芝居と向き合う”とは 舞台『12人の怒れる男』に込める想い
    2.5ジゲン!!
  2. 川﨑皇輝の舞台初主演作『ロミオとロザライン』が開幕 舞台写真&コメント到着
    川﨑皇輝の舞台初主演作『ロミオとロザライン』が開幕 舞台写真&コメント到着
    2.5ジゲン!!
  3. 濱正悟が“頭ポンポン” 映画『ナポレオンと私』シーン映像が解禁
    濱正悟が“頭ポンポン” 映画『ナポレオンと私』シーン映像が解禁
    2.5ジゲン!!
  4. 【戦国炒飯TV】廣野凌大&佐奈宏紀の“King能”が再登場、「風姿花伝 スムースラップver.」披露
    【戦国炒飯TV】廣野凌大&佐奈宏紀の“King能”が再登場、「風姿花伝 スムースラップver.」披露
    2.5ジゲン!!
  5. 天使が抱いた“一途な愛“の行く末は… 音楽劇「黒と白 」ゲネプロレポート
    天使が抱いた“一途な愛“の行く末は… 音楽劇「黒と白 」ゲネプロレポート
    2.5ジゲン!!
  6. 【戦国炒飯TV】「60日後にしぬ信長と蘭丸」最終回で“敦盛メドレー”
    【戦国炒飯TV】「60日後にしぬ信長と蘭丸」最終回で“敦盛メドレー”
    2.5ジゲン!!

「ニュース」カテゴリーの最新記事

  1. 花雨、透けセクシーランジェリーでファン魅了
    花雨、透けセクシーランジェリーでファン魅了
    WWS channel
  2. 日本一メガネが似合う日本酒美人アンバサダー天宮花南、六本木で開催された「CRAFT SAKE WEEK 2025」に訪問!
    日本一メガネが似合う日本酒美人アンバサダー天宮花南、六本木で開催された「CRAFT SAKE WEEK 2025」に訪問!
    WWS channel
  3. 石井ひなこ、ミニ丈制服姿で「背徳」ショット公開
    石井ひなこ、ミニ丈制服姿で「背徳」ショット公開
    WWS channel
  4. 瀬戸環奈、芸術的セクシーフォトにファン釘付け!
    瀬戸環奈、芸術的セクシーフォトにファン釘付け!
    WWS channel
  5. 菅井友香、父親の死去報告「お別れの時間をいただいておりました」MC務める生放送を欠席していた
    菅井友香、父親の死去報告「お別れの時間をいただいておりました」MC務める生放送を欠席していた
    モデルプレス
  6. 「どんどん可愛くなりますね!」なな茶、ムチムチボディいかしたニットコーデでファン魅了!!
    「どんどん可愛くなりますね!」なな茶、ムチムチボディいかしたニットコーデでファン魅了!!
    WWS channel
  7. 辻ちゃん長女・希空(のあ)、さくらんぼモチーフのラブリーネイル公開「指先までお洒落」「真似したい」と反響
    辻ちゃん長女・希空(のあ)、さくらんぼモチーフのラブリーネイル公開「指先までお洒落」「真似したい」と反響
    モデルプレス
  8. 山崎あみ、スラリ美脚際立つゴルフウェアで美ボディ披露
    山崎あみ、スラリ美脚際立つゴルフウェアで美ボディ披露
    WWS channel
  9. しなこ、ワキガ手術後の経過報告 傷の状態も明かす「本当にやって良かった」
    しなこ、ワキガ手術後の経過報告 傷の状態も明かす「本当にやって良かった」
    モデルプレス

あなたにおすすめの記事