長谷川博己「麒麟がくる」3ヶ月間の撮影休止乗り越えクランクアップ
2020.12.28 12:03
views
俳優の長谷川博己が主演を務めるNHK大河ドラマ「麒麟がくる」(毎週日曜よる8時~)が27日にクランクアップを迎えた。
長谷川は、2019年6月3日から撮影に入り、撮影開始時には予想もできなかった約3ヶ月にも及ぶ撮影休止期間を乗り越え、主人公・明智光秀を演じきった。
クランクアップを迎えた長谷川は「まだ実感は湧かないのですが、とにかくクランクアップできて本当に安心しました。長く険しい道でしたが、出演者、スタッフのみなさんひとりひとりに、感謝の気持ちをこめて『ありがとう』と伝えたいです」と心境を語り、「スタッフのみなさんのプロフェッショナルさが本当にすばらしくて感服しました。大河ドラマは日本の文化なんだとすごく感じましたし、絶対これは続けていきたい、後につなげていきたいと思いました」とコメントした。
今作は第29作「太平記」を手がけた池端俊策氏のオリジナル脚本。大河ドラマとしては初めて主役となる明智光秀を長谷川が演じ、その謎めいた前半生に光があてられる。(modelpress編集部)
大河ドラマは日本の文化なんだとすごく感じましたし、絶対これは続けていきたい、後につなげていきたいと思いました。現世でも、麒麟がくる世を願って。みなさま、本当にありがとうございました!
思えば、新型コロナウイルスによる撮影中断・放送中断という前代未聞の出来事をはじめ、実にさまざまなトラブルが降りかかってきた大河ドラマでした。しかし、どんなトラブルが起こっても、長谷川さんは池端俊策先生の世界観を強く信じ、池端さんが紡ぎだす明智光秀像と自分なりに格闘し、この物語を現代に送り出す意味を常に考えながら、ぶれない姿勢でチームを引っ張ってくれました。大きく身を削ったであろうその長い長い闘いは、完成した作品の中の光秀の芝居にすべて現れていて、この21世紀版戦国叙事詩ともいえる大河ドラマの中心で特別な輝きを放ったと思います。あたかも、苦しい生きざまの中に矜持を示した、実在の明智光秀のように…。
「麒麟がくる」は、大河ドラマとしては史上初の越年放送となります。年明けからは最終章として本能寺の変に向けて大きなクライマックスを迎えます。大変な時代ですが、お茶の間の娯楽として、あっと驚く結末に向けて最後まで楽しんでご覧頂ければと思います!
クランクアップを迎えた長谷川は「まだ実感は湧かないのですが、とにかくクランクアップできて本当に安心しました。長く険しい道でしたが、出演者、スタッフのみなさんひとりひとりに、感謝の気持ちをこめて『ありがとう』と伝えたいです」と心境を語り、「スタッフのみなさんのプロフェッショナルさが本当にすばらしくて感服しました。大河ドラマは日本の文化なんだとすごく感じましたし、絶対これは続けていきたい、後につなげていきたいと思いました」とコメントした。
「麒麟がくる」最終回は2021年2月7日
放送は2021年2月7日の第44回まで続く。これから「本能寺の変」へと向かっていく明智光秀。光秀は麒麟を連れてくることができるのか。今作は第29作「太平記」を手がけた池端俊策氏のオリジナル脚本。大河ドラマとしては初めて主役となる明智光秀を長谷川が演じ、その謎めいた前半生に光があてられる。(modelpress編集部)
長谷川博己コメント
みなさま、本当に本当にお疲れ様でした!まだ実感は湧かないのですが、とにかくクランクアップできて本当に安心しました。長く険しい道でしたが、出演者、スタッフのみなさんひとりひとりに、感謝の気持ちをこめて「ありがとう」と伝えたいです。スタッフのみなさんのプロフェッショナルさが本当にすばらしくて感服しました。大河ドラマは日本の文化なんだとすごく感じましたし、絶対これは続けていきたい、後につなげていきたいと思いました。現世でも、麒麟がくる世を願って。みなさま、本当にありがとうございました!
制作統括・落合将コメント
長谷川博己さん、クランクアップ本当におめでとうございます!長い長い間、明智光秀を演じていただき、その苦労と重圧は大変なものだったと思います。思えば、新型コロナウイルスによる撮影中断・放送中断という前代未聞の出来事をはじめ、実にさまざまなトラブルが降りかかってきた大河ドラマでした。しかし、どんなトラブルが起こっても、長谷川さんは池端俊策先生の世界観を強く信じ、池端さんが紡ぎだす明智光秀像と自分なりに格闘し、この物語を現代に送り出す意味を常に考えながら、ぶれない姿勢でチームを引っ張ってくれました。大きく身を削ったであろうその長い長い闘いは、完成した作品の中の光秀の芝居にすべて現れていて、この21世紀版戦国叙事詩ともいえる大河ドラマの中心で特別な輝きを放ったと思います。あたかも、苦しい生きざまの中に矜持を示した、実在の明智光秀のように…。
「麒麟がくる」は、大河ドラマとしては史上初の越年放送となります。年明けからは最終章として本能寺の変に向けて大きなクライマックスを迎えます。大変な時代ですが、お茶の間の娯楽として、あっと驚く結末に向けて最後まで楽しんでご覧頂ければと思います!
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「ニュース」カテゴリーの最新記事
-
反町隆史&齋藤飛鳥、新CMで初共演 デビュー当時を回顧「テレビの勢いがあった」「全部が新鮮」モデルプレス -
ホロライブから新人アナウンサーが誕生!ビジュがよすぎる…らいばーずワールド -
ホロライブ卒業VTuberのなりすましアカウントに注意!法的対応も視野にらいばーずワールド -
亀梨和也、赤西仁と肩寄せ合う2ショット公開「仁亀尊い」「眼福」と歓喜の声続々モデルプレス -
トランプ政権でも下がらない!NY在住日本人が明かす家賃高騰と物価上昇の二重苦らいばーずワールド -
花江夏樹、人生初の“推し”告白「オーディション番組を見たら…」初対面でファンクラブ加入報告モデルプレス -
「ラヴィット!」で話題・南後杏子アナ、ディズニーでのスカート姿に反響「天使」「ギャップに悩殺」モデルプレス -
中村仁美アナ「大満足の家族Day」夫・さまぁ~ず大竹一樹&息子3人の写真公開「仲良しで憧れ」「大竹さんのスタンプ毎回面白い」の声モデルプレス -
プロレスラーとして活動再開・フワちゃん「練習 練習ー!!!」リングで撮影した笑顔の最新ショット公開ABEMA TIMES