2019年新語・流行語大賞決定 トップテンを発表<受賞語一覧>
2019.12.02 17:00
views
今年流行した新語・流行語を決める「2019ユーキャン新語・流行語大賞」(『現代用語の基礎知識』選)表彰式が1日、都内で行われ、年間大賞・トップテンが発表された。
2019年新語・流行語年間大賞は「ONE TEAM」
今年の年間大賞は、「4年に一度じゃない。一生に一度だ。」の公式キャッチフレーズで始まったラグビーワールドカップ2019日本大会にて、熱狂の源となった日本代表を率いるジェイミー・ジョセフヘッドコーチが掲げたテーマ「ONE TEAM」に決定。受賞者として公益財団法人日本ラグビーフットボール協会会長の森重隆氏が登壇した。またトップテンには、第3次タピオカブームとなった今年、タピオカ入りのドリンクを飲む、タピオカを食べるという意味で女子中高生の間で使われた「タピる」、4月1日に新元号として発表された「令和」、ほか「計画運休」「軽減税率」「スマイリングシンデレラ/しぶこ」「#KuToo」「○○ペイ」「免許返納」「闇営業」が決定。さらに、特別賞として元米大リーグ・マリナーズのイチロー外野手(鈴木一朗)が引退会見で残した名言「後悔などあろうはずがありません」が選ばれた。
表彰式には「計画運休」で受賞した国土交通省鉄道局長・水嶋智氏、「軽減税率」で受賞した有限会社アキダイ代表取締役社長・秋葉弘道氏、「タピる」で受賞したたぴりすと。華恋&奈緒、「#KuToo」で受賞したアクティビストの石川優実氏、「○○ペイ」で受賞したPayPay株式会社代表取締役社長執行役員CEO・中山一郎氏、「闇営業」で受賞したFRIDAY編集長・藤田康雄氏、「令和」で受賞した坂本八幡宮宮司・御田良知氏らが出席した。
「2019ユーキャン新語・流行語大賞」トップテン
※五十音順<トップテン>
・計画運休
・軽減税率
・スマイリングシンデレラ/しぶこ
・タピる
・#KuToo
・○○ペイ
・免許返納
・闇営業
・令和
・ONE TEAM
<特別賞>
・後悔などあろうはずがありません
「新語・流行語大賞」
「新語・流行語大賞」は、今年1年の間に発生した多種多様な「ことば」の中から、軽妙に世相を衝いた表現とニュアンスをもって、広く大衆の目・口・耳をにぎわせた新語・流行語を選ぶとともに、その「ことば」に深くかかわった人物・団体を毎年顕彰するもの。1984年に創始され、毎年12月初めに発表。「現代用語の基礎知識」収録の用語をベースに、自由国民社および大賞事務局がノミネート語を選出。選考委員会によってトップテン、年間大賞語が選ばれる。選考委員会は、姜尚中(東京大学名誉教授)、金田一秀穂(杏林大学教授)、辛酸なめ子(漫画家・コラムニスト)、俵万智(歌人)、室井滋(女優・エッセイスト)、やくみつる(漫画家)、大塚陽子(「現代用語の基礎知識」編集長)で構成される。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「ニュース」カテゴリーの最新記事
-
鈴木愛理、ミニスカ衣装で圧巻美脚披露「スタイルよすぎ」「マジ天使」と反響モデルプレス
-
Aぇ! group末澤誠也「人生で1回だけ」父親と2人きりの食事語る「何喋ったらいいか…」モデルプレス
-
元KAT-TUN中丸雄一の妻で元・日テレアナ笹崎里菜、鎌倉散策を楽しむ様子公開「見てるだけでいやされます」などの反響ABEMA TIMES
-
“20キロ減量”のコスプレイヤー、「握手会0人」が切ない「痩せて可愛くなってどうすんだよ」ENTAME next
-
芸能プロダクション新人採用担当者の審査ポイントを大調査【5】オーディションに合格する人の共通点をチェックDeview
-
timelesz橋本将生、先輩・Hey! Say! JUMP八乙女光と“仲良しYouTuber”に変装 イベントに潜入モデルプレス
-
ハリセンボン、ベッキーなどバラエティで活躍するタレントや俳優など様々なジャンルの人材が所属するGATEが新人を募集「夏の特別オーディション2025」Deview
-
THE RAMPAGE武知海青、プロレス好きのHIROから“オリジナル技”伝授「すっごいプレッシャーです」モデルプレス
-
人気YouTuberきりまる“家賃1.5倍”新居公開「理想的なお家」「センス神すぎ」絶賛の声モデルプレス