EXILE USA、国連WFPサポーター就任 20カ国訪問で見た現状とは<本人コメント到着>
2018.05.31 11:44
views
EXILE USAが、WFP国連世界食糧計画(国連WFP)サポーターとして活動することが31日、発表された。
EXILE USA、国連WFPサポーターに就任
国連WFPは世界約80ヵ国8000万人に対して、紛争や自然災害など緊急時の食糧支援のほか、将来にわたって持続的に発展していくための強い社会づくりに取り組んでいる。USAはEXILEの活動と並⾏して、2006年から世界中をダンスで繋ぐプロジェクト「DANCE EARTH」を始動。世界各国のその土地由来のビートを乗りこなし、世界中の人々とダンスを通じた交流を深めてきた。
また東⽇本⼤震災後の2012年から、被災地の子どもたちに「Rising Sun」のダンスを教え、共にパフォーマンスを披露する活動「中学⽣ライジングサンプロジェクト」も続けている。
昨年10月には、国連WFPの世界食料デーキャンペーンに参加。同キャンペーンのテーマである学校給食支援の大切さを実感したのが、国連WFPを支援するきっかけとなった。
20カ国訪問で見た現状とは
USAは今後、支援現場の視察やイベントなどを通じて、飢餓の現状を発信していく。今回の就任に、「これまでにキューバ、ケニア、インドなど約20カ国を訪問しましたが、途上国では、毎日の食事すら満⾜に食べられない子どもたちの姿を、数多く目にしました。僕の思い描く平和は、世界中の人がおいしい食べ物で満たされ、多様な音楽と踊りでハッピーな1日を過ごすこと。国連WFPのサポーターとして、飢えた人を1人でも減らすお手伝いができればと思っています。僕の小さな1歩が多くの人に広がっていくよう、頑張ります」と意気込んだ。(modelpress編集部)
EXILE USAコメント
ダンスを通じて世界中の人々とつながりたい、世界平和に貢献したいと考え、多くの国を旅してきました。これまでにキューバ、ケニア、インドなど約20カ国を訪問しましたが、途上国では、毎日の食事すら満⾜に食べられない子どもたちの姿を、数多く目にしました。
僕の思い描く平和は、世界中の人がおいしい食べ物で満たされ、多様な音楽と踊りでハッピーな1日を
過ごすこと。
国連WFPのサポーターとして、飢えた人を1人でも減らすお手伝いができればと思っています。僕の小さな1歩が多くの人に広がっていくよう、頑張ります。
国連WFP日本事務所 焼家直絵代表コメント
世界では今、約8億1500万人が飢餓に苦しんでいます。日本を代表するパーフォーマーであるUSAさんからのサポートは、日本の皆さまに世界の飢餓問題について広く知っていただき、飢えに苦しむ人々への支援の輪が大きく広がると期待しています。
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「ニュース」カテゴリーの最新記事
-
【GirlsAward 2025SS】写真特集Vol.1モデルプレス
-
道端アンジェリカ(39)、息子たちのリクエストで1500万円のレクサスに乗り換え「贅沢な子どもでしょ?本当に」ABEMA TIMES
-
<ニノさん>山田涼介のかわいらしい一面が満載 二宮和也「これが山田なんだよ」WEBザテレビジョン
-
飯島直子(57)、“気だるい朝”に作った朝食の風景を披露「やる気でないわ」ABEMA TIMES
-
木下優樹菜、娘と釜山満喫 オフショットに「3人揃ってオシャレ」「スタイル抜群」と反響モデルプレス
-
トラジャ松田元太「メンバーが大好き」「熱い気持ち」役との共通点語るモデルプレス
-
鈴木奈々、父親顔出しの2ショット公開「かっこいい」「おしゃれで絵になる」と反響モデルプレス
-
清水あいり、寝過ごしイベント遅刻「大変申し訳ございません」モデルプレス
-
“パパそっくり”長男が話題 井ノ原快彦の妻・瀬戸朝香、生まれ育った街での最新ショットに「綺麗 一言に尽きる」と反響ABEMA TIMES