EXILE USA、国連WFPサポーター就任 20カ国訪問で見た現状とは<本人コメント到着>
2018.05.31 11:44
views
EXILE USAが、WFP国連世界食糧計画(国連WFP)サポーターとして活動することが31日、発表された。
EXILE USA、国連WFPサポーターに就任
国連WFPは世界約80ヵ国8000万人に対して、紛争や自然災害など緊急時の食糧支援のほか、将来にわたって持続的に発展していくための強い社会づくりに取り組んでいる。USAはEXILEの活動と並⾏して、2006年から世界中をダンスで繋ぐプロジェクト「DANCE EARTH」を始動。世界各国のその土地由来のビートを乗りこなし、世界中の人々とダンスを通じた交流を深めてきた。
また東⽇本⼤震災後の2012年から、被災地の子どもたちに「Rising Sun」のダンスを教え、共にパフォーマンスを披露する活動「中学⽣ライジングサンプロジェクト」も続けている。
昨年10月には、国連WFPの世界食料デーキャンペーンに参加。同キャンペーンのテーマである学校給食支援の大切さを実感したのが、国連WFPを支援するきっかけとなった。
20カ国訪問で見た現状とは
USAは今後、支援現場の視察やイベントなどを通じて、飢餓の現状を発信していく。今回の就任に、「これまでにキューバ、ケニア、インドなど約20カ国を訪問しましたが、途上国では、毎日の食事すら満⾜に食べられない子どもたちの姿を、数多く目にしました。僕の思い描く平和は、世界中の人がおいしい食べ物で満たされ、多様な音楽と踊りでハッピーな1日を過ごすこと。国連WFPのサポーターとして、飢えた人を1人でも減らすお手伝いができればと思っています。僕の小さな1歩が多くの人に広がっていくよう、頑張ります」と意気込んだ。(modelpress編集部)
EXILE USAコメント
ダンスを通じて世界中の人々とつながりたい、世界平和に貢献したいと考え、多くの国を旅してきました。これまでにキューバ、ケニア、インドなど約20カ国を訪問しましたが、途上国では、毎日の食事すら満⾜に食べられない子どもたちの姿を、数多く目にしました。
僕の思い描く平和は、世界中の人がおいしい食べ物で満たされ、多様な音楽と踊りでハッピーな1日を
過ごすこと。
国連WFPのサポーターとして、飢えた人を1人でも減らすお手伝いができればと思っています。僕の小さな1歩が多くの人に広がっていくよう、頑張ります。
国連WFP日本事務所 焼家直絵代表コメント
世界では今、約8億1500万人が飢餓に苦しんでいます。日本を代表するパーフォーマーであるUSAさんからのサポートは、日本の皆さまに世界の飢餓問題について広く知っていただき、飢えに苦しむ人々への支援の輪が大きく広がると期待しています。
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「ニュース」カテゴリーの最新記事
-
NEWS小山慶一郎「ジュニア時代同じグループで過ごしデビューを最初に伝えた相手」同期のキスマイメンバーとの2ショットに反響モデルプレス -
倖田來未「お金がない私にいつもご飯を食べさせてくれていた先輩」夫と人気バンドのライブ訪問&新人時代のエピソード告白モデルプレス -
「ヒロアカ」吉沢亮演じるロディ登場で劇場版が繋がる“胸熱展開”「責任重大でした」アニメ残り3話で完結【インタビュー】モデルプレス -
美香、“好きなタイプ”の人気俳優告白「めっちゃ分かる」「爽やかでセンス良い」の声モデルプレス -
“ハミ肉”公開アイドルがインプ1680万超えバズ・Melty BeaR白須彩乃の投稿が話題モデルプレス -
「新しいカギ」大晦日に生放送決定 初の年またぎスペシャルモデルプレス -
「今日好き」瀬川陽菜乃、ノースリ&ミニボトムで美ボディ披露「憧れのスタイル」「着こなし可愛い」の声モデルプレス -
IVEウォニョン、美しすぎる入浴ショット披露「まるで映画のワンシーン」「肌の透明感がすごい」と絶賛の声モデルプレス -
話題の“ギャル系建設女子”に密着!今の悩みは老後…「誰かに支えてもらいたい」ENTAME next
