風間俊介も驚く秘密が明らかに 特別撮影許可が下りる
2018.05.30 07:00
views
林修がMCを務めるフジテレビ系バラエティ番組『林修のニッポンドリル』(毎週水曜よる7時57分~)30日の放送回では、風間俊介も驚く“世界文化遺産のすごさ”に迫る。
日光の世界文化遺産を紐解く
国宝、世界遺産、歌舞伎、礼儀作法から食文化、さらには間違えやすい日本語まで、“ニッポンの○○”をテーマに、林修先生が、唯一無二の“ニッポンドリル”を「作成」し、講義を開く同番組。今回のテーマは、知れば絶対行きたくなる「日光の社寺」。日光で世界文化遺産登録されているのは、“二社一寺”。番組では、誰もが思い浮かべる「日光東照宮」はもちろんのこと、「二荒山神社」と「日光山輪王寺」の2つの世界遺産のすごさを丁寧に紹介する。
まずは、東日本最大級の木造建築で、徳川三代将軍・家光が眠る「日光山輪王寺」。江戸幕府の保護によって栄えた日光の社寺の周りには、創業100年を優に超える老舗店が至るところに点在。日光の老舗グルメを紹介し、歴史やロマンを届ける。
そして本丸の「日光山輪王寺」とは、日光山に点在する「お堂」「本坊」「子院」などの総称。今回紹介する参拝スポットの一つ、輪王寺の本堂「三仏堂」には見る者の心を奪う、黄金のご本尊が。神聖なお堂のため撮影禁止のはずだったが、林先生の名前を出すと特別に重要文化財の撮影許可が下りた。風間も驚く家光最大の秘密とは…。
日光のはじまりの地「二荒山神社」、キングオブ国宝「日光東照宮」についても詳しく紹介。林先生は「物事を正確な知識を身に着けてから見るのとそうでないのとでは、物の見え方がまったく違う。ましてや、日光東照宮のように、輝くものがあるとそのまばゆさに人々の目はくらまされてしまい、近くにある大事なものを見落としてしまうこともある。もちろん日光東照宮はすばらしいですが、なぜ世界遺産が日光東照宮ではなく、“日光の社寺”となったのか、その理由を感じていただければ!」と、力強く語った。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「ニュース」カテゴリーの最新記事
-
Snow Man、新ラジオ番組決定 舞台裏秘話&メンバーセレクトの楽曲配信も【Snow World Radio】モデルプレス
-
WEST.、グループへの想い深掘り「anan」表紙でアンニュイな艶宿るシネマティックグラビア挑戦モデルプレス
-
池田レイラ、10代最後のグラビアで美ボディ披露「ヤンマガ」ソロ初登場モデルプレス
-
群青の世界・辻夏鈴“初グラビア”でフレッシュボディ輝くモデルプレス
-
本郷柚巴、美バスト弾ける黒ビキニ姿 大人な雰囲気で撮影モデルプレス
-
中田花奈、スレンダーボディに釘付け 2nd写真集未公開カット公開モデルプレス
-
榎原依那、艶やかバスト披露 初の北国・温泉ロケで大人な雰囲気モデルプレス
-
花雨、透けセクシーランジェリーでファン魅了WWS channel
-
日本一メガネが似合う日本酒美人アンバサダー天宮花南、六本木で開催された「CRAFT SAKE WEEK 2025」に訪問!WWS channel