松井愛莉、驚きの連続
2018.03.19 15:00
views
モデルで女優の松井愛莉が、19日放送のカンテレ/フジテレビ系「世界の村のどエライさん」(毎週月曜よる10時~)に出演し、中東ヨルダンを訪れる。
「世界の村のどエライさん」は、世界の片隅で暮らす、人々の生活に密着するバラエティー番組。
今回訪れたのは、中東のヨルダンで2000年以上前に文明が築かれ、1985年に世界遺産にも認定された“ペトラ遺跡”で、リポーターを務める松井が、この遺跡の中で暮らしている人たちに密着をする。
映画「インディ・ジョーンズ 最後の聖戦」の撮影でも使用された“エル・ハズネ”などを見学した松井は「神秘的!どうやって作られたのか謎」と驚くばかり。
松井がまず出会ったのは、遺跡の中で暮らす12人家族の主であるダヒールアッラーさん。彼らブドゥール族はもともと砂漠の遊牧民だったが、羊やヤギをオオカミから守るのに都合が良いため、400年前からこの遺跡で暮らし始め、今もブドゥール族だけが住むことを許されているのだとか。
松井は家にテレビや冷蔵庫など、意外と近代的なものがあることに驚く。とはいえ遺跡の中での生活は、学校まで7㎞離れているなど不便も多い。
次に出会ったのは、遺跡の中で食堂を開くレイラさん。彼女がもうけ抜きの安い値段で、村の人たちのために食事を提供するのはなぜなのか?
そして最後に松井が出会ったのは、この村でも独特の存在感をかもし出すハンダさん。松井が話しかけても無視をする、一見無愛想なこのおばあさんが、石けんとハーブと卵白で作り始めた不思議なものとは?そして彼らの生活を知ることで見えてくる、彼らが遺跡で暮らし続ける理由とは。
しかし「村の人たちと触れあって仲良く過ごせたら幸せだろうなぁと思います!でも住むためには、まず体力つけなきゃなと思いました…」とも語り、松井にとって、このロケがいかに過酷だったのかが垣間見えるコメントも。
さらに松井は「暮らし自体は日本と変わらなくてほとんど不自由はないんだなと思いました。でも私たちからしたら驚くことが日常だったりすることが多々あったけれど、幸せそうにしている姿が印象的でした。みんなのんびり穏やかに暮らしていて、いつも笑顔が絶えなくて、景色のいい村です。番組を見れば新しい発見や驚くことも沢山あると思いますのでぜひ、楽しみにしていて下さい!」と熱いコメントを寄せた。(modelpress編集部)
今回訪れたのは、中東のヨルダンで2000年以上前に文明が築かれ、1985年に世界遺産にも認定された“ペトラ遺跡”で、リポーターを務める松井が、この遺跡の中で暮らしている人たちに密着をする。
松井愛莉、「インディー・ジョーンズ」のロケ地も見学
まずは現地にたどり着くのも一苦労。首都のアンマンからは250㎞離れており、砂漠地帯を車で移動した先に、ようやく現れたペトラ遺跡。映画「インディ・ジョーンズ 最後の聖戦」の撮影でも使用された“エル・ハズネ”などを見学した松井は「神秘的!どうやって作られたのか謎」と驚くばかり。
松井愛莉、ロバに乗って1時間…出会ったのは?
しかし目的の村は、そこからさらにロバに乗って1時間。遺跡の洞穴を住居にしている人たちに会いに行く。松井がまず出会ったのは、遺跡の中で暮らす12人家族の主であるダヒールアッラーさん。彼らブドゥール族はもともと砂漠の遊牧民だったが、羊やヤギをオオカミから守るのに都合が良いため、400年前からこの遺跡で暮らし始め、今もブドゥール族だけが住むことを許されているのだとか。
松井は家にテレビや冷蔵庫など、意外と近代的なものがあることに驚く。とはいえ遺跡の中での生活は、学校まで7㎞離れているなど不便も多い。
松井愛莉、過酷な密着も
そしてブドゥール族の特徴は、とにかく子供たちが働き者なこと。ダヒールアッラーさんの長女が毎日片道2時間以上かけて行うヤギの放牧についていった松井は「やばい!ちょっと待って…どこまで行くの?もうやだよ~」と音を上げそうになる場面も…。次に出会ったのは、遺跡の中で食堂を開くレイラさん。彼女がもうけ抜きの安い値段で、村の人たちのために食事を提供するのはなぜなのか?
そして最後に松井が出会ったのは、この村でも独特の存在感をかもし出すハンダさん。松井が話しかけても無視をする、一見無愛想なこのおばあさんが、石けんとハーブと卵白で作り始めた不思議なものとは?そして彼らの生活を知ることで見えてくる、彼らが遺跡で暮らし続ける理由とは。
松井愛莉コメント
ロケに行った松井は「とても楽しかったです!時間がゆっくり進んでいる感じがしました。景色がどこを見ても美しく、人もフレンドリーで優しくて、また行きたいです!」と語った。さらに住んでみたいかを聞いてみたところ「全然住めます!」と即答。しかし「村の人たちと触れあって仲良く過ごせたら幸せだろうなぁと思います!でも住むためには、まず体力つけなきゃなと思いました…」とも語り、松井にとって、このロケがいかに過酷だったのかが垣間見えるコメントも。
さらに松井は「暮らし自体は日本と変わらなくてほとんど不自由はないんだなと思いました。でも私たちからしたら驚くことが日常だったりすることが多々あったけれど、幸せそうにしている姿が印象的でした。みんなのんびり穏やかに暮らしていて、いつも笑顔が絶えなくて、景色のいい村です。番組を見れば新しい発見や驚くことも沢山あると思いますのでぜひ、楽しみにしていて下さい!」と熱いコメントを寄せた。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「ニュース」カテゴリーの最新記事
-
ワタリ119「鬼レンチャン」で結婚発表「テレビで言うのは初めて」出会いはマッチングアプリモデルプレス -
「ミスターキャンパス関西学院2025」結果発表 グランプリはザストロウ空河さんモデルプレス -
「ミスキャンパス関西学院2025」結果発表 グランプリは田中葵さんモデルプレス -
堀北真希の妹・奈々未、ワンプレートのハンバーグ&ナポリタン公開「お店みたい」「料理上手で憧れる」の声モデルプレス -
小池徹平、24年前のコンテスト回顧 審査前のハプニング明かす「ベストパフォーマンスではなかった」【第38回ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト】モデルプレス -
工藤静香、自宅庭を愛犬が駆け回る様子公開「広すぎてびっくり」「まるでドッグラン」と反響モデルプレス -
山本圭壱、ココリコ遠藤章造も参加した“愛娘のお祝いショット”を公開ENTAME next -
KADOKAWA参考書の美少女が「可愛すぎ!」と大バズり!らいばーずワールド -
第38回ジュノンボーイグランプリ大野礼音さん、大学進学で芸能活動との両立目指す 夢は 「子供たちに憧れを持ってもらえるような仮面ライダー」モデルプレス





