ムーミン谷の場所、公式が見解発表 センター試験の出題を受けて
2018.01.17 12:32
views
ムーミン公式サイトは16日、大学センター試験地理Bにて出題されたアニメ「ムーミン」に関する問題に対して、見解を発表した。
これは、ムーミンの舞台をフィンランドとする出題がなされたのに対し、専門家などから「(舞台は)断定できない」と疑問視する声があがり、現在も波紋が広がっている問題。
ムーミンは、フィンランド人のトーベ・ヤンソン氏によって創作された物語で、舞台をフィンランドと明記している事実を挙げながらも、ヤンソン氏の「ムーミン谷に住んでみたい。そう思った瞬間、あなたはもうムーミン谷の住人なのです」という言葉を紹介。
続いて、現在の権利者の公式見解を発表。このヤンソン氏の言葉にのっとり、「(権利者は)ムーミン谷はフィンランドを含むどこか実在の場所にあるものではなく、現実とは別のファンタジーの世界であるとしています」とのこと。
また今回の主題が、原作ではなく、昭和40年代に日本で放映されたアニメーションの「ムーミン」であることに触れ、この時代についての十分な資料はないとしながら「客観的な事実として、その舞台がフィンランドと設定されているのかどうかは、第三者の検証に委ねたいと思います」と、ムーミン公式も舞台の断定はせず。
最後に「疑問が早期に解決することをお祈りしています」と結んでいる。(modelpress編集部)
ムーミン公式サイトの見解は?
これを受けてムーミン谷公式サイトは「ムーミン谷はどこにある? ~センター試験地理Bの出題に寄せて~」と題してサイトを更新。ムーミンは、フィンランド人のトーベ・ヤンソン氏によって創作された物語で、舞台をフィンランドと明記している事実を挙げながらも、ヤンソン氏の「ムーミン谷に住んでみたい。そう思った瞬間、あなたはもうムーミン谷の住人なのです」という言葉を紹介。
続いて、現在の権利者の公式見解を発表。このヤンソン氏の言葉にのっとり、「(権利者は)ムーミン谷はフィンランドを含むどこか実在の場所にあるものではなく、現実とは別のファンタジーの世界であるとしています」とのこと。
また今回の主題が、原作ではなく、昭和40年代に日本で放映されたアニメーションの「ムーミン」であることに触れ、この時代についての十分な資料はないとしながら「客観的な事実として、その舞台がフィンランドと設定されているのかどうかは、第三者の検証に委ねたいと思います」と、ムーミン公式も舞台の断定はせず。
最後に「疑問が早期に解決することをお祈りしています」と結んでいる。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「ニュース」カテゴリーの最新記事
-
近藤千尋、旬の食材使った手料理公開「真似したい」「スタミナつきそう」の声モデルプレス -
マクドナルド、紙ストロー終了発表 “ストローなしで飲めるフタ”にモデルプレス -
北村匠海、DISH//は「バンドに憧れてるバンドだった」結成当初の複雑な本音明かす 変化のきっかけは武道館モデルプレス -
秋元康プロデュースWHITE SCORPION、初の海外公演となる香港でのフェス&ミニワンマン開催WWS channel -
乃木坂46奥田いろは、素肌際立つ海賊風コスプレ姿「スタイル良すぎ」「センス抜群」の声モデルプレス -
日向坂46金村美玖&上村ひなの、ポリスコスプレ披露「逮捕されたい」「可愛すぎる」と反響モデルプレス -
井ノ原快彦、V6時代に喧嘩は「何回かあった」“家族みたいな”メンバーへの想い語るモデルプレス -
AKB48研究生・伊藤百花、渡辺麻友さんの卒コン衣装で美脚スラリ「可愛すぎ」「髪型もまゆゆに寄せてる?」と反響モデルプレス -
「Snow Manが豪邸でシェアハウスしてみた」配信決定 11月2日よりディズニープラスでモデルプレス
