新「ペプシネックス ゼロ」商品・CM発表会に出席した小栗旬

小栗旬、「持ってる自分がかっこいい」

2014.02.27 14:36

俳優の小栗旬が、満足気な様子を見せた。

27日、都内にて行われた新「ペプシネックス ゼロ」商品・CM発表会に出席した小栗。今回の撮影で桃太郎を演じた小栗は「過酷でした」とキッパリ。船に乗っている撮影シーンは風速が強く、揺れも大きかったため壮絶だったといい、「CM撮影なのにこんなにも時間をかけて撮影したのはないですね」と振り返った。

過酷な撮影を行った小栗だが、「やっぱり自分より強いものと戦いたいという願望は、男の子の中には常にあると思います」と前向きにコメント。俳優業についても「常にフォーエバーというか…毎回違うことをしなくてはいけない、常に進化しなくてはいけないということを意識しながらやっています」と意識の高さを覗わせた。

小栗「自分がかっこいい」

今回新CMキャラクターに抜擢された小栗。「この新しいパッケージも挑むという姿勢を感じられる」とすっかりお気に入りの様子。その商品を手に持ち小栗は「こうやっているだけでかっこいい」と笑顔を浮かべ、「いろんなものを見た目で選んでしまうタイプなので、持っている自分がかっこいいですね」と満足気だった。(モデルプレス)
【Not Sponsored 記事】

関連記事

  1. 小栗旬、新境地に戸惑い「今の正直な気持ち」を告白
    小栗旬、新境地に戸惑い「今の正直な気持ち」を告白
    モデルプレス
  2. 小栗旬、「悪役を意識した」
    小栗旬、「悪役を意識した」
    モデルプレス
  3. 小栗旬がガラリと変身 共演者から熱い視線
    小栗旬がガラリと変身 共演者から熱い視線
    モデルプレス
  4. 小栗旬、8キロ減に成功で「ルパン三世」実写化 豪華キャスト発表
    小栗旬、8キロ減に成功で「ルパン三世」実写化 豪華キャスト発表
    モデルプレス
  5. 小栗旬、俳優引退について考える
    小栗旬、俳優引退について考える
    モデルプレス
  6. 小栗旬に共感できない?三浦春馬が本音を語る
    小栗旬に共感できない?三浦春馬が本音を語る
    モデルプレス

「ニュース」カテゴリーの最新記事

  1. 滝沢カレン、仕事復帰後初テレビ出演 “休み中から1万3000歩”健康の秘訣語る
    滝沢カレン、仕事復帰後初テレビ出演 “休み中から1万3000歩”健康の秘訣語る
    モデルプレス
  2. 星乃きぃ、トークイベントで夏目綾と感激の思い語る!
    星乃きぃ、トークイベントで夏目綾と感激の思い語る!
    WWS channel
  3. 青山テルマ、38歳の誕生日を迎えブルーヘアの最新ショット公開 過去には永野芽郁らとのプライベートショットを投稿
    青山テルマ、38歳の誕生日を迎えブルーヘアの最新ショット公開 過去には永野芽郁らとのプライベートショットを投稿
    ABEMA TIMES
  4. 浜崎あゆみ、「1週間ぐらいの速度で過ぎていった」怒涛の9月・10月“備忘録”を公開
    浜崎あゆみ、「1週間ぐらいの速度で過ぎていった」怒涛の9月・10月“備忘録”を公開
    ENTAME next
  5. 吉永小百合、のん、第38回東京国際映画祭レッドカーペットに登場!
    吉永小百合、のん、第38回東京国際映画祭レッドカーペットに登場!
    WWS channel
  6. タレント・井手上漠、美へのストイックさに三沢蓮&あおぽん驚愕「1回も肘ついたことないんですよ!」<SNS FUN!>
    タレント・井手上漠、美へのストイックさに三沢蓮&あおぽん驚愕「1回も肘ついたことないんですよ!」<SNS FUN!>
    WWS channel
  7. 「熟女会を開催しました」飯島直子(57)、食事を楽しむプライベートショットに反響「色っぽい~!」「憧れる~」
    「熟女会を開催しました」飯島直子(57)、食事を楽しむプライベートショットに反響「色っぽい~!」「憧れる~」
    ABEMA TIMES
  8. 吉永小百合、のん、阪本順治監督登壇!映画『てっぺんの向こうにあなたがいる』 東京国際映画祭OP上映舞台挨拶
    吉永小百合、のん、阪本順治監督登壇!映画『てっぺんの向こうにあなたがいる』 東京国際映画祭OP上映舞台挨拶
    WWS channel
  9. 石田ゆり子(56)、ソファで愛猫がくつろぐ生活感あふれる自宅の様子公開「温かさを感じます」「幸せな日常のお裾分け」と反響
    石田ゆり子(56)、ソファで愛猫がくつろぐ生活感あふれる自宅の様子公開「温かさを感じます」「幸せな日常のお裾分け」と反響
    ABEMA TIMES

あなたにおすすめの記事