「BTS: Yet To Come」は、ディズニープラスのスターにて配信中

“完全体”BTSのパフォーマンスが圧倒的…兵役前最後のコンサートを振り返る<BTS: Yet To Come>

2025.07.02 11:10
「BTS: Yet To Come」は、ディズニープラスのスターにて配信中

6月13日にデビュー12周年を迎えたグローバルボーイズグループ・BTSが、兵役前最後に行った7人でのコンサートのライブドキュメント「BTS: Yet To Come」が、6月20日にディズニープラスのスターで配信された。同作は、2022年10月15日に一夜限りで開催され、生中継や配信によって世界229カ国/地域のファンを熱狂させた「BTS Yet To Come in BUSAN」を余すところなく記録したもの。生中継では使用されなかったシネマティック専用カメラ14台で追った超接近ショットやフルショットなどを含めた、多彩なアングルでの映像が盛り込まれている。7人全員が除隊し“完全体”での復活が待たれる今、改めて本公演を振り返ってみたい。(以下、ライブ内容のネタバレを含みます)

BTSの歴史と未来への希望が表現されたステージセット

振り返ると、本コンサートはメンバーの入隊時期が見えてきた中で開催が決定したコンサートだった。そのため、メンバーのコンサートに懸ける思いは一際強かったはず。舞台上にはコンサートタイトルにもなっている「Yet To Come」のMVと同様に、列車、コンテナ、バス、メリーゴーランド、翼のある像、赤いピアノなど過去のMVをほうふつとさせるオブジェやセットが配置され、BTSの歴史と未来への希望が表現されていた。

冒頭からARMY(ファンネーム)のボルテージがマックスになるセットリストとなっており、アンチを一蹴する「MIC Drop」から始まり、ライブ初パフォーマンスとなったアンソロジーアルバム『Proof』収録曲「Run! BTS」、そしてはかなさと疾走感漂う「RUN」「Save ME」へ。そこからボーカルラインの「Zero O’clock」などのユニット曲へと流れ、これがラストパフォーマンスと言及したラップラインの「Cypher PT.3:Killer」でブチあげると、一転してカジュアルな衣装に着替えて、世界的大ヒットソングとなった「Dynamite」だ。

そして「Boy With Luv」「Butter」と爽やか路線が続くかと思いきや、そうならないのがBTS。ヒップホップカラーの強い曲へと突入し、それぞれの出身地を誇る「Ma City」、がむしゃらに練習した過去を振り返る自伝的曲「DOPE」、そして一世を風靡(ふうび)したエネルギッシュな「FIRE」「IDOL」で会場を沸かせたかと思うと、もう終盤。センチメンタルな「Young Forever」を歌い上げると、メンバー一人一人がファンへの思いをコメントしてから、お決まりのファンソング「For Youth」で本編が終了した。

ファンやメンバーへの熱く温かい思いがあふれる空間に

その後、アンコールで「Spring Day」、そしてコンサートタイトル曲である「Yet To Come」を歌い上げると、大歓声に包まれる中、笑顔で去っていった。ここまで全19曲。メンバーの成長と変化を感じさせる楽曲と圧倒的なパフォーマンスで、1時間44分の上映時間もあっという間に過ぎてしまう。

BTSのメンバーは続々と兵役を終え、6月21日には最後のSUGAも除隊に。ARMYは全員そろった7人での活動再開を待ち侘びている。本作は、その瞬間までのARMYの心を潤すコンテンツとなるはずだ。

さらに、ディズニープラスで全話独占配信中のドキュメンタリーシリーズ「BTS Monuments : Beyond The Star」(全8話)も併せて見るとより彼らへの思いが募るだろう。同ドキュメンタリーには、2013年のデビュー以前から約10年間の軌跡を追い、不遇の時代の思いや悔しさもふんだんにつづられている。

そのため、どんな思いを抱き、「BTS Yet To Come in BUSAN」コンサートに取り組んだのかを知ることもできるのだ。第8話を見終えたとき、作中で彼らが語る未来が2025年6月へとつながり、彼らへの思いと未来への期待感がより一層深まることだろう。

◆文=及川静

関連リンク

関連記事

  1. 湿気が多くても可愛いをキープ!元CAのガチ推しアイテム7選
    湿気が多くても可愛いをキープ!元CAのガチ推しアイテム7選
    michill (ミチル)
  2. 【星座別】仕事の方が大事!彼女よりも仕事を優先する男性ランキング<第1位~第3位>
    【星座別】仕事の方が大事!彼女よりも仕事を優先する男性ランキング<第1位~第3位>
    ハウコレ
  3. 「ケンカ別ればっかり...」彼氏と一度でもケンカすると別れてしまう女性の特徴
    「ケンカ別ればっかり...」彼氏と一度でもケンカすると別れてしまう女性の特徴
    ハウコレ
  4. 【9割が見落としている】長続きするカップルがやっている定期的な話し合いの内容とは?
    【9割が見落としている】長続きするカップルがやっている定期的な話し合いの内容とは?
    ハウコレ
  5. 【星座別】仕事の方が大事!彼女よりも仕事を優先する男性ランキング<第4位~第6位>
    【星座別】仕事の方が大事!彼女よりも仕事を優先する男性ランキング<第4位~第6位>
    ハウコレ
  6. 【誕生月別】「全部やります!」デートの計画を全部たてる女性ランキング<最下位~第10位>
    【誕生月別】「全部やります!」デートの計画を全部たてる女性ランキング<最下位~第10位>
    ハウコレ

「音楽」カテゴリーの最新記事

  1. ダンスで共業を実現!LDH JAPANと松阪市が市制20周年でタッグ
    ダンスで共業を実現!LDH JAPANと松阪市が市制20周年でタッグ
    WWS channel
  2. Official髭男dismが音楽ライブこけら落とし公演のアーティストに!~ライブは2025年10月11日・12日の2日間!!
    Official髭男dismが音楽ライブこけら落とし公演のアーティストに!~ライブは2025年10月11日・12日の2日間!!
    WWS channel
  3. 稲葉浩志、LIVE DVD & Blu-ray 2作品リリース決定!!
    稲葉浩志、LIVE DVD & Blu-ray 2作品リリース決定!!
    WWS channel
  4. 7月1日に大阪・関西万博 EXPOホールでまんが王国・鳥取県の魅力をスペシャルライブでアピール!
    7月1日に大阪・関西万博 EXPOホールでまんが王国・鳥取県の魅力をスペシャルライブでアピール!
    WWS channel
  5. いきものがかり、鈴木雅之、ポルノグラフィティら出演!音楽プロデューサー・本間昭光の還暦を祝うコンサートが開催決定。
    いきものがかり、鈴木雅之、ポルノグラフィティら出演!音楽プロデューサー・本間昭光の還暦を祝うコンサートが開催決定。
    WWS channel
  6. Number_i、2ndフルアルバム「No.Ⅱ」&デジタルシングル「未確認領域」リリース決定
    Number_i、2ndフルアルバム「No.Ⅱ」&デジタルシングル「未確認領域」リリース決定
    モデルプレス
  7. 三代目JSB岩田剛典、ソロとして初アジアツアー開催決定 海外公演第1弾は台北【Takanori Iwata ASIA TOUR 2025-2026 “SPACE COWBOY”】
    三代目JSB岩田剛典、ソロとして初アジアツアー開催決定 海外公演第1弾は台北【Takanori Iwata ASIA TOUR 2025-2026 “SPACE COWBOY”】
    モデルプレス
  8. すとぷり・ジェルが大阪・関西万博に登場…TikTokでも話題の“遠井さんダンス”を来場者と一緒に踊る
    すとぷり・ジェルが大阪・関西万博に登場…TikTokでも話題の“遠井さんダンス”を来場者と一緒に踊る
    WEBザテレビジョン
  9. Stray Kidsが「THE FIRST TAKE」に登場 初週73万枚を売り上げた最新アルバムから「Hollow」を披露
    Stray Kidsが「THE FIRST TAKE」に登場 初週73万枚を売り上げた最新アルバムから「Hollow」を披露
    WEBザテレビジョン

あなたにおすすめの記事