『ゴジラ‐1.0』全身ビジュアル (C)2023 TOHO CO., LTD.

『ゴジラ-1.0』は歴代No.1イケメン? 過去作からたどるゴジラのルックス変遷

2023.12.03 12:03
提供:ENTAME next

11月3日に映画『ゴジラ-1.0』が公開されて以来、同映画に登場するゴジラが“イケメン”だと話題になっている。ゴジラに対してイケメンというワードはあまりピンと来ないかもしれないが、歴代シリーズを見比べてみると、なんとなく意味がわかってくるから不思議だ。そこで今回は映画公開にちなんで、歴代ゴジラのルックスを改めて振り返りたい。

ゴジラはその誕生から今に至るまで、少しずつデザインが変更されてきた。まず初代『ゴジラ』は、いかにも“怪獣”といった恐ろしさを感じさせるデザインだった。

「CCPミドルサイズシリーズ
「CCPミドルサイズシリーズ 初代ゴジラ 劇中 Ver.」(シー・シー・ピー)
▲「CCPミドルサイズシリーズ 初代ゴジラ 劇中 Ver.」(シー・シー・ピー)

特徴的なのはその“目線”で、逃げ惑う人々を見下ろすように下を向いている。初期のゴジラは「水爆大怪獣」と銘打たれていたように、水爆実験から生まれた恐怖の象徴としてのモンスターなので、それを表現するために凶悪なデザインが採用されたのだろう。現代でも通用する秀逸なデザインだ。とはいえ、あまりイケメンといった雰囲気ではない。

そんなゴジラも時を経るにつれて、いつしか人間ではなく同じ怪獣と戦うようになる。そしてスタイリッシュで憧れの目線を向けられるゴジラは、大体この頃に作られたデザインが多いようだ。

例えばファンの間でもイケメンと名高いのが“ビオゴジ”。1989年に公開された『ゴジラVSビオランテ』に登場するゴジラで、同作ではタイトルの通り「ビオランテ」という植物型の怪獣と戦うことになる。

そんなビオゴジはこれまで通りどっしりした恐竜っぽい造形だが、初代と比べると精悍な顔つきに。目線が下ではなく正面やや上を見ているため、怖さよりもかっこよさが前面に押し出されたのかもしれない。

「S.H.MonsterArtsゴジラ(1989)」(BANDAI
「S.H.MonsterArtsゴジラ(1989)」(BANDAI SPIRITS)
▲「S.H.MonsterArtsゴジラ(1989)」(BANDAI SPIRITS)

このようにゴジラの目線はどの作品でも“戦う相手”に向けられており、ビオランテのような巨大生物と戦う時は、目線が“正面やや上”を向いていることが多い。

1991年に公開された『ゴジラvsキングギドラ』も同様で、ゴジラの目線は正面やや上。そして“ギドゴジ”も、イケメンなデザインのゴジラとしてよく挙げられる。やはり目線が上に向くことで三白眼気味になり、恐怖よりもかっこよさが際立つようになったのだろう。

「S.H.MonsterArts
「S.H.MonsterArts ゴジラ(1991)-新宿決戦-」(BANDAI SPIRITS)
▲「S.H.MonsterArts ゴジラ(1991)-新宿決戦-」(BANDAI SPIRITS)

またそれ以前にはゴジラがヒーロー化した時代があったが、その頃はあまり「イケメン」とは言われない模様。たとえば『ゴジラ対メガロ』のゴジラ、通称“メガロゴジ”はスマートな体型に大きな目という、どちらかといえばかっこよさよりも愛嬌を感じてしまう造形だ。大人が見る社会派怪獣映画ではなく、子どもが楽しめる特撮ヒーロー映画にシフトしていったことで、より親しみのあるデザインになっていったものと考えられる。

「ゴジラ対メガロ【名作セレクション】」DVDパッケージ(東宝)
「ゴジラ対メガロ【名作セレクション】」DVDパッケージ(東宝)
▲「ゴジラ対メガロ【名作セレクション】」DVDパッケージ(東宝)

時代やニーズによって姿を変えていったゴジラだが、『ゴジラ2000 ミレニアム』ではまた新機軸のゴジラが誕生した。同作の“ミレゴジ”はまだ成長しきっていないやんちゃな個体という設定もあってか、どちらかといえばスマートなシュッとした顔つき。しかしメガロゴジのような愛嬌はなく凶悪な顔つきで、これまでよりも大きな背びれも相まってより恐竜っぽさが強調されたスタイリッシュなイケメンだった。

「S.H.MonsterArts
「S.H.MonsterArts ゴジラ2000ミレニアム」(BANDAI SPIRITS)
▲「S.H.MonsterArts ゴジラ2000ミレニアム」(BANDAI SPIRITS)

ただ凶悪な顔であればイケメンかと言われればそういうわけでもなく、2016年に公開された『シン・ゴジラ』のゴジラはただただ恐怖の象徴でしかない。思えば『シン・ゴジラ』はそういった意味でも「VS人間」だった頃の初代『ゴジラ』に原点回帰したような作品で、目線もちゃんと“下”を向いていた。

「S.H.MonsterArts
「S.H.MonsterArts ゴジラ(2016) 第4形態 夜間戦闘Ver.」
▲「S.H.MonsterArts ゴジラ(2016) 第4形態 夜間戦闘Ver.」

ともかくイケメンでもイケメンでなくても、ゴジラの造形にはその作品のテーマやコンセプトが詰め込まれている。なぜ『ゴジラ-1.0』でイケメンになったのかを考えれば、作品をさらに深く理解するための手掛かりになるかもしれない。

関連リンク

関連記事

  1. SKE48 古畑奈和、「自分は誰かの役に立てている」10年突き進んだ"アイドル"という職業
    SKE48 古畑奈和、「自分は誰かの役に立てている」10年突き進んだ"アイドル"という職業
    ENTAME next
  2. 美女コスプレイヤー・蒼猫いな、フェチ感じる衣装で美スタイル完全解禁【写真10点】
    美女コスプレイヤー・蒼猫いな、フェチ感じる衣装で美スタイル完全解禁【写真10点】
    ENTAME next
  3. 10年ぶりの写真集、中川翔子「過去最大の露出に挑戦したきっかけは江頭2:50さんの一言」
    10年ぶりの写真集、中川翔子「過去最大の露出に挑戦したきっかけは江頭2:50さんの一言」
    ENTAME next
  4. 中川翔子、すべてを出した10年ぶり写真集を語る「血管を褒められる体験は初」
    中川翔子、すべてを出した10年ぶり写真集を語る「血管を褒められる体験は初」
    ENTAME next
  5. 桃月なしこ、話題のフォトスタイルブックからナチュラルな白ランジェリーショット公開
    桃月なしこ、話題のフォトスタイルブックからナチュラルな白ランジェリーショット公開
    ENTAME next
  6. 似鳥沙也加、まん丸バストを置きパイした泡風呂グラビアに「キュンが止まらない」
    似鳥沙也加、まん丸バストを置きパイした泡風呂グラビアに「キュンが止まらない」
    ENTAME next

「音楽」カテゴリーの最新記事

  1. 今年もぴあアリーナMMにアーティストが集結!「PIA MUSIC COMPLEX 2025」10月開催決定
    今年もぴあアリーナMMにアーティストが集結!「PIA MUSIC COMPLEX 2025」10月開催決定
    WWS channel
  2. パンクボーイズグループD.O.L、過去最大規模となるO-EASTワンマンに意気込み ファンの存在は“心臓”
    パンクボーイズグループD.O.L、過去最大規模となるO-EASTワンマンに意気込み ファンの存在は“心臓”
    WEBザテレビジョン
  3. 元フジ渡邊渚の新番組『昨日のアレ観』もスタート! チバテレはなぜ攻めるのか?
    元フジ渡邊渚の新番組『昨日のアレ観』もスタート! チバテレはなぜ攻めるのか?
    ENTAME next
  4. SUPER EIGHT・横山裕、1年間限定の武者修行、ソロプロジェクト「ROCK TO YOU」が始動!!
    SUPER EIGHT・横山裕、1年間限定の武者修行、ソロプロジェクト「ROCK TO YOU」が始動!!
    WWS channel
  5. 西野カナ、新曲「With You」本日配信リリース!ロングヘアとボヘミアンコーデに注目のMVを21時にプレミア公開!
    西野カナ、新曲「With You」本日配信リリース!ロングヘアとボヘミアンコーデに注目のMVを21時にプレミア公開!
    WWS channel
  6. 【何観る週末シネマ】成功しても死んだら巻き戻し?インド発SF政治風刺『政党大会 陰謀のタイムループ』
    【何観る週末シネマ】成功しても死んだら巻き戻し?インド発SF政治風刺『政党大会 陰謀のタイムループ』
    ENTAME next
  7. ABEMAにて無料独占生中継「メトロック2025」配信タイムテーブル発表 BiSHなど豪華アーティストの過去ライブ映像も特別配信
    ABEMAにて無料独占生中継「メトロック2025」配信タイムテーブル発表 BiSHなど豪華アーティストの過去ライブ映像も特別配信
    WEBザテレビジョン
  8. 【動画】IS:SUEがデビュー曲「CONNECT」で激しいパフォーマンス!<KCON JAPAN 2025>
    【動画】IS:SUEがデビュー曲「CONNECT」で激しいパフォーマンス!<KCON JAPAN 2025>
    WWS channel
  9. 【動画】KCON JAPAN 2025を川島琴里がレポート!ZEROBASEONEフォトスポットや人気の韓国グルメも!
    【動画】KCON JAPAN 2025を川島琴里がレポート!ZEROBASEONEフォトスポットや人気の韓国グルメも!
    WWS channel

あなたにおすすめの記事