WurtS、ツユ、超学生

Adoだけじゃない、2023年注目の“素顔を見せない”ミステリアスなアーティスト3組

2023.01.20 07:03
提供:ENTAME next

昨年、映画『ONE PIECE FILM RED』のキャラクター・ウタの歌唱パートを担当し、更なるブレイクを果たしたAdo。令和の歌姫が、今年どんな活動をしていくのか?楽しみにしている音楽ファンも多いことだろう。「2002年10月24日生まれ」という情報以外はほぼ謎に包まれた存在。ライブでは、ステージ上に姿を現してはいるものの、絶妙な暗さと眩い照明の演出で、歌って踊るシルエットは拝めるが、ミステリアスな存在なままだ。ここ数年、Ado同様、ネット発でブレイクしたアーティストは、謎に包まれているケースが多い。素顔はもちろんのこと、プロフィールなどの情報を一切明かさないアーティストもいる。今回は、2023年注目のミステリアスなアーティスト3組を紹介する。

SNSで繰り返し流れてくるキャッチーなメロディー、斬新な歌詞や音楽性、そして、こうした謎めいた存在感までもブレイクの要素のひとつになり得る現在の音楽シーン。そんな謎めいたアーティストはまだまだ沢山いる。

まず、1組目は、WurtS。一昨年、トヨタ自動車のCMソングに起用されたり、昨年1月の日本テレビ『バズリズム02』の新春恒例企画「今年コレがバズるぞ!BEST10」で第1位に選ばれたりするなど、既に音楽業界では大注目されていた存在だ。作詞・作曲・アレンジのみならず、アートワークや映像までセルフプロデュースしている。活動のスタイルは、米津玄師やVaundyに近いのかも知れない。実際、Vaundyがシンパシーを感じたのか、Twitterで「WurtSは売れるぞ」とツイートしたため、注目し始めた音楽ファンもいるくらいだ。

WurtSの公式SNSには「21世紀生まれ」と書かれているので、2001年以降に生まれたことは確かなのだが、その他の情報は一切出ていない。ライブ活動は積極的に行っており、昨年末のCOUNTDOWN JAPANなど大型フェスにも出演している。ライブ時の姿は、帽子を深々と被って歌うスタイルだ。目元や表情などはまったく見ることが出来ないが、シルエットや動きははっきりと捉えることが出来る。ちなみに、ステージでは、大きなウサギがDJをしているので、WurtSの素顔も気になるが、ウサギに目を奪われがちだったりもする…。

そして、そんなWurtSが今年ブレイク間違いなし!と言い切れるのは、これまでSEKAI NO OWARIの『スノーマジックファンタジー』やback numberの『ヒロイン』、古くは、globeの『DEPARTURES』など、数々のヒット曲を生んできた「JR SKI SKI」キャンペーンに楽曲が起用されているからだ(ちなみに、Eveも3年前に起用されている)。3月からは全国ツアーも開催されるので、是非ともこの冬、WurtSに注目して頂きたい。

続いて、紹介したいのは、ツユ。作詞作曲・ギター担当のぷす、ボーカル担当の礼衣、ピアノ担当のmiroからなる3人組ユニット。YouTubeの登録者数は110万人を超え、これまでに投稿した全MVがミリオン再生を記録している。MVは色鮮やかなアニメーションなので、3人の姿がまったく想像つかないのだが、ツユもライブ活動を積極的に行っており、昨年はツアーや日比谷野外音楽堂でのワンマンライブも成功させている。ライブではツユの3人の姿をはっきりと見ることが出来るうえに、ステージの後ろには、アニメーションや歌詞が映し出されるので、ライブでしか見られないメンバーの姿を目に焼き付けるのも良いだろうし、YouTubeで見てファン自身が頭に描いて来たツユ像をライブ会場で体感するのも良いだろう。

そんなツユの魅力は、ぷすが手掛ける楽曲のキャッチーさとエモさにある。今年は、かつて髭男も起用されたアニメ『東京リベンジャーズ』の主題歌に抜擢されたので、彼らの音楽が幅広く知られ、ファン層を一気に拡大させる1年になりそうだ。まずは、その主題歌『傷つけど、愛してる。』からチェックして頂きたい。

そして、最後に紹介したいのは、超学生。2001年生まれの21歳と公式プロフィールで年齢のみ公開している。顔は公開しているものの、目の周りを覆ったベネチアンマスクを被っている状態だ(ゲッターズ飯田を想像してもらうと良いだろう)。11歳からいわゆる「歌ってみた」動画を投稿しているという、まさにネット世代のアーティスト。今年2月には、ファーストアルバムをリリースするほか、3月には、初のワンマンライブ、その名も「入学説明会」を日本青年館ホールで開催する。超学生の最大の魅力は「ガナリヴォイス」と呼ばれるその声にあると言っていいだろう。まずは、YouTubeに上がっている米津玄師『KICK BACK』のカバー動画を観て、そのガナリヴォイスに触れてみて欲しい。

今では、誰もが知る国民的アーティストの米津玄師も、もともとはボカロPからその音楽活動をスタートさせている。今日紹介したようなネット発で、本名や素顔を明かさない謎のアーティスト達も、ここからさらに変化し覚醒していくかも知れない。しかも、今回の3組は、ネクストブレイクアーティストのほんの一部である。まだ音楽業界のプロの目にも触れていないアーティスト達のファン1号になるつもりで、SNSをくまなくチェックしてみるのも面白いだろう。

関連リンク

関連記事

  1. SKE48 古畑奈和、「自分は誰かの役に立てている」10年突き進んだ"アイドル"という職業
    SKE48 古畑奈和、「自分は誰かの役に立てている」10年突き進んだ"アイドル"という職業
    ENTAME next
  2. 美女コスプレイヤー・蒼猫いな、フェチ感じる衣装で美スタイル完全解禁【写真10点】
    美女コスプレイヤー・蒼猫いな、フェチ感じる衣装で美スタイル完全解禁【写真10点】
    ENTAME next
  3. 10年ぶりの写真集、中川翔子「過去最大の露出に挑戦したきっかけは江頭2:50さんの一言」
    10年ぶりの写真集、中川翔子「過去最大の露出に挑戦したきっかけは江頭2:50さんの一言」
    ENTAME next
  4. 中川翔子、すべてを出した10年ぶり写真集を語る「血管を褒められる体験は初」
    中川翔子、すべてを出した10年ぶり写真集を語る「血管を褒められる体験は初」
    ENTAME next
  5. 桃月なしこ、話題のフォトスタイルブックからナチュラルな白ランジェリーショット公開
    桃月なしこ、話題のフォトスタイルブックからナチュラルな白ランジェリーショット公開
    ENTAME next
  6. 似鳥沙也加、まん丸バストを置きパイした泡風呂グラビアに「キュンが止まらない」
    似鳥沙也加、まん丸バストを置きパイした泡風呂グラビアに「キュンが止まらない」
    ENTAME next

「音楽」カテゴリーの最新記事

  1. 日向坂46「ひなた坂46 LIVE」“最後の一期生”高瀬愛奈の卒セレ開催 サプライズも【ライブレポ】
    日向坂46「ひなた坂46 LIVE」“最後の一期生”高瀬愛奈の卒セレ開催 サプライズも【ライブレポ】
    モデルプレス
  2. 「メトロック2025」ABEMAにて2日間にわたり無料独占生中継決定 未公開分も含む拡大版スペシャルも放送
    「メトロック2025」ABEMAにて2日間にわたり無料独占生中継決定 未公開分も含む拡大版スペシャルも放送
    WEBザテレビジョン
  3. PSYCHIC FEVER グラミー賞主催のインタビュー動画コンテンツIt Goes To 11にJIMMYとWEESAが出演!
    PSYCHIC FEVER グラミー賞主催のインタビュー動画コンテンツIt Goes To 11にJIMMYとWEESAが出演!
    WWS channel
  4. NHK『LIFE!』で本格コント初挑戦、あのちゃん バラドル独走の裏にあった「意外な素顔」
    NHK『LIFE!』で本格コント初挑戦、あのちゃん バラドル独走の裏にあった「意外な素顔」
    ENTAME next
  5. 「スポ男」BUDDiiS&BALLISTIK BOYZ、一夜限りのスペシャルコラボに密着 リハーサルからステージ裏の様子まで一挙放出【収録潜入リポート】
    「スポ男」BUDDiiS&BALLISTIK BOYZ、一夜限りのスペシャルコラボに密着 リハーサルからステージ裏の様子まで一挙放出【収録潜入リポート】
    モデルプレス
  6. 二宮和也、3年ぶりカバーアルバム第2弾決定 SMAP・RADWIMPSなど選曲
    二宮和也、3年ぶりカバーアルバム第2弾決定 SMAP・RADWIMPSなど選曲
    モデルプレス
  7. A.B.C-Z“グループ初”主催ライブイベント開催 3rd EPリリースも決定【ROMANTIC!】
    A.B.C-Z“グループ初”主催ライブイベント開催 3rd EPリリースも決定【ROMANTIC!】
    モデルプレス
  8. Newspeakの新曲「Glass Door」がEDテーマに決定 音源が流れる2ndPVも解禁<BULLET/BULLET>
    Newspeakの新曲「Glass Door」がEDテーマに決定 音源が流れる2ndPVも解禁<BULLET/BULLET>
    WEBザテレビジョン
  9. 「今のレスラーは受け身取れていない」物議をかもす前田日明の“過激発言”が刺さる理由
    「今のレスラーは受け身取れていない」物議をかもす前田日明の“過激発言”が刺さる理由
    ENTAME next

あなたにおすすめの記事