BE:FIRST、初の歓声有りステージに「緊張感」プレデビューから1年“夢”語る<「THE MUSIC DAY 2022」取材会>
2022.07.02 18:27
views
2日、日本テレビ系夏の音楽の祭典「THE MUSIC DAY 2022」(15時~22時54分)が生放送。7人組ダンス&ボーカルグループ・BE:FIRSTが、バックステージにて行われたリモート囲み取材に応じた。
2ndシングル「Bye-Good-Bye」の単独ステージと、森三中・大島美幸とコラボしプレデビュー曲「Shining One」のパフォーマンスを披露するBE:FIRST。
注目ポイントを聞かれると、RYUHEIは「特に『Shining One』は、コラボという形でSPなステージを用意していただいて嬉しい限りです。BE:FIRSTはダンスと歌がハイレベルいうことが一番の強みなので、そこに注目していただけたら嬉しい」と意気込みを語った。
MANATOは「『Bye-Good-Bye』は、今までの楽曲で、一番パフォーマンス数が多いのですが、声出しOKというのは初。いつもと違って新鮮味を感じて、いつもと違う緊張感を感じている」と、有観客&観客の声出しOKのステージへの思いを口に。また「新衣装にも注目してほしい」と付け加えた。
プレデビューから約1年が経過し、冠番組を持つほどとなったグループだが、思い描いていた1年だったかを聞かれ「正直、デビューして1年も経っていないので、こんなにもいろんなお話を頂けるとは思っていなかった。皆さんの愛でいろんなことをやらせて頂いてる。成長しなきゃいけないですし、愛を返して進んでいきたい」とLEO。
夢を聞かれると「社長のSKY-HIが掲げていることなのですが、BE:FIRSTは日本の頂点、アジアの頂点、世界への挑戦権を掴むためのボーイズグループ。一歩一歩歩んで夢を叶えていきたい」と決意を新たにした。
改めて大島とのコラボについて、SOTAは「テレビ越しで僕たちの存在を知ってくれていると知った。その時からハイクオリティでテンションが上がる部分があった。短期間ですごい仕上がりになっていたので、早く多くの方に見ていただきたい」とアピール。
「Bye-Good-Bye」の歌詞にちなみ、最近“ハイファイブ”したくなった出来事を聞かれると、RYOKIは「やっぱり大島さんとのコラボじゃないでしょうか。他の媒体で一緒にやらせていただいたことがあったのですが、ちゃんと音楽番組でコラボできたら見方も違うよねと話していた。こんなにも早くコラボさせていただけるのは“ハイファイブ”です」と笑顔を見せた。
今年は3年ぶりの有観客で開催。「もう一度、音楽で世代を超えてつながりたい」をコンセプトに、昭和・平成・令和の名曲たちがずらり。家族・親子・友達・恋人…すべての方々が楽しめる、世代を超えて愛される歌、誰もが口ずさみたくなる歌を、会場の熱気と共に届ける。(modelpress編集部)
注目ポイントを聞かれると、RYUHEIは「特に『Shining One』は、コラボという形でSPなステージを用意していただいて嬉しい限りです。BE:FIRSTはダンスと歌がハイレベルいうことが一番の強みなので、そこに注目していただけたら嬉しい」と意気込みを語った。
MANATOは「『Bye-Good-Bye』は、今までの楽曲で、一番パフォーマンス数が多いのですが、声出しOKというのは初。いつもと違って新鮮味を感じて、いつもと違う緊張感を感じている」と、有観客&観客の声出しOKのステージへの思いを口に。また「新衣装にも注目してほしい」と付け加えた。
プレデビューから約1年が経過し、冠番組を持つほどとなったグループだが、思い描いていた1年だったかを聞かれ「正直、デビューして1年も経っていないので、こんなにもいろんなお話を頂けるとは思っていなかった。皆さんの愛でいろんなことをやらせて頂いてる。成長しなきゃいけないですし、愛を返して進んでいきたい」とLEO。
夢を聞かれると「社長のSKY-HIが掲げていることなのですが、BE:FIRSTは日本の頂点、アジアの頂点、世界への挑戦権を掴むためのボーイズグループ。一歩一歩歩んで夢を叶えていきたい」と決意を新たにした。
改めて大島とのコラボについて、SOTAは「テレビ越しで僕たちの存在を知ってくれていると知った。その時からハイクオリティでテンションが上がる部分があった。短期間ですごい仕上がりになっていたので、早く多くの方に見ていただきたい」とアピール。
「Bye-Good-Bye」の歌詞にちなみ、最近“ハイファイブ”したくなった出来事を聞かれると、RYOKIは「やっぱり大島さんとのコラボじゃないでしょうか。他の媒体で一緒にやらせていただいたことがあったのですが、ちゃんと音楽番組でコラボできたら見方も違うよねと話していた。こんなにも早くコラボさせていただけるのは“ハイファイブ”です」と笑顔を見せた。
3年ぶりの有観客「THE MUSIC DAY 2022」
10回目の放送を迎える「THE MUSIC DAY」。今年も総合司会は嵐・櫻井翔が務める。今年は3年ぶりの有観客で開催。「もう一度、音楽で世代を超えてつながりたい」をコンセプトに、昭和・平成・令和の名曲たちがずらり。家族・親子・友達・恋人…すべての方々が楽しめる、世代を超えて愛される歌、誰もが口ずさみたくなる歌を、会場の熱気と共に届ける。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
-
2022年上半期「最も流行った楽曲」TOP10を発表【モデルプレス独自調査】モデルプレス
-
「THE MUSIC DAY」BE:FIRST・NiziU・坂道グループ登場のメドレー企画&出演者続報解禁モデルプレス
-
BE:FIRST、1stアルバムが決定 新アーティスト写真も公開モデルプレス
-
BE:FIRST、YouTube再生数2億回突破 デビュー7か月の記録的速度で達成モデルプレス
-
超特急・ユーキ、BE:FIRST「Shining One」ダンスに反響「いつかやって欲しいと思ってた」モデルプレス
-
「THE MUSIC DAY 2022」第1弾出演者発表 ジャニーズ10組・乃木坂46・BE:FIRSTらモデルプレス
「音楽」カテゴリーの最新記事
-
乃木坂46中西アルノ、涙でスピーチ「乃木坂が大好きなんです」“導いてくれた存在”井上和へメッセージも【13thバスラ/全文】モデルプレス
-
乃木坂46、6期生・矢田萌華センターで「ぐるぐるカーテン」“新しい乃木坂の形”宣言にも反響【13thバスラ】モデルプレス
-
乃木坂46・6期生、初のバスラで感極まる “誕生日当日”鈴木佑捺はサプライズ祝福に涙【13thバスラ】モデルプレス
-
乃木坂46田村真佑、“挫折寸前”の状況救った久保史緒里の言葉とは ステージ上で感謝溢れる「おかげでここまで頑張れた」【13thバスラ】モデルプレス
-
乃木坂46賀喜遥香&遠藤さくら、白石麻衣&橋本奈々未ユニット曲披露にファン涙「感動」「かきさく最高」【13thバスラ】モデルプレス
-
乃木坂46、“グループ初”味の素スタジアムで13周年ライブ 歴代楽曲計107曲披露&新メンバーも登場【13thバスラ/2日間セットリスト】モデルプレス
-
&TEAM初アジアツアー、アンコール公演決定 “グループ史上最大規模” さいたまスーパーアリーナで開催「レベルアップした姿をお見せしたい」モデルプレス
-
乃木坂46「真夏の全国ツアー2025」開催決定 7都市16公演・神宮球場は4日間【日程・会場】モデルプレス
-
SUPER EIGHT横山裕、ソロアルバム収録楽曲解禁 渋谷すばるとの楽曲・Aぇ! group「神様のバカヤロー」カバーもモデルプレス