北村匠海「THE MUSIC DAY」は「DISH//として歌えて心強かった」
2020.09.12 23:32
views
12日、日本テレビ系にて大型音楽特番「THE MUSIC DAY」(14:55~22:54~)が放送され、「猫」を披露したDISH//がコメントを寄せた。
DISH//、休憩中はトランプ
パフォーマンス後の感想を聞くと、北村匠海は「DISH//という形で生放送の番組に出られたという喜びもあるし、心強かったですね。今までは一人で歌うことが多かった中で、DISH//として歌えて心強かったなと思います」と話した。さらに楽屋では「ずっとトランプをやっていました。いつものライブ前も、何かを意気込むとかはないんです。メンバーみんなで普通に過ごしていて。その普通さが良くて」と明かした。DISH//が考える「人はなぜ歌うのか」
「人はなぜ歌うのか?」という当番組のテーマにちなんで、「なぜ歌うのか(演奏するのか)」と聞くと、北村は「大変な世の中だからこそ、ステージに立ってる僕たちが音楽を止めてはいけないなって。テレビの向こう側で過ごしている方の時間が少しでも豊かになればという気持ちで歌っていますし、この芽生えた気持ちを大切にしなければいけないと思います」と回答。矢部昌暉は「沈んでいた(新型コロナウイルスの)自粛期間にやっていた歌番組で歌を聞いたときに自然と歌っちゃってて、心が晴れやかになって。ああ、歌の力ってすごいなと改めて思い知らされました。だからこそ僕たちのDISH//としての熱量は誰かに伝わっていることを信じて、僕らの歌で心を豊かにしてほしいなと思います」、泉大智は「音楽って理屈じゃないパワー、目に見えない力があると思います。その土地の文化やカルチャーから派生したことや伝えたいことを、音楽を通して伝えていくことが大事だと思うので、それをやっていくべきじゃないかと思います」、橘柊生は「自粛期間中に『猫』や、他のMVや曲の再生回数が伸びていて、音楽って求められているんだなって感じました。また、久しぶりにメンバーに会ったときはリハスタに入ってるだけなのに熱く、楽しくなっちゃって、音楽ってすごいなって改めて思いました」と、メンバーそれぞれが思いを語った。
「THE MUSIC DAY」
8年目を迎える「THE MUSIC DAY」は、8時間生放送で櫻井翔が総合司会を担当。「人はなぜ歌うのか?」をテーマに、元気を届けるため、愛を伝えるため…いつの時代もいろんな想いを歌で届けてくれる豪華アーティストが集結した。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「音楽」カテゴリーの最新記事
-
JO1初のワールドツアー、台北で開幕 Wアンコール鳴り止まず急きょステージに登場も【ʻWHEREVER WE AREʼ】モデルプレス
-
ジュニア新グループ「ACEes(エイシーズ)」5都市20公演の全国ツアー決定 他2グループも順次開催へモデルプレス
-
結(橋本環奈)の未熟さが浮き彫りに、ヒロインの“短所”を臆せず描いた『おむすび』第19週ENTAME next
-
ONE OK ROCKが表紙・特集かざる『PMC Vol.35』ラインナップ解禁!WWS channel
-
年間実食700杯以上のラーメン官僚が"つけ麺"の味わい深い歴史を解説「ルーツは戦後の荻窪にあり」ENTAME next
-
生涯実食2万杯超! ラーメン官僚が再度脚光を浴びる「東池袋大勝軒」系から推しの4店舗を紹介ENTAME next
-
ラスボス 小林幸子が、富士山の化身として圧巻のステージと新曲披露!WWS channel
-
timelesz新メンバー原嘉孝に“メンカラ黄緑仲間”Hey! Say! JUMP薮宏太が歓喜「ぼっち解消」モデルプレス
-
小林直己 自身初の写真集『Art & Age』発売日決定!!WWS channel