最後の「日本有線大賞」発表 50年の歴史に幕<受賞者コメント>
2017.12.04 22:48
views
4日、有線放送に寄せられたリクエストのデータにもとづき決定される「第50回日本有線大賞」(TBS系/よる7時~生放送)が開催され、氷川きよしの「男の絶唱」が大賞に決定した。
氷川きよし「男の絶唱」で最後の「日本有線大賞」受賞
今年グランドフィナーレを迎えた「日本有線大賞」。氷川が同賞を受賞するのは通算9回目で、最多となる。発表の瞬間、氷川は「本当に信じられません。(大賞を)いただきたいとは思っていたのですが…応援して下さる皆様にっていう思いがありました」と驚きを隠せない様子。
「1年間熱く応援していただいた皆さんに心から感謝しています」とファンへの思いを言葉にし、「これからも一生懸命歌っていきたいと思いますし、ちょうど今年40歳になったので、また演歌をしっかりと歌っていきます」とコメント。力強い歌声を響かせて、有終の美を飾った。
第50回でグランドフィナーレ「日本有線大賞」
第50回の今回は、氷川のほか、AKB48、大月みやこ、欅坂46、天童よしみ、西野カナ、乃木坂46、三浦大知、水森かおり、三山ひろしの10組が「有線音楽優秀賞」に選出。ほか「新人賞」をつばきファクトリー、NOBU、半崎美子(※「崎」は正式には「たつさき」)、「有線大衆賞」を市川由紀乃、JUJU、「有線奨励賞」を木島ユタカ、中澤卓也、松原健之が受賞した。
また、最後を飾るにふさわしい企画として、過去49回の歴史を築き上げた歴代大賞受賞者の倖田來未らが出演し、ステージを盛り上げた。(modelpress編集部)
「第50回日本有線大賞」
【 日本有線大賞 】氷川きよし
【有線音楽優秀賞】
AKB48
大月みやこ
欅坂46
天童よしみ
西野カナ
乃木坂46
氷川きよし
三浦大知
水森かおり
三山ひろし
(50音順)
【新人賞】
つばきファクトリー
NOBU
半崎美子(※「崎」は正式には「たつさき」)
(50音順)
【有線大衆賞】
市川由紀乃
JUJU
(50音順)
【有線奨励賞】
木島ユタカ
中澤卓也
松原健之
(50音順)
【歴代大賞受賞者(出演者)】
渥美二郎(第12回 1979年)
倖田來未(第39回 2006年)
三代目J Soul Brothers from EXILE TRIBE(第48回 2015年)
高山厳(第26回 1993年)
長山洋子(第28回 1995年)
藤あや子(第27回 1994年)
細川たかし(第15回 1982年)
前川清&クール・ファイブ(第3回 1970年/第6回 1973年 ※共に、内山田洋とクール・ファイブ)
森進一(第1回 1968年/第2回 1969年)
(50音順)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「音楽」カテゴリーの最新記事
-
辻希美、出産直後の“キラキラ発信”に心配の声 芸能人ママの産後スピード復帰はなぜ物議を醸すのかENTAME next
-
大河ドラマ『べらぼう』 横浜流星演じる蔦重に学ぶ“人生を切り開く力”、秘訣は人間力?ENTAME next
-
乃木坂46「与田祐希 卒業コンサート」DVDジャケットアートワーク6種公開 “山羊”をモチーフモデルプレス
-
JO1、国際音楽アワード「2025 TIMA」初出演 初のマカオステージで「Love seeker」ほか全6曲披露モデルプレス
-
ホリエモン主催、別府温泉を浴びる音楽フェス「BOB2025」閉幕 22組のアーティストが出演モデルプレス
-
再手術の三崎優太氏、ギプス姿で音楽フェス出演「今日ここに来るかどうかめっちゃ迷った」【BOB2025】モデルプレス
-
大黒摩季、全国ツアー後半戦「55 RED」および制作中の今年2枚目となるアルバム『55 RED』のリード曲「Mira mira mira」をツアー初日の8月28日配信リリース!!WWS channel
-
Da-iCE、熱闘甲子園テーマソング「ノンフィクションズ」のTikTok総再生回数が1億回を突破!WWS channel
-
ITZY、JAPAN 2nd Album『Collector』10月8日リリースが決定!新アーティスト写真も公開!WWS channel