ミスチル桜井、ゆず、いきものがかりら“音楽日本代表”が集合 国立最後の音楽イベント<1日目セットリスト>
2014.05.28 22:41
views
28日、東京・国立競技場にて音楽イベント「SAYONARA国立競技場 FINAL WEEK JAPAN NIGHT」のDAY1「Yell for Japan」公演が開催された。
国立最後の音楽イベント、ミスチル桜井新ユニットやゆずら“音楽日本代表”がライブ
同イベントは、5月31日に56年の歴史に幕を閉じる国立競技場のファイナルウィークを飾る最後の音楽イベント。1日目となるこの日は亀田誠治が音楽監督を務め、Mr.Childrenのボーカル・桜井和寿とGAKU-MCの新ユニット「ウカスカジー」やゆず、いきものがかりら9組のアーティストが集結。オープニングでは、スクリーンのカウントダウンが0になると聖火台に炎が灯り、イベントの幕開けを盛大に知らせた。トップバッターを飾ったのはスキマスイッチの2人。爽やかなナンバー「全力少年」を披露し、会場のボルテージを一気に上げた。
続いて、ファンキー加藤。「あとひとつ」「輝け」の2曲を歌唱し、アツいステージを展開。3組目に登場したナオト・インティライミは、「Brave」「The World is Ours!」で伸びやかな歌声を披露。その後は、岸谷香が「Diamods」を、ゴスペラーズが「ひとり」「永遠に」を歌唱し、個性溢れるパフォーマンスを繰り広げた。
1日目トリはいきものがかり
6組目は、ゆず。壮大なナンバー「栄光の架橋」で観客の心をがっちりと掴むと、2曲目には「夏色」で元気いっぱいのパフォーマンス。彼らの魅力が詰まったステージで、会場を盛り上げた。その後は、斉藤和義が「やさしくなりたい」「歩いて帰ろう」で、観客を魅了。続いて、ウカスカジーが登場すると、会場からは大きな歓声が上がった。ウカスカジーは、「勝利の笑みを 君と」「mi-chi」の2曲を披露。日本サッカー協会公認の日本代表公式応援曲「勝利の笑みを 君と」では、会場一体のパフォーマンス。圧倒的な存在感を見せつけ、ステージを後にした。
この日、トリを飾ったのは、いきものがかり。「ありがとう」「風が吹いている」の2曲を、ボーカル吉岡聖恵が会場中に響き渡る澄んだ歌声で歌唱。集まった約5万人の観客は、“音楽日本代表”のパフォーマンスに酔いしれた。
2日目はラルク、Perfume、セカオワら
同イベントには、2020年の東京オリンピック開催へ向けた日本の新たなスタートを飾るべく、これまで様々な場面で日本の人々にエールを送り、また世界に向けて日本の音楽を発信してきたアーティストたちが集結。29日は「Japan to the World」をコンセプトに、SEKAI NO OWARI、Perfume、MAN WITH A MISSION、L‘Arc-en-Cielが出演。ラストを飾るにふさわしい“音楽日本代表”が一堂に会する。(モデルプレス)■DAY1「Yell for Japan」セットリスト
1. 「全力少年」スキマスイッチ
2. 「あとひとつ」ファンキー加藤
3 「輝け」ファンキー加藤
4. 「Brave」ナオト・インティライミ
5. 「The World is Ours!」ナオト・インティライミ
6. 「Diamods」岸谷香
7. 「ひとり」ゴスペラーズ
8. 「永遠に」ゴスペラーズ
9. 「栄光の架橋」ゆず
10.「夏色」ゆず
11.「やさしくなりたい」斉藤和義
12.「歩いて帰ろう」斉藤和義
13.「勝利の笑みを 君と」ウカスカジー
14.「mi-chi」ウカスカジー
15.「ありがとう」いきものがかり
16.「風が吹いている」いきものがかり
■SAYONARA 国立競技場 FINAL WEEK JAPAN NIGHT
【開催日時】2014年5月28日(水) 開場16:30 開演18:30(予定)/2014年5月29日(木) 開場15:30 開演17:30(予定)
【会場】国立競技場
<DAY1/5月28日>
「Yell for Japan」をコンセプトに「音楽の力で日本の新しいスタートにエールを送りたい」という主旨のもと、これまで様々な形で日本にエールを送ってきたアーティストが登場。
出演アーティスト:いきものがかり、ウカスカジー(桜井和寿&GAKU-MC)、岸谷香、ゴスペラーズ、ナオト・インティライミ、ファンキー加藤、ゆず and more
音楽監督:亀田誠治“Yell for Japan” special band 、Drum:玉田豊夢、Bass:亀田誠治、Gt:小倉博和、Gt:西川進、Key:皆川真人、Key:斎藤有太、Strings:金原千恵ストリングス
<DAY2/5月29日>
「Japan to the World」をコンセプトに「世界の人々に、日本の姿と日本の音楽の力を知ってほしい」という主旨のもと、海外での活動に積極的なアーティストが登場。
出演アーティスト:SEKAI NO OWARI、Perfume、MAN WITH A MISSION、L‘Arc-en-Ciel
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「音楽」カテゴリーの最新記事
-
<投票受付中>あなたが思う“ダンスが上手い男性/女性グループメンバー”は?【モデルプレス国民的推しランキング】モデルプレス
-
LE SSERAFIM 初のワールドツアー開幕!「より一層強くなることができた、これからもしっかりとやり遂げたい…今後の歩みも見守って欲しい」WWS channel
-
JO1、ドキュメンタリー映画第2弾7月公開決定 初東京ドーム公演でサプライズ発表モデルプレス
-
JO1初単独東京ドーム、川尻蓮&金城碧海が涙 川西拓実「第1章が終わって第2章が始まると思います」【全員コメント】モデルプレス
-
JO1、初単独東京ドームで10万人動員「ここまで来るのに5年かかりました」【ライブレポ】モデルプレス
-
“現役高校生”tuki.初ワンマンライブ開催決定 2026年2⽉・⽇本武道館にて【承認欲求爆発】モデルプレス
-
国際音楽賞「MUSIC AWARDS JAPAN」が謝罪 Ado楽曲を誤ってノミネート「アニメテーマ曲ではないにもかかわらず」【全文】モデルプレス
-
原因は自分にある。“ゲンジブ”が春のホールツアーを駆け抜ける「みんなの笑顔、大好きです」WEBザテレビジョン
-
ME:I「MAIZURU PLAYBACK FES.2025」初出演 RAN「とても光栄に思っています!」喜びのコメントWEBザテレビジョン