提供:ママスタセレクト

【中毒】ダンナさんのスマホの使い方、困った・腹が立った経験はありますか?<ママのリアル調査>

2025.10.23 09:30
095_旦那_マメ美

ダンナさんが何気なくスマホを触っている姿に、「ちょっと困るな」「正直イラッとする」と感じたことはありませんか? 今回ママスタセレクトでは「ダンナさんのスマホの使い方で、困ったり腹が立ったりするときはありますか?」というアンケートを実施。選択肢に「ある」「ない」「その他」の3つを設定して問いかけました。

約6割の妻が「困った・腹が立った」経験あり



202509_ダンナさんのスマホについて
もっとも多かった回答は「ある」と答えたママたちで全体の59.4%にのぼりました。一方で「ない」と答えたママは33.7%、「その他」は6.8%に。
日常のなにげないスマホの使い方が、家庭の空気を左右している様子がうかがえます。

こんなときにイラッ!具体的なエピソードとは


「ある」を選択したママたちからはさまざまな事例と訴えが届きました。
わが子よりもスマホを優先するパパにイライラ
『子どもが泣いてるのにスマホをいじってる』
『子どもが話しかけてもYouTube優先』
「子どもが話しかけてるのに、スマホを見ながら返事をする」などなど、どこまでもわが身優先なパパたち。
なかには、
『子どもが「パパ!」と話しかけているのに「これを倒してからね!」とゲームを優先』
と呆れるような報告もありました。ダンナさんの自分勝手な振る舞いにママたちの我満も限界のようですね。
家事・育児を手伝わずにスマホに没頭
『子どもをお風呂に入れてほしいのにゲームをやめない』
『こちらが家事や子どもの世話で忙しいのに、1人優雅にスマホを見ている』
『「手伝って」と声をかけてもすぐに動かない。必ず「ちょっと待って」と言う』
ダンナさんに何かを頼むときは、ママ自身の手が離せないとき。つまり今すぐに助けてほしいから頼むわけです。にもかかわらず「ちょっと待って」とすぐに動いてくれないと、こちらのイライラは最高潮に達しますよね。こちらのママは「“ちょっと待って”は手が離せないときに使うんだよ! ボケ! と内心思ってる」と付け加えます。このコメントに深くうなずくママも多いのでは?
『子どもを公園に連れて行っても、スマホは凝視するのに、子どもはチラ見』
これでは安心して任せられませんね。
食事や外出中も不満のタネは……
ダンナさんのスマホ問題は家庭内にとどまりません。
『2人でご飯に行っても親戚で集まったときも、いつでもスマホを見ている』
『家族で外食しているのに話もせず、食べながらずっと友人とLINEしていた』
目の前にいる人よりも大事なものがどこにあるのでしょうか……。聞いてみたくなります。
『食事中にも動画を視聴』
『スマホを見ながらご飯を食べる。子どもたちに注意されている……』
スマホを見ながら食事をするのは教育上よろしくないのでは? と心配しましたが、そんな必要はなさそうです。このお宅ではお子さんがパパを注意しているという情けない実態があるようですから……。
使い方そのものに問題あり
『スマホのアプリつけたまま寝てる。それも充電しながらだから、バッテリーがどんどん劣化する』
寝落ちしても動画が流れっぱなし、という事例も少なくありませんでした。
『トイレにこもって使う』
トイレにスマホを持ち込んでなかなか出てこない人もいるようです。どう考えても不衛生だと思うのですが……。
『スーパーで歩きスマホして私のあとをついてくる』
『子どもにスマホを渡してずっとYouTubeを見せてる』
「歩きスマホ」に「スマホ育児」。マナー違反のダンナさんも続出です。
スマホを使わなさすぎて困るケースも
スマホ依存のダンナさんが多くいるなかで、たった一例ですが、こんな声も届きました。
『携帯に興味がないのでテキストを送っても読まない。置きっぱなしにすることが多くて連絡が取れないので、用事を頼めない』
携帯不携帯のいい例ですね。スマホ依存のダンナさんも困りますが、ここまで活用してくれないのも困りものです。
ダンナさんのスマホ

スマホの使い方次第で家庭内の不和が増長される


ママたちのコメントから見えてきた不満は大きくわけて次の3つでした。
1:わが子よりスマホを優先すること
ママたちの不満の最たるものは、わが子よりスマホを優先させる態度にありました。 スマホが子どもとのコミュニケーションを妨げる存在になっているからです。
2:家事・育児の分担意識に不公平感があること
次に多かったのは、「自分は家事や育児で忙しくしているのに、ダンナさんは悠長にスマホを見ている」といった役割分担の不平等感です。「声をかけても返事をしない」「すぐに動かない」といったダンナさんの姿勢が「協力的でない」という印象につながっているようです。
3:食卓や外出中に起こる“家族時間の軽視”
さらに食事中や外食中にスマホを見る行動です。家族の時間を軽視していると感じさせる行動は、不満につながりやすいようです。

スマホは便利である一方、家族とのかかわりを妨げる存在となると、不満や摩擦の火種になることが浮き彫りになりました。

家庭円満のためにも使い方を検討してみては?



今回のアンケートでは、多くの家庭でダンナさんのスマホの使い方が小さなイライラやすれ違いを生んでいることが明らかになりました。
「スマホが悪い」のではなく、「いつ、どう使うか」かが夫婦関係や家族時間に大きく影響しています。ママたちの切実な声に耳を傾け、「スマホを使う時間」と「家族と向き合う時間」をダンナさんが意識して切り替えること、家族内でルールやマナーを共有することが、家庭円満のための第一歩になるといえるでしょう。
【アンケート概要】
総回答数:688票
調査方法:インターネット
調査月:2025年9月
調査・分析:ママスタセレクト編集部
【人気】の記事:ほかにもママたちの気になる回答結果は……?

文・編集部 イラスト・マメ美

関連リンク

関連記事

  1. 次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>
    【PR】次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>
    一般社団法人 日本能率協会
  2. 林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>
    【PR】林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>
    森永製菓
  3. 美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは
    【PR】美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは
    亀田製菓株式会社
  4. こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とは
    【PR】こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とは
    アイロボットジャパン合同会社
  5. 仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは
    【PR】仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは
    江崎グリコ株式会社
  6. “みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開
    【PR】“みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開
    [PR]提供元:第一屋製パン株式会社

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. 【家族の事件!動画サブスク編】夫婦で見よう→ なぜシーズン3?【第1話まんが】#ママスタショート
    【家族の事件!動画サブスク編】夫婦で見よう→ なぜシーズン3?【第1話まんが】#ママスタショート
    ママスタ☆セレクト
  2. <占いにハマって80万!?>「お金なくなったら終わる関係」頑なだった母の心に変化【第3話まんが】
    <占いにハマって80万!?>「お金なくなったら終わる関係」頑なだった母の心に変化【第3話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  3. <下品で非常識な義両親>会話も品がない!母の忠告「育ってきた環境が違うと大変よ」【第2話まんが】
    <下品で非常識な義両親>会話も品がない!母の忠告「育ってきた環境が違うと大変よ」【第2話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  4. <非常識!ドタキャン義姉>「嫁じゃなくて娘に言え!」義母に反撃開始【第8話まんが:義姉の気持ち】
    <非常識!ドタキャン義姉>「嫁じゃなくて娘に言え!」義母に反撃開始【第8話まんが:義姉の気持ち】
    ママスタ☆セレクト
  5. 【同居NG?私、良義母なのに】同居はできないと伝えたら…?「冷たい嫁」<第15話>#4コマ母道場
    【同居NG?私、良義母なのに】同居はできないと伝えたら…?「冷たい嫁」<第15話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  6. <偏見>カップラーメン=男の子がよく食べる!?女の子も大人の女性も食べている…よね?
    <偏見>カップラーメン=男の子がよく食べる!?女の子も大人の女性も食べている…よね?
    ママスタ☆セレクト
  7. <子の安全より2万円!?>「使えないパパが嫌い」笑わなくなった娘の友だち。心配…【第5話まんが】
    <子の安全より2万円!?>「使えないパパが嫌い」笑わなくなった娘の友だち。心配…【第5話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  8. <助ける?助けない?>動物園で泣いてる子。助けようとしたら旦那が「待てッ」…え?【第1話まんが】
    <助ける?助けない?>動物園で泣いてる子。助けようとしたら旦那が「待てッ」…え?【第1話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  9. <バチギレ夫・なぜ結婚したの?問題>怒鳴り声で威嚇してくる夫。怖がらずに向き合う【第6話まんが】
    <バチギレ夫・なぜ結婚したの?問題>怒鳴り声で威嚇してくる夫。怖がらずに向き合う【第6話まんが】
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事