

<非常識な親子>娘がバスで他人の不運を笑ったら「うざっ」と言われた。別に悪くないよね?
2025.09.25 22:10
提供:ママスタ☆セレクト

「わが子が道行く人にこんなことをされた!」、「娘が街なかで変な人に絡まれたらしい」というできごとはお子さんを持つママにとっては恐怖体験ですよね。しかしなかにはわが子の可愛さゆえに、ママがそのできごとを客観視できないケースもあるようで……。
『娘は高校生でバスで通学している。ある日、バス停で女性が乗ってきて座ろうとした席が壊れていたんだって。それを見た娘は笑いが止まらなくて、笑ってたらその女性に「うざっ」って言われたらしい。これって娘は悪くないよね? みんな笑っちゃうと思うのだけれど』
投稿者さんとしてはこのシチュエーションで娘さんが笑ってしまったのは仕方ないとのこと。またその女性について、大の大人が高校生に向かって「うざっ」と発言したことがあり得ないとも思っている様子でした。「娘は悪くない」と考える投稿者さんにママたちからはさまざまなコメントが寄せられました。
他人の不運を笑うのは性格や常識を疑うよ
『ただ席が壊れていて困っていただけだよね? 悪気がなくても嘲笑と捉えられるし、その女性は不愉快だったと思うよ。正直、私も読んでいて不愉快だった。笑うことじゃないよ、娘が悪い』
『うざっていうより、性格悪い上にそれを隠そうともしない子なんだなって思う』
『私なら笑えない。普通に驚いて心配する』
女性が座ろうとした席が壊れていた状況に笑った娘さんに非はなく、あくまで「うざっ」と言ってきた女性が悪いと思っている投稿者さん。しかしママたちからは真逆の意見が寄せられていました。その女性としては不運に見舞われた自分をバカにされたような気分になっても当然です。また席が壊れている状況でそこに座ってしまったら怪我をするかもしれませんし、危険ですよね。そんな女性を心配するのではなく、相手にも伝わるような笑い方をした娘さんの常識や神経を疑う意見もありました。
箸が転がってもおかしい年頃…だけど、失礼なことに気づいて!
『失礼な子に育ったね。感情のコントロールができないの?』
『笑えてしまう年頃なのかもしれないけど、あなたは叱りなよ!』
『精神が幼いから仕方ないなと思いつつも親のしつけが悪いのだろう、可哀想にと思う』
『「壊れてるの気付きませんよね? 私も座りそうになっちゃいましたもん!」っていう笑いなら分かる。「何あれダサ~ウケる~」っていう笑いなら性格と人格に難がある。幼児に教えるような、人として大事な思いやりとかマナーとかをきちんと教えなよ』
娘さんは高校生。ということはある程度、人格が形成されていることでしょう。ここまでの投稿者さんの育て方について疑問の声も集まっていました。初めて会った他人の不運を嘲笑したりからかったり、それを相手にも伝わるように笑ったり。そこまでならまだ叱ればいいものの、今の投稿者さんはそんな娘さんの失礼な行動を正当化して、煩わしさを言葉にした女性を悪者かのように投稿していました。ママたちからは、今からでも娘さんの今回の行動を改めるように家庭内で教育するべきという意見も寄せられていました。
娘が恨みを買ってトラブルに巻き込まれる可能性も考えて
『「うざい」と言われただけで済んだならむしろラッキーだったと思う』
『相手が怒って娘さんに危害を加える可能性もある』
『今からでもしつけし直さないと、大人になってからトラブルを起こしたり人の恨みを買うと思う』
『今回だけじゃなく、他でも恨みを買ってそうで他人ごとながら心配になる』
しつけや教育とは別の視点で娘さんや投稿者さんを心配しているママたちがいました。こちらが何もしていないのに、道ですれ違った人から難癖をつけられて攻撃されるという事件は、昔からよくあります。「睨まれたから」、「バカにしている」と被害妄想が膨らみ、いきなりナイフで刺してきて、最悪の場合は命を落とすという通り魔事件もよくニュースで見聞きしますよね。今回の件は女性から「うざっ」と言われるだけにとどまりました。しかし相手によっては攻撃してきたり、学校や家までつけられる可能性もあります。投稿者さんは「娘は悪くない」と思っていますが、娘さんが悪いか悪くないかよりも、今後このような件で娘さんに被害が及ぶかもしれないという点も考慮するべきではないでしょうか。他人の不運を嘲笑するようなことが続けば、知らず知らずのうちに恨みを買われてしまうこともあります。投稿者さんはそうした可能性も考えながら、娘さんについて危機感を持つ必要があるのではないでしょうか。

文・AKI 編集・あいぼん イラスト・マメ美
関連記事
-
【PR】次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>一般社団法人 日本能率協会
-
【PR】林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>森永製菓
-
【PR】美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは亀田製菓株式会社
-
【PR】こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とはアイロボットジャパン合同会社
-
【PR】仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは江崎グリコ株式会社
-
【PR】“みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開[PR]提供元:第一屋製パン株式会社
「ママ」カテゴリーの最新記事
-
<トラブル→無視>息子が友だちの人形を壊してしまって、親子で避けられている…元の関係に戻るには?ママスタ☆セレクト
-
<パートは格下?>職業差別された!夫に訴えると「自分こそ見下している」え、私が?【第2話まんが】ママスタ☆セレクト
-
【返して!月3万借金兄】人のいい夫「借金は後日!お祝いは渡す」…モヤモヤ<第6話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
<成功例あり>飲食店の仕事が体力的にもうしんどい…40代の転職に有利なおすすめの資格は?ママスタ☆セレクト
-
<元義母コワ!警察呼ぶ?>平穏な生活を壊さないで!ストーカーから息子を守る決意【第6話まんが】ママスタ☆セレクト
-
【新婚旦那、愛妻弁当ポイッ!?】捨てられたことよりもショックなことは…<第14話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
<義父の中卒・根性論!>夫もまさかの同調「熱意がないなら高校行かなくていい」!?【第3話まんが】ママスタ☆セレクト
-
<娘から辛辣な一言>「お母さん、人生楽しい?」地元を出ない、旦那しか知らないのはつまらない人生?ママスタ☆セレクト
-
<酒好き客人、超メーワク!>ビール飲んでソファで昼寝?ヨソの家でくつろぎすぎだろ【第2話まんが】ママスタ☆セレクト