提供:ママスタセレクト

<卵黄だけ使った後>余った卵白っておかずで使える?お菓子以外のアイデアレシピは

2025.07.05 19:25
IMG_0133
食材の一部分だけを使う料理をしたあと、残ったほうの食材はどうしていますか? 余り物として捨てるママもいれば、ほかの料理で活用しているママもいるようです。ママスタコミュニティに卵白について、こんな質問がありました。
『卵の黄身だけを使う料理をしたあと、残った白身はどうしていますか? 私はお菓子作りをしないので、毎回捨てています。使える料理があるなら教えてください』
投稿者さんからの相談は、卵白の使い道。卵黄だけを使う料理をした場合、残った卵白をどうするか困ってしまい、いつも捨てているそうです。お菓子作りが好きならメレンゲにしてクッキーやシフォンケーキを作るのもアリでしょう。しかし投稿者さんからの依頼は、「卵白を使った食事にできる料理」を教えてほしいとのこと。投稿を読んだママからは「私も捨てている」との反応もありましたが、「捨てるのは、もったいないよ」と余った卵白の使い方をつぎつぎと紹介してくれました。

卵白の使い方、No.1は?



『スープや味噌汁に入れている』
今回の投稿に卵白を使った料理を教えてくれたママは約80人。そのママたちが簡単で、すぐに実践できる料理として最も多くコメントしたのは、汁物に入れる使い方。汁物の種類は、味噌汁だったり中華スープだったりさまざまありましたが、溶き卵にして回し入れをするかきたま汁のような使い方が広く支持されていました。これならその日の夕ご飯からでもできそうですよね。ママたちは「卵も高いから全部使わないとね」とか「何も考えずに味噌汁に入れていた」などのコメントも添えています。

卵白が多くても成り立つ料理に


続いて紹介したいのは卵白だけ、もしくは卵白多めでも成り立つ料理です。
卵白多めの卵焼き
『追加で卵を割り入れて、白身多めの卵焼き』
余っている卵白の量にもよりますが、卵1個分くらいなら、卵を2つくらい追加すれば、もう立派な卵焼きになるのではないでしょうか。
卵白だけ焼く
『卵白だけ焼いて、ソースをかけて食べているよ。普段の目玉焼きでも、黄身より白身が好きだから』
『子どもが好きだよ。目玉がない目玉焼き』
こちらのママは、卵白だけをそのまま焼いて食べるとのこと。料理の名前はないけれど、これもおかずの一品になりますね。
揚げ物の衣や下味に
『フライのバッター液に使っているよ』
『唐揚げを作るときの下味に。調味料に卵白も入れて肉によく揉み込む。少しおいて、粉をつけて揚げる』
『エビチリやエビマヨを作るときのエビの衣に使っている』
普段は全卵を使っている料理でも今日は卵白だけ。それでも充分成り立つとママたちはコメントしています。このほかにも、ハンバーグやつくねのつなぎ、淡雪炒め、塩あんかけやチャーハンの仕上げなども。これだけレパートリーが揃えば、卵白だけを捨てる選択肢はなくなりそうですね。

余った卵白、放置は危険!



卵黄だけを使ったあと、卵白をどこに保存しておくかは大事なポイントではないでしょうか。割った卵を常温で置いておくと、食中毒になることがあります。厚生労働省から、家庭における卵の衛生的な扱いについて、いくつかの指摘が出されています。
『卵は、料理に使う分だけ、使う直前に割って、すぐに調理しましょう。決して割ったままの状態で放置してはいけません。割卵した卵を放置すると、細菌が増殖しやすくなり、危険です』
『料理を途中でやめてそのまま室温に放置すると、細菌が食品についたり、増えたりします。途中でやめるような時は、冷蔵庫に入れましょう。再び、調理をするときは、もう一度、十分加熱しましょう』
引用:厚生労働省|卵によるサルモネラ食中毒の発生防止について 別添3「家庭における卵の衛生的な取扱いについて
卵は家庭料理でよく使うお馴染みの食材ですが、扱いに注意が必要な食材でもあります。卵は割ったまま放置するのは危険で、使う直前に割るのが基本です。さらに卵黄だけを使い、あとから卵白を使う場合は、冷蔵庫に一旦入れてできるだけ早く使うよう心がけてください。

卵白の使い道は工夫しだいで無限大


卵白だけを使った料理を知りたかった投稿者さんに、ママスタコミュニティのママたちからたくさんのレシピが寄せられました。紹介された料理は、いつもの……をちょっと工夫すればできそうなものがほとんど。ママたちから寄せられたアイデア、気になるものがありましたらぜひ試してみてくださいね。

文・間宮陽子 編集・みやび イラスト・Ponko

関連リンク

関連記事

  1. 次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>
    【PR】次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>
    一般社団法人 日本能率協会
  2. 林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>
    【PR】林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>
    森永製菓
  3. 美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは
    【PR】美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは
    亀田製菓株式会社
  4. こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とは
    【PR】こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とは
    アイロボットジャパン合同会社
  5. 仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは
    【PR】仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは
    江崎グリコ株式会社
  6. “みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開
    【PR】“みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開
    [PR]提供元:第一屋製パン株式会社

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. 【車にキズ!犯人は再婚夫の…】出産を終え、新たな場所で穏やかに生活を!<第22話>#4コマ母道場
    【車にキズ!犯人は再婚夫の…】出産を終え、新たな場所で穏やかに生活を!<第22話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  2. <子連れ再婚>3年経っても家族になりきれない…理想が高すぎる旦那と価値観が違うから離婚すべき?
    <子連れ再婚>3年経っても家族になりきれない…理想が高すぎる旦那と価値観が違うから離婚すべき?
    ママスタ☆セレクト
  3. <褒めてほしいの?>ママ友の自慢話が多すぎてイライラ!聞き流すための上手な対処法は?
    <褒めてほしいの?>ママ友の自慢話が多すぎてイライラ!聞き流すための上手な対処法は?
    ママスタ☆セレクト
  4. <熱出たら爆食で治せ!?>いつもは小食の夫。熱が出ると豹変「ごはん食べれば治る!」【前編まんが】
    <熱出たら爆食で治せ!?>いつもは小食の夫。熱が出ると豹変「ごはん食べれば治る!」【前編まんが】
    ママスタ☆セレクト
  5. 【パートで新人イジメ!?】パートも保育園もすぐに決まって絶好調だったけど<第2話>#4コマ母道場
    【パートで新人イジメ!?】パートも保育園もすぐに決まって絶好調だったけど<第2話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  6. <同居はお断り!>「夫と同じくらい稼いでますケド?」事実をドーン!義母の反応は?【第4話まんが】
    <同居はお断り!>「夫と同じくらい稼いでますケド?」事実をドーン!義母の反応は?【第4話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  7. 【Z世代息子、スピード退職!?】「私が撤回の電話してあげる」⇒毒親炸裂<第12話>#4コマ母道場
    【Z世代息子、スピード退職!?】「私が撤回の電話してあげる」⇒毒親炸裂<第12話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  8. 【夫婦、小さなすれ違い…】おフロ場の掃除用ブラシ、置かないで【第25話まんが】#ママスタショート
    【夫婦、小さなすれ違い…】おフロ場の掃除用ブラシ、置かないで【第25話まんが】#ママスタショート
    ママスタ☆セレクト
  9. <イライラ止めたい…>衝突しあう状況を変えたい!「夫にも気を遣わせていた」反省…【第3話まんが】
    <イライラ止めたい…>衝突しあう状況を変えたい!「夫にも気を遣わせていた」反省…【第3話まんが】
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事