

<アイコンに暗黙のルール!?>子どもの写真に変えただけなのに!?同期とギクシャク【第1話まんが】
私(アヤカ、30代)は夫(ヒロト、30代)と長男(ソラ、小1)、次男(リク、年少)との4人暮らし。私は出産を機に退職しましたが、会社の同期とはいまも数か月に1回会っています。同期はアコ(30代、既婚)とササネ(30代、既婚、妊活中)、ワカナ(30代、シングルマザー)、マヒロ(30代、独身)の4人です。最近は5人で集まるとササネの妊活やマヒロの婚活が話題にあがるため、家庭の話をすることが増えました。しかし思わぬところで、友人の態度が冷たくなったのです。
次男が幼稚園に入園し、私は新しいママ友とのつながりが増えました。新しいママ友に私たち親子のことを覚えてもらえるよう、私のアイコンを子どもたちの写真に変更しました。ママ友が子どもの写真をアイコンにしてくれると、息子に写真を見せながら「誰のママ?」と聞けるし、きょうだい構成がわかって助かる場合があります。
メッセージをさかのぼると、(このあたりから反応が冷たいんだよな)と思った日は、私がアイコンを変えた日でした。(ん? アイコンを変えたのが気に入らなかった?)と思いつつ、(まさかそんなことでね)とあまり気にしませんでした。
アイコンを子どもたちの写真に変えただけで、私と同期の関係がぎくしゃくするなんて、正直思いもしませんでした。たかがLINEのアイコンです。私の配慮不足だったのでしょうか?
何が問題だったのか、ハッキリわからないまま、ただモヤモヤした気持ちが残ります。気に障ったからといって無視する態度もどうかと思ってしまいます。
こんな些細なことで距離が生まれるなら、今後はどこまで気を遣えばいいのか……。そう考えると、少し息苦しく感じてしまいました。
【第2話】へ続く。
原案・ママスタ 脚本・rollingdell 作画・春野さくら 編集・塚田萌
関連記事
-
【PR】次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>一般社団法人 日本能率協会
-
【PR】林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>森永製菓
-
【PR】美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは亀田製菓株式会社
-
【PR】こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とはアイロボットジャパン合同会社
-
【PR】仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは江崎グリコ株式会社
-
【PR】“みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開[PR]提供元:第一屋製パン株式会社
「ママ」カテゴリーの最新記事
-
<私はサイテーな母親?>「子どもを捨てた酷い母親!」感情的に責め立ててきた元義母【第9話まんが】ママスタ☆セレクト
-
【同居義父は立ちション派】最近トイレが汚れてない。まさか、また庭で!?<第12話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
<ぼっち心配>小学3年生、1人で図書室にいる時間が多い。本人は楽しいらしいけれど今のままはダメ?ママスタ☆セレクト
-
<夏休み問題>学童保育の利用料は8万円、私のパート代が消えてしまう。働く意味がないかな…?ママスタ☆セレクト
-
<アイコンに暗黙のルール!?>配慮が足りなかった?子どもの写真は幸せアピール!?【第2話まんが】ママスタ☆セレクト
-
<アイコンに暗黙のルール!?>配慮が足りなかった?子どもの写真は幸せアピール!?【第2話まんが】ママスタ☆セレクト
-
<ハンカチのご用意を>年を取ってから涙腺がゆるくなった人はいる?年齢とともに変わっていく涙の趣ママスタ☆セレクト
-
<困る!義母から掛け時計>私の気持ちは?「時間がわかれば同じ」夫の言葉にイラッ!【第3話まんが】ママスタ☆セレクト
-
【車にキズ!犯人は再婚夫の…】出産を終え、新たな場所で穏やかに生活を!<第22話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト