

<校則違反>メイクをして学校に行く高1の娘。やめさせたいけれど「みんなやってるから」という…
2025.05.24 09:30
提供:ママスタ☆セレクト

子どもが高校生になると、身だしなみや外見に気を遣うこともあるでしょう。女の子の場合はメイクに力を入れるようですが、校則に違反するケースもあります。ママスタコミュニティのあるママから、こんな相談がありました。
『高校生の娘がいる。学校の校則ではメイクは禁止。それなのにみんなやっているからとカラコンまでして登校。化粧品を取り上げても買ってくるし、いくら叱ってもダメ。どうしたらいい?』
高校生の娘さんが、学校にメイクをして登校しているそうです。校則ではメイクは禁止になっているので、これでは校則に違反していますね。でも、周りを見渡せばみんなメイクをしているので、それに合わせたいという気持ちもあるのでしょう。高校生がメイクをすることについて投稿者さんは反対意見ですが、ほかのママたちはどう考えるのでしょうか。
校則に違反してまでメイクをするのは反対
『今しかできないスッピンなのに、わざわざ肌に負担をかけるようなことをして、もったいないよね。何もしなくても充分綺麗なのに』
『そんなにメイクを登校したいなら、そういうことがOKな学校に行けばいいのに』
『先生に校則違反を注意されて口答えをしたり、正当化したりしたら、「あなたが生まれる前からそういう学校です。あなた1人の意見で変わるものではありません。気に入らないなら、退学手続きをしてあげるから、さっさと自立して好きな格好しなさい」と言って黙らせたことはある』
高校生はまだ肌も綺麗ですから、わざわざメイクをしなくてもいいのではないかとの意見もあります。スッピンを見せられる時期はそう長くはないと考えれば、今だけの期間限定。その時期をつぶしてしまうのはもったいないのかもしれません。また、メイクが禁止になっている高校を選んだのは娘さんですから、校則に従うのは当然ですね。注意をされたときに先生に逆らうようなことがあれば、親として厳しく叱ることもあるようです。
高校生にメイクはもはや常識に!?
『ほぼみんなメイクをしていると思う。していない子のほうが珍しいくらい』
『うちの子が力を入れるのはマスカラとリップ(ほんのり色付きのリップやグロス程度)くらい。ゴテゴテに派手なメイクするわけじゃないし、そんなに気にならなくなってきた』
『それがJKの醍醐味じゃん。青春だよ。やることをちゃんとやっているなら、メイクくらい全然よくない?』
娘さんは周りの子もみんなメイクをしているから自分もすると言っていますが、高校生がメイクをするのは珍しいことではないのでしょう。ほかのママの娘さんも、マスカラやリップに力を入れているそう。いかにもメイクをしています! というメイクではなく、日焼け止め効果のあるパウダーや、薄めのリップくらいであれば、それほど気にしなくてもよいと考えるママもいます。高校生は高校生なりに今を楽しんでいる。そのなかにメイクも含まれるのでしょう。
みんなが校則違反をしているのなら娘さんも必死なのかも
『周りもみんなスッピンならいいけれど、誰も守っていないような校則なら、投稿者さんの子だけスッピンだと仲間外れになるかもしれない。周りと上手くやってくために必死なんだから、自衛の手段を無理に取り上げても反発するだけだと思う』
『今の若い子は、メイクは当然やっている前提で、スタイルとか髪型とか身なりに気を遣いすぎるぐらい気を遣っていないと駄目みたいな空気あるじゃん』
娘さんの学校では、周りの子もほとんどがメイクをしているそう。それに合わせないといけないという気持ちが娘さんにはあるのかもしれませんね。自分だけノーメイクではいじめられたり嫌な思いをしたりする可能性を考えて、娘さんは自分を守るという意味でもメイクをしているのではないでしょうか。
強く禁止するよりもスキンケアの範疇のメイクを教えてみては?
『適切なスキンケアやTPOに合わせたメイクを教えてあげたらいいよ。いくら校則で禁止したって、メイクはやめないと思う』
校則ではメイクが禁止されているとはいえ、ほとんどの生徒がメイクをしているのであれば、学校も黙認をしていたり、それほど強く注意をしたりはしないのでしょう。ただ、派手なメイクになるとさすがに注意をされるでしょうから、高校生としての身だしなみという意味でのメイクを一緒に考えるのもよいのかもしれません。紫外線が強くなれば肌を守るために日焼け止めをつけるでしょうし、唇の乾燥を防ぐためにリップをつけることもあるでしょう。そのようなスキンケアの一環としてメイクを取り入れるなど、自然な形でのメイクにするとよさそうですね。
もちろん学校から注意を受ければそれに従うのは大前提。そのことも忘れないよう、娘さんに話すことも大切になってきそうです。
文・こもも 編集・みやび イラスト・神谷もち
関連記事
-
<銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第4話:銀行員Tさんの事情】まんがママスタ☆セレクト
-
<個性が出るね>「お外で一緒に遊ぼ!」ドッグランでの対照的な行動【娘と愛犬プリンの成長記23話】ママスタ☆セレクト
-
体毛について悩む中学1年生の息子。気にするなと言うべき?それとも除毛・脱毛を許すべき?ママスタ☆セレクト
-
押し付けてこないで! ママ友にイラッとした「上から目線エピソード」Googirl
-
<憎しみの連鎖?>子どもを可愛がれない母親「離婚した元旦那が憎くて……」【後編】まんがママスタ☆セレクト
-
<銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第3話:銀行員Tさんの事情】まんがママスタ☆セレクト
「ママ」カテゴリーの最新記事
-
【婚活中の妹、姉の助言とは?】アドバイスちょうだい!頼れる姉への恋愛相談<第4話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
<逆に節約?>カット野菜、使う?使わない?割高なのにスーパーで売り切れることもあるのはなぜ?ママスタ☆セレクト
-
<タワマン付きプロポーズ>先生は憧れの存在⇒「タワマンに目が眩んだ自分」と決別!【第4話まんが】ママスタ☆セレクト
-
【義姉への忖度、やめていい?】義両親に感謝「次のターゲットみ~っけ!」<第11話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
【夫のツメって甘いのか?】丸見えSNSプロフ「せめて隠せよ!」【第9話まんが】#ママスタショートママスタ☆セレクト
-
<不適切な義父>酒癖が悪くて会うたびムカムカ!初めてあった日からずっと大っ嫌いです【前編まんが】ママスタ☆セレクト
-
<今日の良いモノ>入れるだけできまる!「牛だし」「海鮮だし」は味と節約のお助け調味料ママスタ☆セレクト
-
<義家族がキライな理由>「手伝う」域を超えない夫。日頃の不満が爆発【第6話まんが:義妹の気持ち】ママスタ☆セレクト
-
【バレない!?アリバイ工作】ひさびさの公園で急にみんな帰宅…ぽつん!?<第12話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト