提供:ママスタセレクト

【大人になった今だからわかる!】ちょっと変だったなと思うわが家のルール<ママのリアル調査>

2025.05.22 09:30
217_ママ(単体)_Ponko

子どものころには当たり前だった家族のルールや行動も、大人になってからふと気づくと「あれ? これってうちだけ……?」と思うことがありそうです。今回ママスタセレクトでは「小さいころにはわからなかった! 今だから思う“家族の変だった行動”はありますか?」というアンケートを実施。ママたちからは思わず笑ってしまうようなエピソードが揃いました。

どこの家庭にもある?「家族の変わったルール」



202504_家族の行動
選択肢に「はい」「いいえ」の2つを設定したところ「はい」と答えたママは65.0%。対する「いいえ」は35.0%と大きな開きがありました。6割以上の人たちが「うちの家族、ちょっと変だったかも」と感じているようです。

ママたちが明かす「家族の変わったルール」4パターン


ママたちから寄せられたエピソードの中から、特徴的な家族ルールを大きく4つにわけてご紹介します。
1:食にまつわるオリジナル習慣
家庭によって個性が出やすい「食のルール」には多くのユニークなコメントが集まりました。
『おでん、と言って出されるものはお湯で煮ただけの具だった。味噌をつけて食べていた』
味噌田楽のようなものでしょうか……?
『カレーはお箸で食べる。外食のときに周りの人に「スプーン使わないの?」と聞かれます』
『トーストはお皿ではなく、チラシの上にのせて食べていた』
洗い物を減らしたい! そんな意図があったのかもしれません。
『焼きそば、お好み焼きでも必ずご飯がセット』
焼きそばやお好み焼きがソウルフードの地域でしょうか。主食がダブルがついてくる、なかなかボリューム満点の食卓ですね。
『袋ラーメンがいつも冷蔵庫に入っていた。それが間違いだと知ったのは20歳を過ぎてから』
「お箸でカレーを食べる」「袋ラーメンを冷蔵庫に入れておく」などは、一歩外に出ると他人に驚かれる“わが家のルール”だった、ということもあるでしょう。家庭内では普通であっても、外でその習慣が通用しないことで「自分にとっての常識は世間では違っていた」と気づくケースも多いようです。
2:生活のルールにびっくり!
『高校生でも門限は17時。帰宅して父の晩酌のつまみを作らなくてはならなかった』
『小6になっても20時には布団に入って消灯』
『3人きょうだいだけトイレに行く際は「オシッコ行ってくるー!」と大小まで申告させられていた』
3:家族間のユニークなコミュニケーション
言葉やスキンシップの独特さにも、家族の個性が垣間見られます。
『誰かがうつ伏せになってたら、その人のお尻を枕にするのが当たり前に』
『おばあちゃんのあだ名は“ばーこちゃん”』
家族ならではのユーモアが詰まったかわいらしいエピソードです。
『「痛いの痛いの、伊吹山に飛んでいけー!」と言っていた』
方言や地元の山の名前が出てくるのも味がありますね。
4:子どもよりも親が自由?
なかには親の自由奔放さが際立つエピソードも寄せられました。
『子どものお菓子を父が独り占め』
『おいしいものは早い者勝ちだった。なかでも母がいちばん早かった』
子どもより親の方が個性的&自由な家庭です。そんな親の姿に子どもが引いている可能性も……? どんな目で見ていたのでしょうか。
家族の行動

“変わったルール”はどこの家庭にも存在する!?



どのエピソードにも共通したのは「家族ならではのあたたかさと不思議さ」があること。当時は当たり前だと思っていた習慣も、大人になってみるとクスッと笑えて、ちょっと懐かしいと感じる人も多いのではないでしょうか。

しかし一方で「家族だけの“おかしな当たり前”が苦痛だった」と告白する人もいます。「子どものお菓子を、父が勝手にむしゃむしゃ食べていた」「おならをしたら“失礼しました”と言わなければいけないという決まりがすごく嫌でした」といった体験談も寄せられます。

家族のルールには笑い話になるものもあれば、心のどこかに引っかかり続けるものもあります。それでも、家族が集まる機会にこうした「わが家だけのオリジナルルール」を話題にしてみれば、懐かしさと笑いに包まれる時間になるかもしれません。
【アンケート概要】
総回答数:371票
調査方法:インターネット
調査月:2025年4月
調査・分析:ママスタセレクト編集部
【ほかでは聞けないアンケート】:ママたちの気になる回答結果は……?

文・編集部 イラスト・Ponko

関連リンク

関連記事

  1. <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第4話:銀行員Tさんの事情】まんが
    <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第4話:銀行員Tさんの事情】まんが
    ママスタ☆セレクト
  2. <個性が出るね>「お外で一緒に遊ぼ!」ドッグランでの対照的な行動【娘と愛犬プリンの成長記23話】
    <個性が出るね>「お外で一緒に遊ぼ!」ドッグランでの対照的な行動【娘と愛犬プリンの成長記23話】
    ママスタ☆セレクト
  3. 体毛について悩む中学1年生の息子。気にするなと言うべき?それとも除毛・脱毛を許すべき?
    体毛について悩む中学1年生の息子。気にするなと言うべき?それとも除毛・脱毛を許すべき?
    ママスタ☆セレクト
  4. 押し付けてこないで! ママ友にイラッとした「上から目線エピソード」
    押し付けてこないで! ママ友にイラッとした「上から目線エピソード」
    Googirl
  5. <憎しみの連鎖?>子どもを可愛がれない母親「離婚した元旦那が憎くて……」【後編】まんが
    <憎しみの連鎖?>子どもを可愛がれない母親「離婚した元旦那が憎くて……」【後編】まんが
    ママスタ☆セレクト
  6. <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第3話:銀行員Tさんの事情】まんが
    <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第3話:銀行員Tさんの事情】まんが
    ママスタ☆セレクト

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. <タワマン付きプロポーズ>盛り上がる友人「結婚すべき!」「よく考えなきゃ」悩む…【第2話まんが】
    <タワマン付きプロポーズ>盛り上がる友人「結婚すべき!」「よく考えなきゃ」悩む…【第2話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  2. <話し合いできない男>進路のことで息子と口論になった夫が家出!?学費を出すのは彼だから困る
    <話し合いできない男>進路のことで息子と口論になった夫が家出!?学費を出すのは彼だから困る
    ママスタ☆セレクト
  3. <義家族がキライな理由>ムカつく~!文句のひとつでも言いたいけど…母がストップ?【第4話まんが】
    <義家族がキライな理由>ムカつく~!文句のひとつでも言いたいけど…母がストップ?【第4話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  4. 【バレない!?アリバイ工作】「もしやアナタも?」不倫のウワサが私にも…<第10話>#4コマ母道場
    【バレない!?アリバイ工作】「もしやアナタも?」不倫のウワサが私にも…<第10話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  5. 【小島よしお×EXILE TETSUYA】目の前の子どもたちの笑顔が、活動継続のパワーに 第3回
    【小島よしお×EXILE TETSUYA】目の前の子どもたちの笑顔が、活動継続のパワーに 第3回
    ママスタ☆セレクト
  6. <依存オンナに要注意!>10年ぶりの仕事ドキドキ!同い年の指導係と距離が縮まり…【第1話まんが】
    <依存オンナに要注意!>10年ぶりの仕事ドキドキ!同い年の指導係と距離が縮まり…【第1話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  7. 【田舎暮らしは天国?地獄?】町内会費を支払わなかった代償。恥ずかしい…<第24話>#4コマ母道場
    【田舎暮らしは天国?地獄?】町内会費を支払わなかった代償。恥ずかしい…<第24話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  8. <旦那と義妹の丸投げ>家族旅行なのに姪っ子が加わる!?断るには何と言えばいい?
    <旦那と義妹の丸投げ>家族旅行なのに姪っ子が加わる!?断るには何と言えばいい?
    ママスタ☆セレクト
  9. <関係悪化を阻止せよ!>よくあるママ友トラブル。回避するために避けたい言動とは
    <関係悪化を阻止せよ!>よくあるママ友トラブル。回避するために避けたい言動とは
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事