提供:ママスタセレクト

<専業主婦の壁>「そろそろ働こうかな」と思うけど、時間だけが過ぎて行動に移せない。みんなも同じ?

2025.04.04 13:25
106_ママ(単体)_Michika
妊娠や出産をすると、多くの女性は仕事をセーブせざるを得なくなりますよね。仕事をしていたけれども出産を機に退職し、子育てが落ち着いたら仕事を再開するというケースも少なくありません。そんななかママスタコミュニティには働き始めるタイミングに関して、こんな投稿が寄せられていました。
『毎月そろそろ働こうかなという気持ちになるけど、時間だけが経過している。ちなみに中学卒業してからずっと何かは働いていた。結婚しても働いていて、なかなか子どもができなくて辞めてから今です。前は働いていたのに、なんで今は働けないのだろうかという気持ち』
投稿者さんはお子さんが幼稚園に通っています。幼稚園に通い出して時間に余裕ができたため「時短パートでいいから働こう」という気持ちになるものの、実行に移さずに時間だけが過ぎていると現状を綴っていました。この投稿にママたちからは共感の声をはじめ、さまざまなコメントが寄せられています。

「専業主婦生活が長すぎて勇気が出ない」というママも



『全く同じです。いつも「家の中の整理をやってから」とか、「今日はやるぞー」とか思っている。すると自分が生理で体調がイマイチだったり、子どもが風邪を引いたり、何か忙しくなってしまう』
『同じ。子どもは高校生と中学生で全然家にいないし、暇。働こうと思っても、専業歴17年だとなかなか勇気が出ない。更年期の不調もチラッと出てきて、働けるか不安もある。でも働きたい。毎日つまんないし、脳が退化している自信はある。求人はチェックはしていて妄想だけで終わる』
投稿者さんと同じように「働こう」という気持ちはあるものの、仕事を始めるタイミングを逃して、結局現状維持だというママたちからは共感の声が集まっていました。働き始めると忙しくなって家の片付けがなかなかできなくなることを想定して、まずは片付けから始めるものの、そこから先の仕事探しに踏み込めないママも。また専業主婦期間が長いことから勇気が出ないママなど、さまざまな理由から働くタイミングを逃しているという実体験が寄せられていました。

働かなくても生活できるならいいのでは?切羽詰まったら働き始めるよ


『働かなくても生活できているんだからいいじゃない』
『私も「下の子が幼稚園に入ったら」「年長になったら」「小学生になったら」と理由をつけてのばしのばしになって結局働いていない。専業が長すぎて働く勇気のない怠け者。自分が嫌になるけど、働かなくてもやっていける旦那に感謝』
一方で「働かなくても生活できているんだから、無理して働かなくてもいいのでは?」というコメントもありました。投稿者さんが「働こう」と毎月思う理由はわかりませんが、もしもお金が早急に必要など、切羽詰まった状況であればすぐに行動に移して仕事を始めているでしょう。そうではなく、現状旦那さんの収入でやっていけているのですから、投稿者さんが重い腰を上げて働く必要性は高くないといえるかも。だからこそ投稿者さんも働かずにいられるのではないでしょうか。「働かなくてもいい状況なんだから、旦那さんに感謝したら」というコメントも。
『とりあえず本屋にでも行こう。働きたいって思えるような内容の本に出会えることもあるよ』
『私もどうしようかな~とウダウダしていたけど、義母に「免許返納したら長男夫婦に送迎を頼まなきゃね〜」と言っていたのを聞いて速攻で働き出したわ』
「働きたい」という気持ちはたしかにあり、できれば世帯収入も少し上げたいと思っているならば、モチベーションを上げる動機付けを探すのもいいかもしれません。本屋さんで知見を広げて仕事への興味を持つことをアドバイスしているママがいました。さらには投稿者さんと同じような状況だったものの、義母から送迎を頼まれそうになったタイミングで働き始めて、難を逃れたというママも。このように何か「働き始めるきっかけ」がなければ、なかなか行動に移せないものなのかもしれませんね。

きっと「今」じゃないから焦らなくていい!



『私も思っている時期が長かったけど、思い切って応募して面接通って時短パートしているよ。時期がきたら自分で動くはずよ』
『たぶん今じゃないんだと思うよ』
『もう自分が働かないとどうにもならないってなったら、きっと働くはずだから大丈夫よ』
『「働かなきゃ」になるまでそんなものだと思う』
投稿者さんはもしかしたら「働こう」という気持ちがあるにもかかわらず、なかなか行動に移せていない自分を怠け者と捉えているのかもしれません。「昔は働けていたのに」として、今の自分をネガティブに捉えて、自己嫌悪に陥っている可能性も。しかしママたちからは「今じゃないんだよ」「自分が働かなきゃいけないタイミングで働き始めるから、焦らなくていいのでは」というアドバイスも寄せられていました。投稿者さんが行動に移せないのは、まだ働く時期ではないということかもしれませんね。特に切羽詰まった状況でもないのであれば、今の生活を無理に変える必要はないでしょう。他人と比べる必要もないですから、自分自身が「今だ!」と思えるまでは今の生活を楽しんでもいいのではないでしょうか。

【ふるさと納税】佐賀牛を贅沢に使用 老舗のハンバーグ 150g×12個 溢れ出る肉汁が人気 佐賀県産 国産 佐賀牛 黒毛和牛 和牛 肉 お肉 牛肉 極肉かわの ハンバーグ セット 冷凍 10000 10000円 b-72
文・AKI 編集・有村実歩 イラスト・加藤みちか

関連リンク

関連記事

  1. <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第4話:銀行員Tさんの事情】まんが
    <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第4話:銀行員Tさんの事情】まんが
    ママスタ☆セレクト
  2. <個性が出るね>「お外で一緒に遊ぼ!」ドッグランでの対照的な行動【娘と愛犬プリンの成長記23話】
    <個性が出るね>「お外で一緒に遊ぼ!」ドッグランでの対照的な行動【娘と愛犬プリンの成長記23話】
    ママスタ☆セレクト
  3. 体毛について悩む中学1年生の息子。気にするなと言うべき?それとも除毛・脱毛を許すべき?
    体毛について悩む中学1年生の息子。気にするなと言うべき?それとも除毛・脱毛を許すべき?
    ママスタ☆セレクト
  4. 押し付けてこないで! ママ友にイラッとした「上から目線エピソード」
    押し付けてこないで! ママ友にイラッとした「上から目線エピソード」
    Googirl
  5. <憎しみの連鎖?>子どもを可愛がれない母親「離婚した元旦那が憎くて……」【後編】まんが
    <憎しみの連鎖?>子どもを可愛がれない母親「離婚した元旦那が憎くて……」【後編】まんが
    ママスタ☆セレクト
  6. <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第3話:銀行員Tさんの事情】まんが
    <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第3話:銀行員Tさんの事情】まんが
    ママスタ☆セレクト

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. <引いた>ママ友がYouTuberだった。恥を晒していて…もう仲良くできそうにありません
    <引いた>ママ友がYouTuberだった。恥を晒していて…もう仲良くできそうにありません
    ママスタ☆セレクト
  2. <毒親の連鎖!?>焦る夫「やばいな…」親となった今、繰り返さないためにできること【第5話まんが】
    <毒親の連鎖!?>焦る夫「やばいな…」親となった今、繰り返さないためにできること【第5話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  3. 【田舎暮らしは天国?地獄?】最悪の田舎生活を終え「役所に訴えてやる!」<第14話>#4コマ母道場
    【田舎暮らしは天国?地獄?】最悪の田舎生活を終え「役所に訴えてやる!」<第14話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  4. 【田舎暮らしは天国?地獄?】最悪の田舎生活を終え「役所に訴えてやる!」<第14話>#4コマ母道場
    【田舎暮らしは天国?地獄?】最悪の田舎生活を終え「役所に訴えてやる!」<第14話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  5. <ルールも制限も無意味?>親の目を盗んでスマホに没頭する受験生。もう自己責任として放っておく?
    <ルールも制限も無意味?>親の目を盗んでスマホに没頭する受験生。もう自己責任として放っておく?
    ママスタ☆セレクト
  6. <粒ガムより好き?>昔懐かしの「板ガム」や「風船ガム」好きだった?ガムの意外な効果にも注目
    <粒ガムより好き?>昔懐かしの「板ガム」や「風船ガム」好きだった?ガムの意外な効果にも注目
    ママスタ☆セレクト
  7. <マズい米は嫁に渡せ!>ちょっとしたイヤミを発動!気づいた義両親「失礼だった…」【第4話まんが】
    <マズい米は嫁に渡せ!>ちょっとしたイヤミを発動!気づいた義両親「失礼だった…」【第4話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  8. 【限界!スローライフ義母と同居】幸せにピリオド。夫と死別し「寂しい…」<第13話>#4コマ母道場
    【限界!スローライフ義母と同居】幸せにピリオド。夫と死別し「寂しい…」<第13話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  9. 【名付けトラブル事例】隣人トラブル?「真似させてもらった」は?【第4話まんが】#ママスタショート
    【名付けトラブル事例】隣人トラブル?「真似させてもらった」は?【第4話まんが】#ママスタショート
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事