提供:ママスタセレクト

<酔っちゃう義母>留守中、勝手に家に上がり込んで家事をされる。本当にやめてほしいです

2025.03.19 19:25
726_義父母(父母)_マメ美

家の中はとてもプライベートな空間。招かれざる他人がズカズカと土足で入っていい場所ではありませんよね。たとえそれが家族であったとしても、自分が知らない間に無断であがられたら嫌な気持ちになるのではないでしょうか。今回の投稿者さんは、ときどき義母が家にあがり込んでいることがあるようで……。
『法事があり、少しのあいだ家を空けていました。そしたら留守中に義母が入って、家事をした形跡がありました』
投稿者さん一家は「緊急時のために」と、義母に合鍵を渡しています。しかし義母は緊急時でなくても、投稿者さん宅にあがり込んでいるのだそう。しかも何をするかと思いきや、洗濯物を洗って畳んだり、玄関に置いておいた物をリビングに移動したり、旦那さんの靴だけをきちんと並べてみたり……つまり家事をするのです。ストレスを感じている投稿者さんは旦那さんから義母にやめてくれるよう話してもらいました。しかし義母はどこ吹く風で、まったく意に介していない様子です。投稿者さんとしては合鍵を回収することも辞さないと話してくれました。

絶対イヤッ!勝手に入らないでほしいよね



『本人は良かれと思っているのかもしれないけど、とんでもないよね……!』
『「無料の家政婦をお願いした」と思えば気が楽になるかも……なんて思ったけど、やっぱり想像しただけでもすごく嫌だ』
義母の勝手な行動に対して、ママたちからは悲鳴にも似た声があがりました。おそらく義母は嫌がらせなどではなく、善意でやってくれているのでしょう。しかし善意であれば何をしてもいいかとなると、それはまた別の話です。投稿者さんたちが嫌だと感じているのですから、今すぐやめてほしいですね。
『「留守中のゴミ出しをお願いします」とか頼んでたならまだしも、何もお願いしてないのに何も言わずに勝手に家にあがって家事をするのが嫌だよね』
もし投稿者さんたちが「留守中の家事をお願いします」と事前に頼んでいたなら、義母の行動は親切以外の何者でもないでしょう。逆に嫌がっているのであればむしろやってはいけないこと。親切の押し付けはするべきではありません。

義母みたいに勝手に家事をする人、いるいる


『私が小さいころは実家が二世帯住宅で、母が仕事で留守のときに、祖母(母からすると義母)が気を回して洗濯してました。でも母は機嫌が悪くイライラしてました。勝手に部屋に入ってきて家事されたらそりゃ嫌ですよね』
『うちの義母もそんな感じ。絶対嫌だから鍵は渡してない。それでも子どもの下校時刻に合わせてうちに来てあがり込んで勝手に食器を洗い、掃除したことがあったよ。「二度と家にあげたらいけない」と長男に言ったし、夫からも怒ってもらったよ』
自分の周りにも勝手に家事をする人がいる! と話してくれたママたち。勝手に家事をする人は、決して少なくないのかもしれませんね。頼んでもいない家事は、やはり歓迎されないものなのでしょう。

とにかく合鍵は返してもらおう


『とりあえず合鍵は返してもらおうよ。緊急時に使うって言ってるのに、こんな使い方されたらね……。義母に持っててもらっても意味がないわ』
『親であろうと、旦那が何を言おうと、合鍵は家族以外には渡さないのがいちばんだよ。早めに回収できるといいね』
今回のトラブルは、緊急時用にと義母に渡した合鍵を回収することで何とか収まりそうです。「子どもに持たせる合鍵が足りない」などうまい理由をつくってもいいでしょう。ハッキリと言いたいのであれば、「勝手に家にあがるのであればもう渡せない」と言い放ってもいいかもしれません。いずれにしても、義母から無事に合鍵を回収できるといいですね……。

最終手段は……?



とはいえ義母が合鍵を渡してくれない場合も考えられます。そんなときにはどうしたらいいでしょうか?
『鍵を回収するのって揉めそう。鍵を変えたらいいよ。「空き巣に入られそうになった」とか、「子どもがどこかで鍵を失くしてきた」とか理由をつけて。なにか言ってきたら、「あ、忘れてました、でもお義母さんは不要ですよね」って言えばいいよ』
『「子どもが鍵を落としたら大変だから」という理由で、鍵式のドアからデジタル式に変える。で、月1くらいの頻度で暗証番号を変える』
もし義母がすんなり合鍵を返してくれない場合には、鍵自体を変えてしまう、デジタル式にしてしまうなどの方法がありそうです。義母が「どうして鍵を変えたの?」と聞いても何か理由を用意しておけばいいでしょう。次は義母に鍵を渡さないよう、ご注意ください!

義母が合鍵を使用して家に入り、勝手に家事をすることに対して腹を立てている投稿者さん。家の中の物を勝手に触られたら、良い気分がしないのは当然ですよね。「やめてほしい」と伝えてもわかってくれないのであれば、最終手段として鍵を回収したり、変えてしまいましょう。本当の意味で家が落ち着く場所になるといいですね。

【ふるさと納税】\ランキング1位/_【2025年発送】訳ありシャインマスカット3房1.3kg以上 ご自分へのご褒美 JA中野市から産直_ シャインマスカット マスカット 果物 フルーツ ぶどう ブドウ 葡萄 訳あり 訳アリ 3房 【配送不可地域:離島】【1422800】 文・motte 編集・いけがみもえ イラスト・マメ美

関連リンク

関連記事

  1. <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第4話:銀行員Tさんの事情】まんが
    <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第4話:銀行員Tさんの事情】まんが
    ママスタ☆セレクト
  2. <個性が出るね>「お外で一緒に遊ぼ!」ドッグランでの対照的な行動【娘と愛犬プリンの成長記23話】
    <個性が出るね>「お外で一緒に遊ぼ!」ドッグランでの対照的な行動【娘と愛犬プリンの成長記23話】
    ママスタ☆セレクト
  3. 体毛について悩む中学1年生の息子。気にするなと言うべき?それとも除毛・脱毛を許すべき?
    体毛について悩む中学1年生の息子。気にするなと言うべき?それとも除毛・脱毛を許すべき?
    ママスタ☆セレクト
  4. 押し付けてこないで! ママ友にイラッとした「上から目線エピソード」
    押し付けてこないで! ママ友にイラッとした「上から目線エピソード」
    Googirl
  5. <憎しみの連鎖?>子どもを可愛がれない母親「離婚した元旦那が憎くて……」【後編】まんが
    <憎しみの連鎖?>子どもを可愛がれない母親「離婚した元旦那が憎くて……」【後編】まんが
    ママスタ☆セレクト
  6. <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第3話:銀行員Tさんの事情】まんが
    <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第3話:銀行員Tさんの事情】まんが
    ママスタ☆セレクト

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. <わかる?>手作りのハンバーグソースがまるでラー油のようになってしまう…なぜ?上手に作るには?
    <わかる?>手作りのハンバーグソースがまるでラー油のようになってしまう…なぜ?上手に作るには?
    ママスタ☆セレクト
  2. <毒親の連鎖!?>息子に悪影響を及ぼす前になんとかしたい!義妹に相談すると…!?【第3話まんが】
    <毒親の連鎖!?>息子に悪影響を及ぼす前になんとかしたい!義妹に相談すると…!?【第3話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  3. 【田舎暮らしは天国?地獄?】送迎は当番制!?うちの子も乗せてほしいのに<第12話>#4コマ母道場
    【田舎暮らしは天国?地獄?】送迎は当番制!?うちの子も乗せてほしいのに<第12話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  4. <朝7時から怒鳴る>休日のダラダラもNG?頭ごなしに叱る旦那「授業料は払わない!」暴論じゃない?
    <朝7時から怒鳴る>休日のダラダラもNG?頭ごなしに叱る旦那「授業料は払わない!」暴論じゃない?
    ママスタ☆セレクト
  5. <母の日にケーキなし?>互いに反省「ごめん!」配慮と気遣いをもって…【第6話まんが:夫の気持ち】
    <母の日にケーキなし?>互いに反省「ごめん!」配慮と気遣いをもって…【第6話まんが:夫の気持ち】
    ママスタ☆セレクト
  6. 【限界!スローライフ義母と同居】ガマンの限界「今の状況は異常だよ!?」<第11話>#4コマ母道場
    【限界!スローライフ義母と同居】ガマンの限界「今の状況は異常だよ!?」<第11話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  7. 【名付けトラブル事例】考えなし夫!わが子の名前は元カノと同じ?【第2話まんが】#ママスタショート
    【名付けトラブル事例】考えなし夫!わが子の名前は元カノと同じ?【第2話まんが】#ママスタショート
    ママスタ☆セレクト
  8. <義母のせいで?>離婚されて困るのも、変わらなきゃいけないのも…もしかして私!?【第8話まんが】
    <義母のせいで?>離婚されて困るのも、変わらなきゃいけないのも…もしかして私!?【第8話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  9. <許せない!>苦手な教科がある日は欠席するクラスメイト。ズル休みを許す親って「やさしい」の?
    <許せない!>苦手な教科がある日は欠席するクラスメイト。ズル休みを許す親って「やさしい」の?
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事