提供:ママスタセレクト

<絶対に謝りません!>同居中の義実家で帰省した義弟一家がやりたい放題。まさかの逆ギレをされました

2025.03.14 21:15
0おすすめ224_ママ(単体)_神谷もち
お正月やお盆などで、親戚と顔を合わすこともあるでしょう。もし義両親と同居をしていたら、義きょうだいが帰省をすることも。その場合、ママたちが義きょうだいのお世話をすることもあるようですね。ママスタコミュニティのあるママの場合、義弟一家に散々な思いをさせられたようです。こんな投稿がありました。
『二世帯で義両親と同居をしています。義弟たちが帰省してやりたい放題でした。最初に義弟一家に挨拶を無視され、うちの旦那を運転手にしてうちの車を使い、人数的に車に乗れないからと私と子どもたちは留守番。だんだんイライラしてきてしまい、不機嫌になるなど態度に出してしまいました。最後は義弟が怒り出し、こんな風になるならこなければよかったと言われてしまいました。私も態度に出してしまって申し訳なかったと思いますが、同居している二世帯は最近建てたので義弟の生家でもありません。義両親世帯以外は私達の家だし、車も私たちのものです。義母と旦那からお詫びの品を義弟一家に送るから手紙で謝れば? と言われましたが、私が謝る必要ありますか?』
義弟一家が帰省をしたのですが、投稿者さんの旦那さんを運転手にして車は使いたい放題、家でもわがままな態度をとっていたようです。義弟一家をもてなすのは投稿者さんの役目だったこともあり、イライラが顔や態度に出てしまったようで、義弟も怒ってしまったとのこと。義母からは謝るように言われていますが、投稿者さんは謝るべきなのでしょうか? ほかのママたちの考えを聞いてみましょう。

義弟に謝る必要はない!



『ここで謝ったら余計つけ上がるでしょう』
『同居側からすればそもそもきてほしくもないし、くるなと言いたい。それで挨拶もない、感謝の気持ちもない、好き勝手やられたらブチ切れるわ』
『謝る必要はないと思います。義弟は投稿者さんにとってみれば「他人」です。その他人の家にお邪魔しているのに挨拶もなしで礼儀知らずです』
義母は義弟が怒ったことを悪いと思っているようで、お詫びをするそう。投稿者さんも一緒に謝るように言われていますが、ほかのママたちからは謝る必要はないとの意見が相次ぎました。実家にきて好き放題をしたのは義弟ですし、それによって投稿者さんも迷惑を被ったことでしょう。投稿者さんがイライラして顔に出てしまうのは当然でしょうし、むしろ謝るのは義弟のほうかもしれませんね。ここで謝ると今後も義弟は好き放題してしまうでしょうから、毅然とした態度をとった方が今後のためといえそうです。

今後は、義弟一家は義母に任せよう


『今後義弟がくるなら、投稿者さんは子どもを連れて実家かホテルで贅沢すればいいよ。ただし、投稿者さんのテリトリーには一切立ち入らせない。投稿者さんは怒っている、悲しい思いをしたことを知らせないと、相手もわからないよ』
義弟一家が帰省をしても、投稿者さんがその輪のなかに入ることはありませんでした。出かけるにしても留守番です。しかも子どもたちも置いていかれるのですから、投稿者さんが義実家にいる意味がないのでは? 義弟は今度も実家に帰省するでしょうから、そのときには投稿者さんも自分の実家に戻ったり、ホテルに泊まったりするなど家を空けるのもよさそうです。もう義弟一家のお世話はしない! ということを、明確に伝える必要があるのでしょう。

義母や旦那さんにも気持ちを伝えておきたい


『謝る云々の前に、投稿者さんは義母にもっと怒っていい!』
『義両親と旦那と話し合ったほうがいい。子どもが可哀想』
義母は義弟に謝るように言いますが、その前に投稿者さんの気持ちをきちんと伝えておきましょう。投稿者さんも嫌な思いをしましたし、子どもも留守番をさせられて辛かったことでしょう。義母や旦那さんは義弟の肩を持つかもしれませんが、投稿者さんが怒っていることを伝えないと、また同じことが起きてしまいますよね。子どものためにも、きちんとした話し合いが必要といえそうです。

投稿者さんの気持ちを伝えたところ



『謝らないし、何を謝ったらいいんですか? と言いました! そうしたら義母が、嫌な思いをさせたんだから謝らないとって。そんなに弟さんたちが可愛いなら、私たちではなく、そちらと同居したらいいじゃないですか? と言ったらそういう話じゃないと言われました。旦那と義母でお詫びの品を送るそうですが、私は謝らないと伝えることができました』
投稿者さんは、義母に対して自分の気持ちを伝えることができたそうです。でも義母は義弟にお詫びの品を送るのだそう。義母にとっては実の子なので、義弟のことが可愛いのでしょうが、投稿者さんの気持ちは考えていないのかもしれませんね。とはいえ投稿者さん自身は、謝らないときっぱり言っていますから、モヤモヤした気持ちは少しは晴れたのではないでしょうか。
義母がお詫びの品を送ることで、こちらに非があったことを認めることになります。そのため、次からも義弟一家は好き放題するかもしれませんから、義弟がくるタイミングでは投稿者さんは家を空けるのがいいでしょう。お世話をする人がいなくなってしまうでしょうが、そこは義母に任せれば済むこと。許したのは義母。そのくらいの強い気持ちで突き放すのも投稿者さんのためかもしれません。

【ふるさと納税】【楽天トラベル 地域創生賞2024シルバー受賞】静岡県熱海市の対象施設で使える楽天トラベルクーポン 寄付額100,000円 文・こもも 編集・みやび イラスト・神谷もち

関連リンク

関連記事

  1. <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第4話:銀行員Tさんの事情】まんが
    <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第4話:銀行員Tさんの事情】まんが
    ママスタ☆セレクト
  2. <個性が出るね>「お外で一緒に遊ぼ!」ドッグランでの対照的な行動【娘と愛犬プリンの成長記23話】
    <個性が出るね>「お外で一緒に遊ぼ!」ドッグランでの対照的な行動【娘と愛犬プリンの成長記23話】
    ママスタ☆セレクト
  3. 体毛について悩む中学1年生の息子。気にするなと言うべき?それとも除毛・脱毛を許すべき?
    体毛について悩む中学1年生の息子。気にするなと言うべき?それとも除毛・脱毛を許すべき?
    ママスタ☆セレクト
  4. 押し付けてこないで! ママ友にイラッとした「上から目線エピソード」
    押し付けてこないで! ママ友にイラッとした「上から目線エピソード」
    Googirl
  5. <憎しみの連鎖?>子どもを可愛がれない母親「離婚した元旦那が憎くて……」【後編】まんが
    <憎しみの連鎖?>子どもを可愛がれない母親「離婚した元旦那が憎くて……」【後編】まんが
    ママスタ☆セレクト
  6. <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第3話:銀行員Tさんの事情】まんが
    <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第3話:銀行員Tさんの事情】まんが
    ママスタ☆セレクト

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. <豊かな40代へ>推し活に料理、資格の勉強、旅行……40歳からの人生、みんなの楽しみってなに?
    <豊かな40代へ>推し活に料理、資格の勉強、旅行……40歳からの人生、みんなの楽しみってなに?
    ママスタ☆セレクト
  2. <義家族ご一行、私がお世話?>もうムリ!不機嫌な顔見せたら「同居嫁のせいで最悪」【第4話まんが】
    <義家族ご一行、私がお世話?>もうムリ!不機嫌な顔見せたら「同居嫁のせいで最悪」【第4話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  3. 【夫「本当に俺の子?」】「二股!?」「女は怖いぞ~!」友人に脅かされて…<第6話>#4コマ母道場
    【夫「本当に俺の子?」】「二股!?」「女は怖いぞ~!」友人に脅かされて…<第6話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  4. <行っちゃった…>子どもが幼稚園に通い始めて寂しい。涙が出るくらいだけど、みんな慣れるの?
    <行っちゃった…>子どもが幼稚園に通い始めて寂しい。涙が出るくらいだけど、みんな慣れるの?
    ママスタ☆セレクト
  5. <ガリガリ君の工場見学>子どもと一緒に赤城乳業さんの工場を見てきました【体験まんが後編】
    <ガリガリ君の工場見学>子どもと一緒に赤城乳業さんの工場を見てきました【体験まんが後編】
    ママスタ☆セレクト
  6. <孫の帰省にモヤッと?>娘の結婚相手はバツイチ!血のつながらない孫の存在に戸惑う…【前編まんが】
    <孫の帰省にモヤッと?>娘の結婚相手はバツイチ!血のつながらない孫の存在に戸惑う…【前編まんが】
    ママスタ☆セレクト
  7. 【えっ?現妻の出産<前妻の子】私の恩人へ。いつか感謝の気持ち伝えたい!<第15話>#4コマ母道場
    【えっ?現妻の出産<前妻の子】私の恩人へ。いつか感謝の気持ち伝えたい!<第15話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  8. <無断で>遠出の約束をしたら知らない親子を勝手に呼んだママ友。普通は前もって確認するよね?
    <無断で>遠出の約束をしたら知らない親子を勝手に呼んだママ友。普通は前もって確認するよね?
    ママスタ☆セレクト
  9. <毒親への恨み>旦那が子どもの前で祖父母のグチ…いい加減やめてほしいけれど仕方がない?
    <毒親への恨み>旦那が子どもの前で祖父母のグチ…いい加減やめてほしいけれど仕方がない?
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事