提供:ママスタセレクト

<イヤイヤ期>1歳9ヶ月、ご飯を食べなくてもう疲れた。作りたくなくなったときにできることは?

2024.05.26 13:25
078_
一生懸命ご飯を作っても全然食べてくれないわが子にイライラしたり精神的に参ったりした経験がある人は投稿者さんだけではないはず。ご飯を食べないことが続くことで栄養面も心配になり、「いつになったら食べるようになるの?」と不安や焦りも生まれていきますよね。そんななかママスタコミュニティには「子ども1歳9ヶ月がご飯を食べない」として、お子さんのご飯食べない問題に直面しているママから悲痛な投稿が寄せられていました。
『前はふりかけおにぎりを食べていたけど、それももう食べなくなった。今日の昼も麺類が好きだからスパゲッティを作っても食べず、バナナと1歳用のお菓子1袋が昼ご飯。さっきもハヤシライスは2口で終了で、さつまいものサラダも拒否。ご飯のときに動画見たいといいだしたので「ダメ!」と言ったら、泣いてご飯拒否。もう疲れた。何なら食べるのか、もう作りたくもない。こんなとき、どうしたらいいんですか?』
投稿を見るとスパゲッティやハヤシライスを作って食べさせているなど、投稿者さんは日々ご飯を手作りしている様子です。時間と手間をかけて一生懸命作っているのに、食べてくれないどころか拒否をされたら誰だって精神的に苦しくなります。それに投稿者さんのお子さんの場合は以前食べてくれていたということですから、なおさら「どうして食べなくなったの?」と疑問も生まれているのでしょう。この投稿に対して他のママたちからは、どのようなアドバイスが寄せられたのでしょうか。

頑張って作るのも、ご飯の代わりにおやつをあげるのもやめてみよう



『作るのやめよう。作ってダメだとイライラがマックスになる。りんごとかバナナとか干し芋でいいのよ。レトルトとかね』
『スティックパンもだめ? プリンやヨーグルト、シリアルとか。うちは甘いものなら結構食べたから、調理がいらなくて日持ちするものをストックしてたよ』
他のママたちからは「作るのをやめてみては?」、「パンやヨーグルトなど、既製品で食べやすいものをあげたらいい」といったコメントが寄せられていました。手作りをしたご飯だと子どもが食べてくれなくて残ったものも、捨てるには気が引けてしまいますよね。そこでどうにか子どもに食べさせようとして、それでも食べてくれないとなるとイライラが悪循環してしまいそうです。そこで簡単に用意できて、もし食べてくれなくても「まあ、自分が食べればいいか」と思えるようなメニューにすることで、投稿者さんの精神的な負担はグッと減るのではないでしょうか。
『食べないからおやつじゃなくて、食べないなら何もあげない。「食べないとおやつが出てくる」ってなるから本当にやめたほうがいい。「お腹空いた」って言われたら残したご飯出す』
『「泣いたらワガママ通る」、「ご飯食べなくてもお菓子もらえる」って誤学習されたら修正するのが大変だし』
また投稿者さんは、なんでもいいから口に入れてもらいたい思いが募ってしまうのでしょう、ご飯を食べないからバナナやおやつをあげてしまうことも綴っていました。この件に関しては他のママたちからは「ご飯を拒否すればおやつが食べられると学習してしまい、余計にご飯を食べなくなるよ」というアドバイスも。ご飯を食べないということは、お腹が空いていなかったり食べたい気分ではなかったりする可能性があります。「お腹が空いたら食べるかもしれないから、そのときにまた出せばいい」と、食べないのであればご飯を一度下げるべきという声もありました。

「そんな時期もある」という諦めで乗り切ろう


『もうイヤイヤ期に入ってるのかもね』
『1週間くらい適当な食事で乗り切ってもいいと思うよ』
『そんな時期あるよね。お腹が空いたら食べるから、少し放っておいてもいいと思うよ』
1歳9ヶ月という月齢を考えると、なんでもかんでもママの言うことを聞きたくないという時期に入っているかもしれません。そんな時期に逐一子どもの要求や意志を受け入れて、その通りに過ごすというのは無理な話。だからこそ「そんな時期もある」、「今の時間は食べたくないんだな」と諦めの感覚を持つことが大事になってくるのではないでしょうか。「放っておいていい」、「数日適当な食事でも死ぬことはない」といった声も。同じようにイヤイヤ期を乗り越えてきたママたちだからこそわかる、温かいアドバイスが寄せられていました。
『食べる手が止まったら「テレビはもう見ないのかなー?」って聞けばいいよ。最後まで完食できたら+30分見せてあげたり』
『いつものご飯を大きなお皿に、ちょこっと乗せて出してみて。うちはこれで「これくらいの量なら食べれるかも」と感じて完食できるようになった』
ご飯のときに動画を要求して怒られたことから、さらにご飯を拒否するようになってしまった投稿者さんのお子さん。たしかに食事中に動画やテレビは見ないで、食事に集中してほしいもの。しかし動画やテレビを見ながらでもご飯を食べてくれるのであれば、それで十分と捉えてもいいでしょう。動画に夢中になって食べる手が止まったら動画も止めるなどすれば、少しずつ「食べないといけない」と認識させていけるかもしれません。また「ベランダで食べたり外でピクニックしたり環境を変えたら食べるようになるかも」という声もありました。いつもと同じ場所でいつもの椅子に座ってママから「食べて」と言われる環境に、食事の気分が進まなくなっている可能性もあります。いつもとは違う景色や食事であれば、お子さんも食事を楽しめるのではないでしょうか。

「あんなに無理に食べさせなくてもよかった」という先輩ママたちの声



『「なんで!」ってイライラするし焦るよね。今考えてみたら無理させる必要なかったなって思う』
『ご飯作って偉いね。うどんにめんつゆだけかけてあげてたよ。食べなかったら自分で食べる』
『うちも食べなかったから放置して、私1人だけ食べてたわ。バナナやフルーツは食べてた。 腹立つから飲み物だけは水のみにしたな。ジュースだけは禁止』
『辛いよね。本当に偉いよ! よく頑張ってるよー! 水飲んでバナナ食べてりゃ死なないよー!』
今回の投稿では投稿者さんの気持ちが痛いほどわかるとして、他のママたちは親身になってアドバイスを送ってくれました。それほど乳幼児期の子どもを育てるママの多くが「子どもがご飯食べない問題」に悩み、苦しんできたのでしょう。「作ってて偉いよ!」、「もっと肩の力抜いて、食べなかったら放置していいよ」と、背中を押すコメントで溢れていました。子どもがご飯を食べてくれなくて悩んでいるのは自分だけではないと思えば、投稿者さんも少しは気が楽になるでしょう。そして手作りのメニューや食事中の動画禁止など、自分自身を苦しめていたルールから解放されてもいいという認識に変わるのではないでしょうか。また他のママたちからは「あんなに無理に食べさせなくてもよかった」、「うちの子どももご飯拒否だったけど、小学生になって元気に育っている」というコメントもあり、その頃のイライラした日々を少し後悔しているママもいました。投稿者さんがイライラしない子育てをするのが、なによりも大事でしょう。投稿者さんはご飯を食べなかったらおやつをあげるということをやめつつ、「食べなくてもいいか」とゆったりした気持ちで取り組んで今の時期を乗り越えてほしいですね。

文・AKI 編集・ここのえ イラスト・Ponko

関連リンク

関連記事

  1. <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第4話:銀行員Tさんの事情】まんが
    <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第4話:銀行員Tさんの事情】まんが
    ママスタ☆セレクト
  2. <個性が出るね>「お外で一緒に遊ぼ!」ドッグランでの対照的な行動【娘と愛犬プリンの成長記23話】
    <個性が出るね>「お外で一緒に遊ぼ!」ドッグランでの対照的な行動【娘と愛犬プリンの成長記23話】
    ママスタ☆セレクト
  3. 体毛について悩む中学1年生の息子。気にするなと言うべき?それとも除毛・脱毛を許すべき?
    体毛について悩む中学1年生の息子。気にするなと言うべき?それとも除毛・脱毛を許すべき?
    ママスタ☆セレクト
  4. 押し付けてこないで! ママ友にイラッとした「上から目線エピソード」
    押し付けてこないで! ママ友にイラッとした「上から目線エピソード」
    Googirl
  5. <憎しみの連鎖?>子どもを可愛がれない母親「離婚した元旦那が憎くて……」【後編】まんが
    <憎しみの連鎖?>子どもを可愛がれない母親「離婚した元旦那が憎くて……」【後編】まんが
    ママスタ☆セレクト
  6. <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第3話:銀行員Tさんの事情】まんが
    <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第3話:銀行員Tさんの事情】まんが
    ママスタ☆セレクト

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. <わたしがシタ妻に!?>カレの奥さんと直接対決!「私のこと守ってくれるよね!?」【第3話まんが】
    <わたしがシタ妻に!?>カレの奥さんと直接対決!「私のこと守ってくれるよね!?」【第3話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  2. 【みみっちい旦那のダブスタ】不注意で車の修理代10万円「責めないの!?」<第5話>#4コマ母道場
    【みみっちい旦那のダブスタ】不注意で車の修理代10万円「責めないの!?」<第5話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  3. <家のゴミ、盗まれてる……?>ついに判明!持ち去ったのは身近な人⇒夫婦で乗り込む!【後編まんが】
    <家のゴミ、盗まれてる……?>ついに判明!持ち去ったのは身近な人⇒夫婦で乗り込む!【後編まんが】
    ママスタ☆セレクト
  4. <義母、恩を返せ!>ショック!夫のクチから語られる壮絶な子ども時代「ヒドい……」【第4話まんが】
    <義母、恩を返せ!>ショック!夫のクチから語られる壮絶な子ども時代「ヒドい……」【第4話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  5. <意外と大変>友達と遊ぶためにわが子を送迎するのが面倒!断ってもいい?不審に思われる?
    <意外と大変>友達と遊ぶためにわが子を送迎するのが面倒!断ってもいい?不審に思われる?
    ママスタ☆セレクト
  6. <夫「つわりは甘え!」>娘が生まれ「変わってくれるはず……」が、モラハラは加速!【第2話まんが】
    <夫「つわりは甘え!」>娘が生まれ「変わってくれるはず……」が、モラハラは加速!【第2話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  7. 【サイコー!義姉がやさし〜い】産後ウトウトできる喜び!休めるときに休む!<第6話>#4コマ母道場
    【サイコー!義姉がやさし〜い】産後ウトウトできる喜び!休めるときに休む!<第6話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  8. 「ヤマノテクエスト」5才の息子と挑戦!山手線に乗って大冒険だ〜!!【もちママ体験まんが】【前編】
    「ヤマノテクエスト」5才の息子と挑戦!山手線に乗って大冒険だ〜!!【もちママ体験まんが】【前編】
    ママスタ☆セレクト
  9. <かわいそう?>一人っ子で育った人に聞きました!きょうだいがいなくて良かった点、悪かった点
    <かわいそう?>一人っ子で育った人に聞きました!きょうだいがいなくて良かった点、悪かった点
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事