提供:ママスタセレクト

<孫までマウントに!?>祖父母世代は孫の話でもちきり?ついつい孫自慢をしちゃう心理とは……

2024.02.11 19:25
617_義父母(父母)_Ponko
わが子が巣立つ年齢になると、親としては結婚や孫の誕生を意識することもあるでしょう。そしていつか自分にも……と思うのかもしれません。ママスタコミュニティにこんな投稿がありました。
『昨日隣の家に孫が遊びにきていて、楽しそうに見送っていた。見せつけるわけではないけれど、もしかしたら自慢なのかなと思った。私の息子は結婚願望ありだけれど、娘は結婚しないと言っている。でも自分に孫ができると孫マウントを取るようになるのかな』
投稿者さん自身にはまだ孫はいませんし、同年代のママにも孫はいないようですが、この先、友人やご近所の人が孫と楽しそうに過ごしているのを見ると、羨ましい気持ちが出てくるものかもしれませんね。またママ同士が孫自慢をするなど、ママたちの会話の内容も変化する可能性もあります。投稿者さんはそうなることに抵抗を感じている様子ですが、いざ孫ができると周囲に孫自慢をしてしまうものなのでしょうか。

孫自慢はあるある?



『そんなもんだよ。つい最近も、うちの母親が言っていた。こんな年になってもあるわよと』
孫のいる人同士で、孫自慢をし合うのは珍しいことではないようですね。孫が可愛いからこそほかの人に話したくなるのでしょう。年齢によって自慢する内容は違ってきますが、孫ができる年齢では孫の自慢がメインになってくるのかもしれません。

孫自慢をするのはなぜ?


子育てに成功した自分をアピールしている
『孫がいるということは、子どもが結婚して幸せに暮らしている証拠みたいなもんだからね。子どもが幸せということは、自分の子育てが成功した証とも言えるよね。子育て成功者と認めてほしい気持ちが、孫自慢、孫マウントになりかねないんじゃない?』
孫がいるということは、わが子が結婚をして幸せな家庭を築いていることになるのでしょう。自分の子育てが無事に終わったと考えると、それを認めてほしいと思うのかもしれません。加えて、わが子が自慢できるような孫を育ててくれているわけですから、親になった子どもの自慢にもつながるのではないでしょうか。
『「孫の世話が大変」なんて表面上嘆くけれど、実際は「孫育てを任されているオレ・私すごいだろ」アピール。うちの父親は近所に同居世帯が多いからか、私が子どもを連れて帰ると子どもを散歩に連れてって孫アピールする』
孫がいることだけではなく、孫に懐かれている自分をアピールしたい場合もあるようですね。わが子にも孫の世話を任され孫にも好かれていることが嬉しく思えますし、自慢になってくるのでしょう。
孫のことしか自慢できることがない
『おばあちゃんになると付き合いや自分の世界が狭くなるからじゃない? 旦那も退職して旦那自慢もできないし、子どもも独立したから孫ネタくらいしかなくなってくるんじゃないの?』
孫ができる年齢になると、周囲との付き合いが狭くなったり自分が興味を持てることが少なくなったりすることがあるようです。そうなるとほかの人と話す内容が絞られてしまうのかもしれませんね。孫自慢をするのは、おばあちゃんになったママたちの話のネタが少ないことも影響している可能性もあります。

おばあちゃんになったママたち、どんな孫自慢をする?


孫の学歴自慢
『実母がよく言ってくる。Aさんのお孫さんはアメリカに留学している! とか、Bさんのお孫さんは○○高校らしいよ! すごいねー! とか。マウントとられて悔しいから、うちの孫もどうにかしろ的な圧をかけてくる』
孫ができたママたちが孫自慢をするとき、話題は孫の学歴になることも少なくないようです。偏差値が高い学校に通っていることや、学歴が高いことがママたちにとっては最高の孫自慢になってくるのかもしれませんね。
孫を通してお金持ちアピール
『うちの母の職場では、孫に何を買ってあげたか、どこに連れて行ったかの自慢がすごいらしい。孫にどれだけお金を使ったかの話ばかりだって』
孫におもちゃや洋服などを買ってあげるということは、それだけのお金を持っていることになります。孫自身の自慢ではなく、孫を通して自分たちの経済力を伝えたい場合もあるようです。

個人情報が漏れてしまう危険性も


『義母が近所中に娘息子、孫の話をしているみたいで正直キツい。息子と嫁がどこどこに勤めているとか、どこに住んでいるとか、孫の名前や年齢、通っている学校に習いごと。見事に細かい個人情報を言いふらしていて苦痛しかない』
孫の自慢をしたい気持ちはわかりますが、近所の人と話しをするなかでは、個人情報が全部筒抜けになってしまうこともあるでしょう。通っている学校や部活動、場合によっては成績を話すこともあるでしょうから、親としてはやめてほしいと思ってしまいますね。さらに孫だけではなく、わが子についても話すことがあるようです。職業を話すと年収を推測されることもあるでしょうから、迷惑な話になってしまいます。

おばあちゃんの世間話も大変。将来に備えましょう……



『愚痴や悪口ばかり聞かされるよりマシかな』
おばあちゃんになったママ同士の会話では、孫の自慢大会になることもあります。聞いている方は苦痛でしょうけれど、会話の内容が愚痴や誰かの悪口だった方がもっと嫌な気持ちになるのではないでしょうか。そう考えると、孫自慢の方が話の内容としては前向きなのかもしれません。
『悪口よりは平和だよね。でも自慢話もちょっとだけれどね。高齢になっても趣味など自分の世界を持つようにしないとね』
自分が高齢になったとき、孫の自慢話だけではなく違う話題が作れるような生活を送りたいとの意見もありました。例えば共通の趣味を持っている人と話をするのも楽しいですよね。年齢に合わせて興味は違ってきますが、いつまでも視野を広くしておくと話題作りもしやすいのでしょう。もちろん孫のことは可愛いのでほかの人に話したいでしょうけれど、そればかりにならないように注意することも心がけたいですね。

文・こもも 編集・みやび イラスト・Ponko

関連リンク

関連記事

  1. <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第4話:銀行員Tさんの事情】まんが
    <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第4話:銀行員Tさんの事情】まんが
    ママスタ☆セレクト
  2. <個性が出るね>「お外で一緒に遊ぼ!」ドッグランでの対照的な行動【娘と愛犬プリンの成長記23話】
    <個性が出るね>「お外で一緒に遊ぼ!」ドッグランでの対照的な行動【娘と愛犬プリンの成長記23話】
    ママスタ☆セレクト
  3. 体毛について悩む中学1年生の息子。気にするなと言うべき?それとも除毛・脱毛を許すべき?
    体毛について悩む中学1年生の息子。気にするなと言うべき?それとも除毛・脱毛を許すべき?
    ママスタ☆セレクト
  4. 押し付けてこないで! ママ友にイラッとした「上から目線エピソード」
    押し付けてこないで! ママ友にイラッとした「上から目線エピソード」
    Googirl
  5. <憎しみの連鎖?>子どもを可愛がれない母親「離婚した元旦那が憎くて……」【後編】まんが
    <憎しみの連鎖?>子どもを可愛がれない母親「離婚した元旦那が憎くて……」【後編】まんが
    ママスタ☆セレクト
  6. <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第3話:銀行員Tさんの事情】まんが
    <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第3話:銀行員Tさんの事情】まんが
    ママスタ☆セレクト

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. <見苦しい嘘>娘の友だち、毎回わが家のトイレで失敗。付き添ってほしいと親に言ったら責任逃れ…!
    <見苦しい嘘>娘の友だち、毎回わが家のトイレで失敗。付き添ってほしいと親に言ったら責任逃れ…!
    ママスタ☆セレクト
  2. <夫の休日出勤が怪しい…>現場おさえ「もう許せない!」相手の旦那さんも呼び出し…【第3話まんが】
    <夫の休日出勤が怪しい…>現場おさえ「もう許せない!」相手の旦那さんも呼び出し…【第3話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  3. 【同居義妹、義母を丸投げ!?】母の老いから逃げない!「覚悟決めなきゃ」<第17話>#4コマ母道場
    【同居義妹、義母を丸投げ!?】母の老いから逃げない!「覚悟決めなきゃ」<第17話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  4. 【同居義妹、義母を丸投げ!?】会員限定エピソード:丸投げ義妹の変化とは?【後日談】#4コマ母道場
    【同居義妹、義母を丸投げ!?】会員限定エピソード:丸投げ義妹の変化とは?【後日談】#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  5. <実は別の問題>「成人して家を出た子どものために部屋は必要?」という悩み。答えは思わぬ方向へ
    <実は別の問題>「成人して家を出た子どものために部屋は必要?」という悩み。答えは思わぬ方向へ
    ママスタ☆セレクト
  6. <義姉「実家を返して!」>甘えていた義姉と配慮が足りなかった私。和解できる!?【第12話まんが】
    <義姉「実家を返して!」>甘えていた義姉と配慮が足りなかった私。和解できる!?【第12話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  7. 【義実家は汚家!帰省ムリ】くしゅん!息子、義実家に泊まると体調崩す…ナゾ<第1話>#4コマ母道場
    【義実家は汚家!帰省ムリ】くしゅん!息子、義実家に泊まると体調崩す…ナゾ<第1話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  8. 【夫に言われてイヤだった言葉】休日ひとり遊び…やめてとお願い⇒「人生に邪魔だ」#ママスタショート
    【夫に言われてイヤだった言葉】休日ひとり遊び…やめてとお願い⇒「人生に邪魔だ」#ママスタショート
    ママスタ☆セレクト
  9. <親友はイジメっ子?>高校生の娘からまさかの発言「友だちを避けてる」一体なにが?【第1話まんが】
    <親友はイジメっ子?>高校生の娘からまさかの発言「友だちを避けてる」一体なにが?【第1話まんが】
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事