提供:ママスタセレクト

<長男なのに無責任?>【前編】弟が「亡き父のお墓を作りたいならそちらでやって」と言う。なんで?

2023.07.05 15:25
018_介護__Ponko

自身や身内が亡くなったら、みなさんはお墓に入る・入れることを考えていますか? 当たり前にお墓に入ることを選ぶ人もいれば、それ以外の選択にしようと考えている人もいることでしょう。しかしほかの親族と意見が異なることで、トラブルの原因となってしまう場合もあるようです。今回は、最近お父さんを亡くした方からお墓についての相談が寄せられています。
『先日、父が亡くなり四十九日までにとお墓を探しておりましたが、弟嫁が「お墓は子どもたちの負担になるからいらない」と言い出しました。親を亡くされた方、お墓はどうなさいましたか? 「どうしても欲しいのならそちらでやって」と言われました。父は長男でしたが、実家のお墓には定員オーバーのため入れません。ですから母が父をお墓に入れてあげたいとのことで、新たにお墓の購入を考えて見学にいきました。父、母、私、主人、弟夫婦が入れれば良いなと思い、弟夫婦は長男で男の子もいますので先々は弟に守ってもらいたいと思っていました。近くに購入する予定で、お墓を買う資金は全て母が負担します』
相談者さんは、「当然長男である弟夫婦が、先々はお墓の管理をしていく」と思っていたようですね。また、お墓の資金もお母さんが負担してくれると言っていたため、なおさら弟さん夫婦の「いらない」「そちらでやって」との発言が理解できなかったそうです。

お墓は買ったら終わりじゃない!管理が大変



お墓を立てるにあたり課題となるのは、お母さんが負担すると言っている購入費だけではありません。まず金銭的な問題で言えば、一定の管理費用がかかってくる場合もあります。もし遠方に住んでいれば、移動のための費用や時間の問題もあります。
『うちの実家のお墓は管理者に払う年会費がある。あと、お墓参りや清掃など手がかかる』
『墓までうちから片道3時間だよ……はぁしんどい。お墓を作らなくていいならその方がいいよ』
筆者の祖父も毎年、新幹線で遠方にある祖母のお墓参りへ行っていましたが、年をとってからは金銭的にも時間的にもストレスを感じていたようにみえました。そのうえ年を重ねたことで肉体的にも負担が大きくなり、「お墓参りに行かないといけない」「けれども体が思うように動かない」と義務と現実の板挟みになっているようでした。
『お子さんが将来負担と思えば、墓じまいをする。その代金まで含め準備して渡してあげてはどうですか』
また、いまはお母さんがお墓に関するすべての費用を支払ってくれたり、お墓参りなどをしてくれたりするので、子世代に負担はないのでしょう。しかしお母さんが亡くなったら、当然新たに継ぐ人がその責任を負うことになります。もし弟さんが継いだとしても、そのお子さんに継ぐ気がなければ墓じまいで新たに費用がかかるでしょうし、納骨先を探すことにもなります。後々負担になることを考えたからこそ、弟さん夫婦はお墓を拒否したのではないでしょうか。

“長男の義務”は古い話なのかもしれない



昔は当たり前のように耳にした “男だから”“女だから”という言葉。現代では性差別として受けとられることも少なくありません。そう考えると、同じように“嫁だから”“長男だから”と望んでもいない負担を押し付けるのも、差別のひとつなのかもしれません。
『墓のお金を相談者さんたちが出し、墓守代金をきっちり準備すれば、弟さん夫婦も納得しません? 弟のお子さんに墓守を丸投げしようとするから負担がられるんですよ』
お墓に入りたいのなら相談者さんたちが継ぐ、継ぐ気がないのなら自分たちで購入する、どうしても弟さん夫婦に継いでもらいたいのなら話し合いで折り合いのつく場所をさがす。方法はまだまだたくさんあります。「長男として無責任」という言葉だけでは、誰も納得してくれないのではないでしょうか。

後編へ続く。

文・物江窓香 編集・古川純奈 イラスト・Ponko

関連リンク

関連記事

  1. <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第4話:銀行員Tさんの事情】まんが
    <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第4話:銀行員Tさんの事情】まんが
    ママスタ☆セレクト
  2. <個性が出るね>「お外で一緒に遊ぼ!」ドッグランでの対照的な行動【娘と愛犬プリンの成長記23話】
    <個性が出るね>「お外で一緒に遊ぼ!」ドッグランでの対照的な行動【娘と愛犬プリンの成長記23話】
    ママスタ☆セレクト
  3. 体毛について悩む中学1年生の息子。気にするなと言うべき?それとも除毛・脱毛を許すべき?
    体毛について悩む中学1年生の息子。気にするなと言うべき?それとも除毛・脱毛を許すべき?
    ママスタ☆セレクト
  4. 押し付けてこないで! ママ友にイラッとした「上から目線エピソード」
    押し付けてこないで! ママ友にイラッとした「上から目線エピソード」
    Googirl
  5. <憎しみの連鎖?>子どもを可愛がれない母親「離婚した元旦那が憎くて……」【後編】まんが
    <憎しみの連鎖?>子どもを可愛がれない母親「離婚した元旦那が憎くて……」【後編】まんが
    ママスタ☆セレクト
  6. <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第3話:銀行員Tさんの事情】まんが
    <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第3話:銀行員Tさんの事情】まんが
    ママスタ☆セレクト

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. 2,800人超のママたちの本音。高校の授業料無償化に賛成?反対? #ママスタニュース
    2,800人超のママたちの本音。高校の授業料無償化に賛成?反対? #ママスタニュース
    ママスタ☆セレクト
  2. <手作りご飯は不要?>夫「カップ麺食べた」せっかくの作り置きがムダに…?ムカつく~【前編まんが】
    <手作りご飯は不要?>夫「カップ麺食べた」せっかくの作り置きがムダに…?ムカつく~【前編まんが】
    ママスタ☆セレクト
  3. <専業主婦のみんなー!>今は共働き世帯の方が多い。周りの働いている女性を見て正直焦りませんか?
    <専業主婦のみんなー!>今は共働き世帯の方が多い。周りの働いている女性を見て正直焦りませんか?
    ママスタ☆セレクト
  4. <義実家に置き去り!?>旦那「釣り行ってくるから~」初めての帰省なのにウソでしょ?【前編まんが】
    <義実家に置き去り!?>旦那「釣り行ってくるから~」初めての帰省なのにウソでしょ?【前編まんが】
    ママスタ☆セレクト
  5. <面倒くさい女かな?>結婚記念日も誕生日も普通の居酒屋でお祝い。旦那にモヤモヤします
    <面倒くさい女かな?>結婚記念日も誕生日も普通の居酒屋でお祝い。旦那にモヤモヤします
    ママスタ☆セレクト
  6. <非常識!>「もう保管NG!」ついに義母に暴露…【後編まんが】#うちのヘンな義姉【エピソード1】
    <非常識!>「もう保管NG!」ついに義母に暴露…【後編まんが】#うちのヘンな義姉【エピソード1】
    ママスタ☆セレクト
  7. <安請け合い>甥っ子の預かりを何も考えず引き受けた旦那。許せないので当日は娘たちと外出したい
    <安請け合い>甥っ子の預かりを何も考えず引き受けた旦那。許せないので当日は娘たちと外出したい
    ママスタ☆セレクト
  8. <子連れ参加OK?>独身の私に子ども自慢ウザッ⇒距離を置くべき?【第3話まんが:ミサキの気持ち】
    <子連れ参加OK?>独身の私に子ども自慢ウザッ⇒距離を置くべき?【第3話まんが:ミサキの気持ち】
    ママスタ☆セレクト
  9. 【えっ?現妻の出産<前妻の子】「前妻の子だから」勝手に敵視?自分を反省<第11話>#4コマ母道場
    【えっ?現妻の出産<前妻の子】「前妻の子だから」勝手に敵視?自分を反省<第11話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事