提供:ママスタセレクト

<手土産で非常識>【前編】持ってきたアイスクリームを「持ち帰って」と言われた。アイスはダメ?

2023.05.27 15:25
450_ママ友_

ママ友の家にお呼ばれをしたとき、手土産に何を持って行こうかと迷いますよね。相手との普段の会話ややり取りなどを思い出しながら、あれこれと手土産を選ぶことでしょう。しかしそんな手土産にNGを出されてしまったら……? ママスタコミュニティにこんな愚痴をこぼしてくれたママがいました。
『手土産にアイスを持参したら断られてしまった。持ち帰ったアイスを家であけてみたら、ドロドロの液体になっていて……。もう一度凍らせたら、一反木綿のような状態になった彼らが「食べて」と訴えていた……』
ママ友のお宅にお呼ばれした際に、アイスクリームを持って行った投稿者さん。しかし「持って帰って」と言われてしまったようです。そのお宅で常温で置かれ続けたアイスクリームは、帰宅したころにはすっかり溶けてしまったそう。当然といえば当然ですが、ちょっと悲しくなる状況ですよね。これを読んだママたちからのコメントは、どれも「なるほど」と思わせてくれるものばかりでした。

そもそも手土産にアイスって……



『家にお邪魔する際に、アイスはあまり持っていかないような……?』
『冷凍庫がパンパンだったんじゃない? 手土産にアイスは良くないと思う。以前、義実家に親戚が集まったときにアイスをいっぱい持ってきてくれた人がいたんだけど、義母と義姉はすっごく迷惑がってた』
ママ友のお宅にお邪魔するのに、アイスを手土産にすることは「ありえない」と考えるママたちもいるようです。人数分のアイス、ましてやファミリーパックのアイスを持って行ったとしたら、冷凍庫のかなりのスペースを占領します。「相手の家の冷凍庫の状況も分からないのに、場所をとる箱アイスを買って行くのはマナー違反」と指摘するママもいます。「事前に『アイスを持って行くね』との一言があっても良かったのでは?」というコメントもありました。

断る人の方が非常識なのでは?


一方でアイスを持って行くことよりも、手土産として持ってきてくれたものを「断る」方が非常識だというママたちもいました。
『それよりも断って持ち帰らせる方が非常識』
『冷凍庫に入らないんだったら「皆で食べよう」って言うけどな。もしアイスが嫌いだったとしても「ありがとう」ってもらうのが普通だと思うけど?』
冷凍庫に入らないのであれば、その場で皆で食べればいいだけであって、それをわざわざ持ち帰らせることはしない、とママたち。どんな事情があるにせよ、持ってきてもらったものに「ありがとう」とお礼を言うべきだというコメントも納得できます。
『お互いに気遣い&遠慮をした結果の悲劇なのかな』
「そんなわざわざ手土産なんていいのに~! 持って帰ってお家で食べてね~」という意味で断ったママ友と、あまり高級なものを持って行くと相手に気をつかわせてしまうからと、あえてアイスクリームを選んだ投稿者さん。お互いに「相手のため」を思ったがゆえの残念な結果なのでは? という考えもたしかにありそうです。

どんな手土産が理想?



ところで、ママ友のお宅への手土産にはどんなものが理想なのでしょうか。ママたちがさまざまなアイデアを教えてくれました。
『わが家は冷凍室が一杯。だからよそのお宅へもアイスは手土産にはしない。果物とかは無難かと』
『持参するなら常温でも置いておけて、日持ちのするものが良いと思う』
ママたちは冷蔵庫や冷凍庫の場所をとらない「常温」のものがおススメだと言います。そうすればその場で食べなくても、後日ママ友が家族で食べることもできますね。量が多すぎるようであれば、他の人におすそ分けをすることもできます。保存方法を心配しなくていい分、受け取る方も気がラクかもしれません。一方で、
『ママ友なら、かしこまったお菓子より、それくらい(アイスクリーム)の方が気がラクだけどなー』
といった意見も。ちょっとお高めのお菓子よりも、ファミリーパックに入ったアイスクリームの方が気楽でいいというコメントもありました。「ママ友」と一言で言っても、関係性や価値観は人それぞれです。訪ねる相手がどんな考えをもっているのか、好みは何なのか、それは付き合いのある人にしかわかりません。

手土産を選ぶときは、日ごろの会話などから相手のことをリサーチしておくと安心だということがわかりますね。自分の好みや価値観だけではなく「もらった相手がどう思うか」まで考えて選ばなくてはならないのだ、と改めて考えさせられた投稿でした。

後編へ続く。

文・渡辺多絵 編集・すずらん イラスト・マメ美

関連リンク

関連記事

  1. <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第4話:銀行員Tさんの事情】まんが
    <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第4話:銀行員Tさんの事情】まんが
    ママスタ☆セレクト
  2. <個性が出るね>「お外で一緒に遊ぼ!」ドッグランでの対照的な行動【娘と愛犬プリンの成長記23話】
    <個性が出るね>「お外で一緒に遊ぼ!」ドッグランでの対照的な行動【娘と愛犬プリンの成長記23話】
    ママスタ☆セレクト
  3. 体毛について悩む中学1年生の息子。気にするなと言うべき?それとも除毛・脱毛を許すべき?
    体毛について悩む中学1年生の息子。気にするなと言うべき?それとも除毛・脱毛を許すべき?
    ママスタ☆セレクト
  4. 押し付けてこないで! ママ友にイラッとした「上から目線エピソード」
    押し付けてこないで! ママ友にイラッとした「上から目線エピソード」
    Googirl
  5. <憎しみの連鎖?>子どもを可愛がれない母親「離婚した元旦那が憎くて……」【後編】まんが
    <憎しみの連鎖?>子どもを可愛がれない母親「離婚した元旦那が憎くて……」【後編】まんが
    ママスタ☆セレクト
  6. <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第3話:銀行員Tさんの事情】まんが
    <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第3話:銀行員Tさんの事情】まんが
    ママスタ☆セレクト

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. <墓参りは強制?>義両親に心の中でごめんなさい「私、行けません!」…いざ作戦決行【第3話まんが】
    <墓参りは強制?>義両親に心の中でごめんなさい「私、行けません!」…いざ作戦決行【第3話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  2. 【夫「本当に俺の子?」】え…まさか!?予想だにしない展開となって焦る夫<第17話>#4コマ母道場
    【夫「本当に俺の子?」】え…まさか!?予想だにしない展開となって焦る夫<第17話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  3. <母の日>家族から感謝ゼロ、忘れられたママたちは傷ついている!お祝いムードに複雑…
    <母の日>家族から感謝ゼロ、忘れられたママたちは傷ついている!お祝いムードに複雑…
    ママスタ☆セレクト
  4. <察してくれない夫>期待なくすと気持ちがラクに?【後編まんが】#夫婦の小さな衝突【エピソード2】
    <察してくれない夫>期待なくすと気持ちがラクに?【後編まんが】#夫婦の小さな衝突【エピソード2】
    ママスタ☆セレクト
  5. <トイトレ苦戦中!>「トイレに行こう」と言っても拒否するのに直後にお漏らし。終わる気がしない…
    <トイトレ苦戦中!>「トイレに行こう」と言っても拒否するのに直後にお漏らし。終わる気がしない…
    ママスタ☆セレクト
  6. <穏やかな母はイヤな姑?>「アンタは黙って聞いてりゃいいのよッ!」豹変にショック【第2話まんが】
    <穏やかな母はイヤな姑?>「アンタは黙って聞いてりゃいいのよッ!」豹変にショック【第2話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  7. <マウント>旦那の幼馴染から「いろいろとダメなところもあるけど仲良くしてあげてね」と言われた…
    <マウント>旦那の幼馴染から「いろいろとダメなところもあるけど仲良くしてあげてね」と言われた…
    ママスタ☆セレクト
  8. <ばあば呼び拒否>義母が「あだ名で呼んで」と孫に要求してきた。世間からは変に見える?
    <ばあば呼び拒否>義母が「あだ名で呼んで」と孫に要求してきた。世間からは変に見える?
    ママスタ☆セレクト
  9. <毒親の連鎖!?>夫の傷は思ったよりも深い!寄り添ってみたけど…グチ止まらずで?【第4話まんが】
    <毒親の連鎖!?>夫の傷は思ったよりも深い!寄り添ってみたけど…グチ止まらずで?【第4話まんが】
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事