提供:ママスタセレクト

<正直引いてます>SNSで「夫大好き!」アピールしている人は本気なの!?実は裏には闇があるかも?

2023.05.07 08:35
174_旦那_白目向き子
家庭のことはとてもプライベートなことですが、他人の夫婦関係や子育てに関して知りたいと思ってしまうのも人の常。SNSの発達によって気軽に情報を発信したり受け取ったりすることができる一方で、他人と自分を比較して悩みや不安が増えることもありますよね。先日ママスタコミュニティには「SNSでよく見る『夫と出会ってから今までどんどん好きになっている!』とか『夫に感謝!』って本当なの?」というタイトルでこんな投稿がありました。
『私は夫と出会ってから今までどんどん嫌いというか冷めてきている。出会ったときは士業でかっこよく見えたけど、今はただのおっさん。収入も実は少なくて節約して暮らしているけど、たぶん周りにはそう思われていない。私は仕事関係の資格の勉強もしないといけないのにワンオペ育児で疲労感だけが残る毎日。他人のSNSを見ていると「夫のおかげでここまできました」みたいなの、本心なのか綺麗事なのか不思議なんだよね。「正気かい?」って思う私って不幸な結婚したのかな。どうしたらそんな夫婦でいられるのさ』
SNSなどで旦那さんに対する愛情や恋心などを発信している人を見ては、半信半疑だという投稿者さん。投稿者さん自身は旦那さんに対して気持ちが冷めてきているため、「どうしたらそんな夫婦関係でいられるの?」と疑問に思いママたちに意見を求めていました。この投稿に対してママたちからはどのようなコメントが寄せられたのでしょうか。

時間が経つと冷めてしまうのは普通?



『ありえないよね 。時とともに嫌いになるばかりが普通』
『ずっと仲が良い夫婦は本当に運命の人に巡り会えたのだの思う……。こんなにたくさんの人がいるのにずっとその人だけ愛せるなんてすごいことですよね』
投稿者さんが疑問視しているのは、SNSでとあるママが発信している「旦那さんのことを出会ってからどんどん好きになっている」という部分。投稿者さんは旦那さんに対して感情が冷めていっているとのことですが、この点に共感しているママもいました。またずっと仲良くいられる夫婦は運命の人に巡り会えたのでは? 自分の家庭ではないけどうらやましいという声もありました。

「どんどん好きになることはないけど、ずっと安定して好き」というママも


『SNSに全く書かないけど結婚して12年ずっと好き。どんどん好きになるとかではなく、安定して人として好き。誰よりも信用できる。夫としても子どもの父親としても最高の人』
『どんどん好きにはなっていないけどずっと好きではあるな。旦那がずっと私への態度とか変わらないから私も変わらない』
一方で好きという感情がどんどん高まっていくわけではないものの、ずっと好きという感情が変わらないというママもいました。恋愛感情やときめきといったものではなく、長い結婚生活を通して信頼関係ができ人として好きという感覚に近いのかもしれませんね。

SNSで「旦那大好き」の投稿。なぜ本人に伝えないの?


『SNSで「旦那に感謝」と言う人は作り物感があってむしろ闇を感じるけどな。リアルは充実していなさそう』
『家族に対する感謝をSNSで発信するってすごく違和感。他人ならわかるけど。「本人じゃなく誰に伝えているの?」と思って冷めた気持ちで見てしまう』
『「旦那を好きな私」「旦那に感謝している私」「いくつになってもラブラブ夫婦」を演じているようにしか見えない。本当に仲の良い夫婦なら承認欲求が強くない気がする』
ママの中には旦那さんのことをどんどん好きになっていることよりも、「旦那さんへの気持ちや感謝をSNSで発信する」という行動そのものに疑問を感じている人もいました。SNSは不特定多数に発信するものなので、この投稿を発信したママは誰かに見てほしい、知ってほしいという気持ちがあるのでしょう。そのため「現実では好きではないのでは?」「旦那を好きな自分を演じているだけに見える」といったママたちからの指摘も多くみられました。

直接言えないからこそ、SNSで伝えるのでは



『旦那にはすごく感謝している。結婚して22年、苦労をかけられたこともあったし離婚も考えたこともあったけど、助けられたこともいっぱいあった。でも本人にも誰にも感謝の気持ちを伝えたことはないわ。直接言えないからSNSで言っているのかもね』
『旦那が見ることを見越して書いているのでは?』
SNSで旦那さんへの愛や感謝を発信することについて、その行動に理解を示していたママも。「旦那本人には直接言えないのでは?」「旦那が見ているから書いているのでは?」とそのママの行動の裏には何か理由があり、不特定多数の人に自慢したい気持ちだけで投稿しているのではないのかもしれません。しかし相手への感謝や愛情は直接伝えるべきという意見も少なくありませんでした。

SNSには嘘も書いてある!鵜呑みにして他人の家庭と比較しても意味がない


『不満だらけだからそう思うんだよ。自分が満足していないし自分に余裕がない』
『まあ書くことくらい嘘でも書ける。好感度アップのために』
『「自慢の旦那」とか「幸せにしてくれてありがとう」とかハッシュタグつけている友人は、妊娠中の不倫が発覚して再構築中。わざわざSNSで幸せアピールする人は自分に言い聞かせているのかなって思う』
SNSで旦那さんへの愛情や感謝の気持ちを発信する人を理解できないとしていた投稿者さん。しかし実際にSNSで投稿した旦那さんへの気持ちが本心なのか、夫婦円満かどうかは本人にしかわかりません。「本当に夫婦が仲良しならわざわざSNSに書かない」というママからの意見もあり、SNSでの投稿をすべて真実として鵜呑みにしてしまうのは危険かもしれませんね。特に自分の家庭に不満を持っている人は、他人と比較したり羨ましさを感じて落ち込んでしまったりすることもあります。投稿者さんは旦那さんに対して気持ちが冷めているようなので、こうしたSNSの投稿を見ないようにすることも大事かもしれません。今回の件を通じて、SNSとの距離をうまく保ちつつ、投稿されている内容を鵜呑みにしすぎないようにしてほしいですね。

文・AKI 編集・kunel イラスト・白目向き子

関連リンク

関連記事

  1. <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第4話:銀行員Tさんの事情】まんが
    <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第4話:銀行員Tさんの事情】まんが
    ママスタ☆セレクト
  2. <個性が出るね>「お外で一緒に遊ぼ!」ドッグランでの対照的な行動【娘と愛犬プリンの成長記23話】
    <個性が出るね>「お外で一緒に遊ぼ!」ドッグランでの対照的な行動【娘と愛犬プリンの成長記23話】
    ママスタ☆セレクト
  3. 体毛について悩む中学1年生の息子。気にするなと言うべき?それとも除毛・脱毛を許すべき?
    体毛について悩む中学1年生の息子。気にするなと言うべき?それとも除毛・脱毛を許すべき?
    ママスタ☆セレクト
  4. 押し付けてこないで! ママ友にイラッとした「上から目線エピソード」
    押し付けてこないで! ママ友にイラッとした「上から目線エピソード」
    Googirl
  5. <憎しみの連鎖?>子どもを可愛がれない母親「離婚した元旦那が憎くて……」【後編】まんが
    <憎しみの連鎖?>子どもを可愛がれない母親「離婚した元旦那が憎くて……」【後編】まんが
    ママスタ☆セレクト
  6. <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第3話:銀行員Tさんの事情】まんが
    <銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第3話:銀行員Tさんの事情】まんが
    ママスタ☆セレクト

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. <今日の良いモノ>入れるだけできまる!「牛だし」「海鮮だし」は味と節約のお助け調味料
    <今日の良いモノ>入れるだけできまる!「牛だし」「海鮮だし」は味と節約のお助け調味料
    ママスタ☆セレクト
  2. <義家族がキライな理由>「手伝う」域を超えない夫。日頃の不満が爆発【第6話まんが:義妹の気持ち】
    <義家族がキライな理由>「手伝う」域を超えない夫。日頃の不満が爆発【第6話まんが:義妹の気持ち】
    ママスタ☆セレクト
  3. 【バレない!?アリバイ工作】ひさびさの公園で急にみんな帰宅…ぽつん!?<第12話>#4コマ母道場
    【バレない!?アリバイ工作】ひさびさの公園で急にみんな帰宅…ぽつん!?<第12話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  4. 【小島よしお×EXILE TETSUYA】選択肢が多い今、ひとつでも夢中になれることを 第5回
    【小島よしお×EXILE TETSUYA】選択肢が多い今、ひとつでも夢中になれることを 第5回
    ママスタ☆セレクト
  5. <ロングヘアーは禁止!?>夫「髪切れよ!」母親にオシャレは不要って…ヒドすぎない?【前編まんが】
    <ロングヘアーは禁止!?>夫「髪切れよ!」母親にオシャレは不要って…ヒドすぎない?【前編まんが】
    ママスタ☆セレクト
  6. <校則違反>メイクをして学校に行く高1の娘。やめさせたいけれど「みんなやってるから」という…
    <校則違反>メイクをして学校に行く高1の娘。やめさせたいけれど「みんなやってるから」という…
    ママスタ☆セレクト
  7. <依存オンナに要注意!>「もう限界…」おびただしい数の着信と思いつめたメッセージ【第3話まんが】
    <依存オンナに要注意!>「もう限界…」おびただしい数の着信と思いつめたメッセージ【第3話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  8. <家出?虐待?>息子の同級生が23時に家に来る。「門限破って締め出された」って言うけど、本当?
    <家出?虐待?>息子の同級生が23時に家に来る。「門限破って締め出された」って言うけど、本当?
    ママスタ☆セレクト
  9. <年の差ありすぎ!>20歳息子の彼女は21歳年上…ちょっと賛成しにくい、でも許可が欲しいって!?
    <年の差ありすぎ!>20歳息子の彼女は21歳年上…ちょっと賛成しにくい、でも許可が欲しいって!?
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事