

<義母のお節介>せっかくの親切心が……残念ながら迷惑になってしまった義母の「良かれと思ったこと」
2022.10.13 10:25
提供:ママスタ☆セレクト

ごめんなさい、義母がいたら休めません
同じ子育て経験者として、ママの子育て中の苦労は察しがつくであろう義母。だからこそ自分が手を貸すことで、ママが心身ともに休める時間をつくってあげたいと思うのでしょうが……。
『産後、義母が毎日うちに来て「赤ちゃんのお世話するから、あなたは寝てて」。「寝れるかよ!」と心の中で突っ込んでしまった』
『義母がうちにほぼ強引に来たとき「2階でゆっくり寝てて」と言われたけど、寝られるわけがない! 「本当にゆっくりしてほしいなら、来ないでください」って思った』
産後直後などの疲れているときほど、誰にも気を遣わずに休みたいものですよね。義母は純粋な親切心から提案してくれているのでしょうが、義母と過ごすとどうしても気が張ってしまうママも多いはず。そうなると義母の申し出の奥にある親切心も、虚しく散ることになりそうです。
嫁と義母の距離感に、大きな温度差
旦那の親であり、自分より年長者である義母とは、付かず離れず、一定の距離を保っておくのが望ましいと考えるママは多いのではないでしょうか? 一方の義母は、お嫁さんということで気軽な気持ちでお誘いをかけてくることもあるようです。
『「あなたが頑張っているプレゼントに、2人で温泉旅行しましょう? 女同士の方が楽しめるし」と誘われた。「いやいや、苦行です」と心の中で呟いてしまった』
『旦那の単身赴任中、近くに住む義母が「あなたと子どもとで一緒に旅行に行きましょう」って。私からすると「なんでそうなる?」という提案をしてきて困る』
おたがいが相手に望む距離感に大きなギャップがある場合、義母が良かれと思って提案するアイデアに心のツッコミが入ってしまうのですね……。
「やってあげる」の精神で強行突破する義母
愛する息子が愛を誓った相手である、大事なお嫁さん。だからこそ、あれこれ世話を焼いてあげたいと思うのが「義母ごころ」なのかもしれません。しかしそんな義母の世話焼きは、お嫁さん本人の気持ちにはお構いなしに発動することもあるようです。
『子どもの運動会に「行ってあげるわ!」と泊まりがけで押しかけてきて大変だった。動画撮影を買って出てくれたのはありがたいけれど、旦那だけを映した動画は正直いらない(笑)』
『結婚して旦那の地元に引っ越した。私に早く友達ができるよう、義母の参加する「人形劇サークル」へ入会させられた。平均年齢56歳だった』
シャレにならない!許容範囲を超えた義母の親切心
義母の親切心が火種となって、大変な事態を招いたケースもあります。
『義母が下校中の子どもをまるで誘拐のように連れていき、「週末はうちで預かる」とLINEが来る。そして週明けには、義姉から「母は高齢で、すぐ疲れて体調を崩すので、子どもを預けないでください!」と怒りのLINE。私も「勝手に連れて行かれて迷惑でした。今までも何度も断っているんです」と返信。義姉からは「断わり方が下手なせい」と来て……そこからスルーしてます』
突如孫をさらってお泊まりさせる、マイペースすぎる義母の行動のおかげで、面倒な性格がうかがえる義姉を巻き込んでの泥沼状態に。ママの気苦労、心よりお察しします……。
『下の子の妊娠中に切迫早産になって、自宅での安静を言い渡された。散々「何かあったときだけで」って言ったのに、毎日義母が来る。しかも「私が上の子と遊ぶから寝てて」と言ったのに、すぐ「ばあば昼寝した」と子どもが来て、結局私が相手をする。「お腹空いたわ~。夕飯は何?」と起きてくる義母。風呂まで済ませ「疲れたわ~」と帰る。それが続いて4日目、お腹が張って入院になった』
もしかしたら義母の訪問がなくとも、入院という結果になっていたのかもしれませんが……。妊娠の経過がより心配される状況に陥って、ママはひどく心を痛めたでしょうし、義母の無神経な振る舞いを恨む気持ちだって湧いてきたかもしれません。
気を遣いすぎ?こんな義母もいますよ
これまでご紹介してきた義母とは対照的な、遠慮の塊のような人もいました。
『義母が孫に会いたいだろうと思って「会いましょう」と誘ったら、「待ち合わせは近くの駅で」って。「え? 遠慮なくうちに来てください」と伝えたんだけど、結局駅前でご飯を食べ、支払いは義母。お菓子のお土産をもらってその場で解散。また来るね」と言っていたけど、その後ろ姿を見てたら泣けてきた。そんなに遠慮しなくてもいいのに……』
さまざまなコメントを眺めていると、つくづく嫁姑の距離感って難しいと実感しませんか? 近すぎても遠すぎても、ママや義母にわだかまりが生じそうですし、そもそも各々が感じる心地良い距離感も違いますしね。
結論。理解できない義母であったとしても、それでもはっきり言おう
今回の話題全体を通して、こんなアドバイスを残すママがいました。
『ここは遠慮せず、嫌なことは丁寧にしっかり断るといい』
今後の嫁姑の関係を考えると、義母の申し出を断るのは気が引けることでしょう。ただママの心を整えておくため、義母の「見当違いな親切心」への対処も考えておきたいものですね。
ママにも義母にも負担にならないような距離感を探り当てて、絶妙な嫁姑関係を続けていけるといいですよね。
文・みちはら宵子 編集・しらたまよ イラスト・Ponko
関連記事
-
<銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第4話:銀行員Tさんの事情】まんがママスタ☆セレクト
-
<個性が出るね>「お外で一緒に遊ぼ!」ドッグランでの対照的な行動【娘と愛犬プリンの成長記23話】ママスタ☆セレクト
-
体毛について悩む中学1年生の息子。気にするなと言うべき?それとも除毛・脱毛を許すべき?ママスタ☆セレクト
-
押し付けてこないで! ママ友にイラッとした「上から目線エピソード」Googirl
-
<憎しみの連鎖?>子どもを可愛がれない母親「離婚した元旦那が憎くて……」【後編】まんがママスタ☆セレクト
-
<銀行員の情報漏洩>顧客の情報をボスママに……。私への制裁【第3話:銀行員Tさんの事情】まんがママスタ☆セレクト
「ママ」カテゴリーの最新記事
-
【忘れられない出産の記憶】愚痴トーク?いまじゃなきゃダメです?【第2話まんが】#ママスタショートママスタ☆セレクト
-
<義母、嫁は働け!>心境の変化にビックリ!踏み出した義母を見守ろう【第9話まんが:義姉の気持ち】ママスタ☆セレクト
-
<役立つワザ>家事を楽にするちょっとした工夫を教えて!「洗濯物は人別に干す」「配信者になりきる」ママスタ☆セレクト
-
<義家族ご一行、私がお世話?>子どもたちが危険!散らかし放題、私が片付けるハメに【第3話まんが】ママスタ☆セレクト
-
【夫「本当に俺の子?」】友人の離婚理由を聞き…「もしかしたらウチも!?」<第5話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
<帰省で渡す?>甥や姪の高校入学祝いはいくら包むのが妥当?お金以外にプレゼントもいる?ママスタ☆セレクト
-
<ガリガリ君の工場見学>子どもと一緒に赤城乳業さんの工場を見てきました!【体験まんが中編】ママスタ☆セレクト
-
<寡黙な義父と同居>夫「週末に帰って来るから」私と息子はついていかなくていいの?【第1話まんが】ママスタ☆セレクト
-
【えっ?現妻の出産<前妻の子】駆けつけた夫!予定より1日早い対面に驚き<第14話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト