提供:ママスタセレクト

<矛盾が満載>【後編】「小さいころにスポーツを経験していない男の子はダメ人間になる」と言われた

2021.07.01 18:20
036_小学校_んぎまむ

前回からの続き。「小さいうちからスポーツを経験しなかった男の子は将来ダメ人間になる」と独特な持論を展開した投稿者さん。ママたちからは「決めつけるのはよくない」と諫めるような声があがりました。さらにママたちからは投稿者さんに対しての皮肉めいたコメントも寄せられています。

「ダメ人間」は、どっち?



投稿者さんはどのような意図で「ダメ人間」と言ったのでしょうか? その言葉に反応したママたちからのコメントを紹介します。
『他人の子どもを馬鹿にするような人のほうがよっぽどダメ人間だと思う……』
『「スポーツができないとダメ人間になる」なんて信じ込んでいる投稿者さんなんかにモテないほうが、むしろラッキーじゃない?』
『「スポーツしてないとダメ人間になる」って……スポーツをしているわが子を持つ投稿者さんがそもそも他人を値踏みするようなダメ人間じゃないの』
「スポーツを経験しているかどうかで他人の子どもを値踏みするような人間性こそ"ダメ人間"なのでは?」と辛らつな言葉が並びました。また「スポーツをしていない人はモテない」と言い切る投稿者さんに「強い偏見を持つような人にはモテなくて正解」と皮肉めいた言葉も……。そのような言葉を発したくなるほどママたちには受け入れられない意見だったのかもしれませんね。

スポーツは何のためにするものなのか


『スポーツってそもそもモテるためにするものなの……?』
『モテるかどうかは関係なく、子ども自身がスポーツをやりたいというなら、やらせればいいだけじゃないかな』
『そんなの人の好き好きでしょ。スポーツをしている人より勉強ができる人のほうが好きな人もいると思うよ。私はどちらかというとスポーツだけをしている人は苦手かもしれない。中学生の娘もいつも「理系男子が好き」と言っているよ』
『そりゃできないよりはできたほうがいいかもね。でも基準がモテるとかモテないとか……その恋愛脳はイタイよ。スポーツからはいろいろなことが学べるし体力向上に大事だとは思うけれど、モテるとかカッコいいとかそれは別問題かと』
「スポーツをしない男の子はモテない」と豪語する投稿者さんに「そもそもスポーツをする目的は異性からモテることではない」と断言したママたち。「そのスポーツが好きだから」「体を動かすのが楽しいから」など、スポーツをする理由は人それぞれです。スポーツをしている人が好きな人もいれば、勉強や音楽などほかのことに長けている人が好きな人もいるでしょう。「スポーツをしていればモテる!」という考えには、首をかしげるママたちもいたようです。

その子にぴったりの好きなことを見つけられたらいい!



『やりたくないことを無理やりやらせてスポーツを嫌いになるくらいなら、やりたいことを伸ばしてあげたほうがよっぽどいい大人になる気がする。スポーツでも勉強でも芸術でも音楽でも何でもいいから、夢中になれるものを見つけられたら最高だよね』
『うちの息子はスポーツは何もやってない。興味もないらしい。周りの子はサッカークラブや野球チームに入ったりしていた。周りがそんななか息子は小3から編み物に目覚めてそちらに励むように。今は高校生だけれど本格的に習って腕をとてもあげてきた。結構な大作を作るよ。スポーツでも編み物でもなんでも、自分が熱中できる何かがあればいいと思うけれどな』
『何か夢中になれるものがあるのは大事。好きなことをやらせてあげればいいと思う。スポーツだろうが、絵を描くことだろうが、何かを作ることだろうが』
『いろいろな子がいるんじゃないかな。スポーツが苦手な子も多いでしょ。音楽や舞踊、書道、将棋や語学とか、ほかのものを楽しめばいいじゃない』
「スポーツじゃなくても、その子がやりたいことが見つかるのがいちばんいい」と話したママたち。勉強や芸術、音楽など子どもたちが興味を持つ分野はいろいろ、もちろんスポーツだって素晴らしいものです。親が思いつかないようなことを始めるお子さんもいることでしょう。

「スポーツをしていない男の子はモテない、将来ダメ人間になる」と独自の意見を告白した投稿者さん。ひょっとしたら投稿者さんのお子さんが小さいころからスポーツをしているのか、また投稿者さん自身がスポーツができる人が好きなのかもしれません。しかしママたちからの意見があがった通り、その子がやりたいと思えることを見つけることが大切なのではないでしょうか。親の役目は子どもが「本当にやりたいこと」を見つけるお手伝いをすることなのかもしれませんね。

文・motte 編集・荻野実紀子 イラスト・んぎまむ

関連リンク

関連記事

  1. <非常識なママ友>【前編】ママ友がマンションのプライベートパークを使わせてほしいと言ってきた!引き下がらなくて困る……
    <非常識なママ友>【前編】ママ友がマンションのプライベートパークを使わせてほしいと言ってきた!引き下がらなくて困る……
    ママスタ☆セレクト
  2. <子ども服の処分2>おさがりの行方「リメイクは無理だけど……切る!」【ズボラ母さんの毎日57話】
    <子ども服の処分2>おさがりの行方「リメイクは無理だけど……切る!」【ズボラ母さんの毎日57話】
    ママスタ☆セレクト
  3. 義姉からの出産祝いは5,000円だった……少ないように感じるけれど、この金額は一般的?
    義姉からの出産祝いは5,000円だった……少ないように感じるけれど、この金額は一般的?
    ママスタ☆セレクト
  4. 【子どもと一緒に楽しむ家庭菜園07】いよいよ収穫!でもトマトの実が割れるアクシデントに親子でガッカリ
    【子どもと一緒に楽しむ家庭菜園07】いよいよ収穫!でもトマトの実が割れるアクシデントに親子でガッカリ
    ママスタ☆セレクト
  5. <銀行員の情報漏洩>えっ定期預金の解約がママ友にバレてる?【第2話:Hさんの事情】まんが
    <銀行員の情報漏洩>えっ定期預金の解約がママ友にバレてる?【第2話:Hさんの事情】まんが
    ママスタ☆セレクト
  6. <銀行員の情報漏洩>えっ定期預金の解約がママ友にバレてる?【第1話:Hさんの事情】新連載まんが
    <銀行員の情報漏洩>えっ定期預金の解約がママ友にバレてる?【第1話:Hさんの事情】新連載まんが
    ママスタ☆セレクト

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. <オシャレNGは毒親?>部屋に閉じこもった娘「子育ての正解は?」【第10話まんが:義姉の気持ち】
    <オシャレNGは毒親?>部屋に閉じこもった娘「子育ての正解は?」【第10話まんが:義姉の気持ち】
    ママスタ☆セレクト
  2. <厄介クレーマー>いろいろ許せずクレームをつける自分が手に負えない……原因や解決策を教えて
    <厄介クレーマー>いろいろ許せずクレームをつける自分が手に負えない……原因や解決策を教えて
    ママスタ☆セレクト
  3. <義妹の奨学金をウチが!?>両親からのお祝い金「負債ゼロに!」やりとり見てた義母【第2話まんが】
    <義妹の奨学金をウチが!?>両親からのお祝い金「負債ゼロに!」やりとり見てた義母【第2話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  4. 【義母、嫁の食レポは常識!】「ま~捨てるなんて言語道断よ!」義母の主張<第15話>#4コマ母道場
    【義母、嫁の食レポは常識!】「ま~捨てるなんて言語道断よ!」義母の主張<第15話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  5. <夫の手取りは20万?>生活苦しいのに「めんどくさい」で話合いは終了!サイテーな夫【前編まんが】
    <夫の手取りは20万?>生活苦しいのに「めんどくさい」で話合いは終了!サイテーな夫【前編まんが】
    ママスタ☆セレクト
  6. <話が通じないヒト>言い間違いがひどい旦那。指摘すると毎回喧嘩をふっかけるので困っています
    <話が通じないヒト>言い間違いがひどい旦那。指摘すると毎回喧嘩をふっかけるので困っています
    ママスタ☆セレクト
  7. <帰省しすぎ?>旦那の転勤に合わせて引っ越し。人生で初めて地元を離れ⇒不安ばかり【第1話まんが】
    <帰省しすぎ?>旦那の転勤に合わせて引っ越し。人生で初めて地元を離れ⇒不安ばかり【第1話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  8. <オムツの使い方は?>困った例「2千円でいいよ」タダでもらえると、うっかり勘違い!【後編まんが】
    <オムツの使い方は?>困った例「2千円でいいよ」タダでもらえると、うっかり勘違い!【後編まんが】
    ママスタ☆セレクト
  9. <暴君と距離おきたい>もうすぐ小学1年生のわが子。意地悪な子とクラスを離してほしいのですが……
    <暴君と距離おきたい>もうすぐ小学1年生のわが子。意地悪な子とクラスを離してほしいのですが……
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事