ママ友とうまく付き合っていくために知っておくべき、「してはいけない」「頭に入れておきたい」ルール
2021.06.19 06:10
提供:ママスタ☆セレクト
ママ友との関わり方は、すごく難しいですよね。こちらが良かれと思ってしたことが、相手には不快なものだった……なんてことは、よくある話。価値観はそれぞれなので細かいことは仕方ないと考えるにしても、できるだけトラブルは避けたいものです。
『ママ友との付き合いの中で、これはしない方がいいことってなにかありますか?』
ママスタコミュニティにも、このような相談がたくさん投稿されています。相手を不快にせずに、気持ちいい関係を築いていけるように気をつけるべきポイントについてまとめてみました。
仲良くなりすぎると後々大変なこともある
もちろん、良い人はたくさんいます。ただ「子どものママ」という共通点だけで知り合ったママ友と、価値観が合うとは限りません。ママ友というカテゴリに入る人たちとは、ある一定の距離を保つことがベストなようです。
『仲良くしすぎない』
『一定の距離は保って付き合う方がトラブルに巻き込まれにくい』
『家族ぐるみで付き合わない』
『「親しき仲に礼儀あり」は、絶対頭に入れておく』
『意気投合しても、すぐに「一緒に」何かをやることはしない。PTA役員、家族ぐるみの遊び、習い事』
詮索好きな人に踏み込まれがちな会話
会話のネタにしてはいけないこと、会話をする上で気をつけるべきこと。これらを頭に入れておくだけでも、ママ友とのトラブルを回避できるかもしれません。
『納得できないことなら、無理して相手に同調しない』
『見ざる、言わざる、聞かざる。この3つの掟を守る』
『宗教と政治の話はしない』
『育児について意見するのは絶対にやめた方がいい』
『旦那や義母の愚痴は言わないほうがいい』
ママ友との関係は「来る者は拒まず、去る者は追わず」
ママ友との関係がこじれてストレスを抱えてしまう人も少なくないよう。しかし子ども同士が関わりを持たなくなった時点で、ママ友として交流が薄れることもあります。深く関わらず、すぐに離れられるくらいの距離があるといいですね。
『こいつヤバイ! と思ったらすぐに離れる』
『避けられていると思ったら、深追いしない』
『SNSの交換はLINEのみ!』
『何かに勧誘されたらすぐに距離を置く』
『家のことを根ほり葉ほり聞いてくる人とは深く付き合わない。本当のことは言わない』
ママ友に限らず人との付き合いについては、「こんな人は危険」「こういう人との付き合いはやめたほうがいい」などという直感は、みなさんなんとなく頭の中にあるのではないでしょうか。
逆にママたちの意見の中で、もし「無意識にやってしまっていた……」というものがあれば、こっそり改めていくのもいいかもしれません。ママ友との関係を穏やかなものにするためには、少なくとも自分自身が誰かに嫌な思いをさせないよう意識していくことはとても大事ですね。
文・鈴木じゅん子 イラスト・わたなべこ
関連記事
「ママ」カテゴリーの最新記事
-
<新生児ママからのSOS>義母と義姉家族が勝手にやって来る!?阻止する方法を教えてくださいママスタ☆セレクト
-
<公園のマナーは?>ダッシュする小学生はまるで猛獣!学校にクレームするのってアリ?【中編まんが】ママスタ☆セレクト
-
<実質、DVでは?>旦那さんから行動を制限されているママ友。自由にランチすらできないようで……ママスタ☆セレクト
-
<墓じまいの正解は?>もめ事も娘に引き継ぎ?「お墓ハイ」になっていた自分を反省…【第6話まんが】ママスタ☆セレクト
-
【悪いのは義父?義母?】ご近所さんはウワサ好き!?私の言葉に興味を示し<第17話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
<夫、ハタチに夢中>罠にハマった夫と不倫相手「ちゃ~んとおもてなししなきゃね!」【第4話まんが】ママスタ☆セレクト
-
<ダンナに「いらん」と言われ>お鍋にモヤシを入れるのはおかしいの?味噌鍋におすすめの野菜とはママスタ☆セレクト
-
<幸せデキ婚のハズが!?>義母から罵倒「流産したのが早ければ元カノと結婚できた」【第3話まんが】ママスタ☆セレクト
-
【遅刻ダメ!義父の2時間前行動】なぜ?時間を伝えたのに「遅刻するぞ~!」<第4話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト