

イクメンアピールにイラッと…旦那のムカつく行動4選
子育てに参加している男性を見ると、やたらと「イクメン」と言われてチヤホヤされがち。でも、実際に妻の立場からすると「この人はイクメンを装っているだけ!」なんてこともしょっちゅうありますよね。今回はそんな、イクメンぶりたがるムカつく旦那の行動を調査してみました。
イクメンぶりたがるムカつく旦那の行動
たいしてなにもしていないのに、「イクメン」と自分で名乗る
「友達と集まっているときに『子育てどう?』と聞かれると、『俺、結構イクメンだと思うよ』と自ら言っていて、本気でイヤだ! たいしてなにもしていないくせに、よくも自分でイクメンなんて言えるなと。
あたかもいつもオムツ替えをしているような言い方をしていたけど、実際には一週間に1回ぐらい……。いちいち本当のことをバラしたりはしないけど、自分でイクメンと言える神経が理解できません」(29歳・Sさん)
▽ きっと話を聞いている友達の奥さんや子育て中の女性は、彼の言葉に偽りがあることに気づいているはず!
私の親の前ではいいお父さんアピール
「年に2回くらいしか会わないけど、私の両親の前ではわざとらしいくらい子どもと遊んで、いいお父さんアピールしています。子どもも大はしゃぎで一見すごくステキな親子に見えるので、私の両親は完全に騙されていますよ。彼の両親のほうが、彼がまったく育児に協力していないという本性を知っています」(31歳・Fさん)
▽ 両親の前で最悪な旦那&父親でいられるのもイヤだけど、ここぞとばかりにこのときだけいいお父さんぶられるのもイラっとしますよね。
外では積極的に育児に関わるけど家では…
「子どもを連れて一緒に外出するときには、積極的に子どもの面倒を見てくれようとはします。子どもが抱っこしてほしいと言えば抱っこしたり、ごはんをあげてくれたりするんです。でもこれは外出時だけ! 家の中ではなにも手伝ってくれません。
お願いすると逆ギレしてくることも。外出先でできるなら家の中でもできるはずなのに。外ではいいお父さんぶっていて腹がたちます」(30歳・Aさん)
▽ 外出中に手伝ってあげたんだから、家ではゆっくりさせてくれよって感じなんでしょうね。では母親はいつゆっくりできるのって話ですよ。
楽しいところだけやる
「育児の中でも楽しいところだけやって、すごく育児している気になっていますね。オムツ替えは小のときだけ、ミルクをあげるときにはあげるだけで準備と片付けは私、お風呂も入れるだけで準備と片づけは私。おいしいところだけ持っていく旦那にイライラしていますが、まだやってくれるだけマシだと言い聞かせています」(29歳・Iさん)
▽ 準備と片付けはやったことがないので、結局一人で面倒見ることはできないんですよね。
イクメンぶるスキルがあるならもっと育児に協力してほしいものです。
関連記事
「ママ」カテゴリーの最新記事
-
<仕事増やしたい>子どもが中学生になったら、親はラクになる?中学生ママのリアルな日常ママスタ☆セレクト
-
<ケチな男は不要?>「無視されるのイヤだよね~?」子どもじみた旦那にビシッと警告!【後編まんが】ママスタ☆セレクト
-
【ありがとうナシ夫vsグチ実母】お礼は強要するものじゃない!気づいた?<第17話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
【衝撃の言動:男子編】息子からの頼み。手にうじゃうじゃと…?【第10話まんが】#ママスタショートママスタ☆セレクト
-
<義母に娘の前髪切られた!>許せない!ムリヤリな義母に娘は涙目「いい加減にして!」【中編まんが】ママスタ☆セレクト
-
<義母のご厚意>「今から手料理を持って行くね!」と言われたら嬉しい?いる人といらない人の違いママスタ☆セレクト
-
<米不足と母のウソ>結局母は兄だけが可愛いのね。私をムゲにする態度「冷めたわ…」【第4話まんが】ママスタ☆セレクト
-
【お前がダメな15の理由】親は辞められない!「まずは同等に背負ってから」<第9話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
<継続って絶対正しい?>中学生のわが子が「部活を辞めたい」と言う。逃げ癖がついてしまいそう…ママスタ☆セレクト