提供:ママスタセレクト

【後編】お部屋にお花を飾らない理由は経済的に余裕がないから?花好きの人の疑問に集まった答えとは

2021.03.15 17:30
67_ママ友_マメ美.PNG_20200918使用

お花が大好きでいつもお部屋に飾っている様子の投稿者さん。「お花を飾らない人はどうして?」との疑問にママたちからは「お世話が大変だから」「体質的に合わないから」などの理由が寄せられました。一方で「お花が大好きだけれどお部屋には飾らない」という方の意見もあるようです。

お庭でガーデニングをしているから



『ガーデニングは好きでしているけれど、家のなかでお花は飾らない。植物はあまり家に入れたくない。ドライフラワーとかプリザーブドフラワーでもいいのだろうけれど、わざわざ飾る気にはならないなぁ』
『切り花は好きじゃない。庭に植えてあるのが見えるから充分。もらうのも花束より鉢植えのほうが嬉しい』
『お花は庭に植えている。家の中は観葉植物だらけよ』
ガーデニングが趣味というみなさんのコメントでした。理由は「お花はあまり家に入れたくない」「お花を切りたくない」などさまざまでしたが、いずれにしてもお花はお庭にあるもので十分と考えているのではないでしょうか。ガーデニングを趣味としているからこそ、あえてお家の中と外で分けているのかもしれません。

ペットが食べてしまう恐れが……


『猫を飼うようになってから花は飾らなくなったよ。もともと花は好きなんだけれど、今は猫のほうが大事だし』
『猫が食べて病気になる恐れがあるから花は置かないことにしている』
『猫を飼っているから。猫にとっては毒になってしまう花も多いから飾れない』
ペットとして猫を飼っているみなさんからも「お花はお部屋に飾らない」との意見が寄せられました。猫がいる空間にお花を飾っていると、猫が花瓶を倒してしまったりお花を食べてしまったりなどの可能性が考えられます。また人間にとってはどんなに綺麗だとしても、種類によって猫のいる家庭に適さない花もあるようです。言うまでもなくペットも家族の一員ですから、大切なペットの健康を守るためにもお部屋にはお花を飾らないことにしているのですね。

ほかのものにお金をかけたい


『お花にそこまで興味がないから。見てもテンションが上がるわけでもないし。お花にお金をかけるくらいならそのぶんおいしいものを食べたい』
『何にお金をかけるかの価値観の違いじゃないの? わが家ならそのぶんをおいしい食事にあてる』
『お金を使うならお花を飾るよりも好きな食器を集めたい』
『お花に結構なお金を使うくらいなら、そのお金でペットを増やして育てるわ。植物より動物のほうが好き』
お花が大好きな投稿者さんは、月に3万円ほどお花に費やしているのだそう。それを聞いたママたちからは「お花にひと月3万円を払うなら、ほかのことに使いたい」との意見が噴出しました。お花はたしかに美しく生活を豊かにしてくれるもののひとつです。しかしひと月3万円あるならばおいしいものを食べたり、好きな趣味に費やしたりと、その使い方は人によって価値観はさまざまでしょう。「お花は好きだけれどほかにもっと好きなものがある」という意見にも頷けますね。

「経済的に余裕がない」は偏見では?



『ゲームにまったく興味がない人に「なんで携帯ゲームを持っていないの? 経済的に余裕がないから?」と聞いているようなもの。その人にとって必要がないから買わないの』
『世の中のみんながみんなお花を飾りたいわけでもなく、好きなわけでもないよ。お金の使い方は人それぞれですよ』
『何にお金をかけようが人それぞれの勝手だし、投稿者さんはそれがお花だったというだけでしょ? その人の価値観の違い。花を飾らないから家が暗いかと言ったら全然そんなことはないし』
「お花を飾らない人は経済的に余裕がないの?」と疑問を口にした投稿者さんに対して「それは偏見」との意見も寄せられました。同じだけお金を持っていたとしても、それを何に費やすかは人それぞれです。「お花を飾らないのは経済的にひっ迫している家庭だから?」と決めつけるのはやや偏見とも感じられますね。お花を飾る人は「経済的に余裕があるから」というよりは、「お花でお部屋を美しく飾りたい」「お花を眺めて豊かな気持ちになりたい」という純粋な気持ちから飾っているのではないでしょうか。
それでは最後にこちらのコメントをご紹介しましょう。
『お部屋にお花を飾らないのは、私自身が花より華やかだからだよ。なんちゃって!』
明るいご家庭というのが伝わってくる素敵なコメントですね! その茶目っ気たっぷりのユーモラスさでご家族の気持ちを明るく照らしているようにも感じられます。

「どうしてお花を飾らないの?」との素朴な疑問に率直な意見が寄せられました。お手入れが面倒、体質的な問題などお花との相性の悪さを話してくれた方もいれば、「お花は好きだけれどお部屋には飾らない」と語ってくれた方もいました。経済的に余裕があるかどうか……ではなくそれぞれの「価値観の違い」なのでしょう。生活しているお部屋を見れば、その人が何を最優先に考えているかがわかってしまうものかもしれませんね。

文・motte 編集・荻野実紀子 イラスト・マメ美

関連リンク

関連記事

  1. いつかは置く?置きたくない?わが家の”仏壇”事情。近年は小型タイプも!
    いつかは置く?置きたくない?わが家の”仏壇”事情。近年は小型タイプも!
    ママスタ☆セレクト
  2. 高学年の息子の入浴時間が長くても2分!ちゃんと洗えているのか心配なママができることは?
    高学年の息子の入浴時間が長くても2分!ちゃんと洗えているのか心配なママができることは?
    ママスタ☆セレクト
  3. 【第4話:無視するママ】「なぜ挨拶を無視するの?」自分を嫌っているママとの付き合い方
    【第4話:無視するママ】「なぜ挨拶を無視するの?」自分を嫌っているママとの付き合い方
    ママスタ☆セレクト
  4. 【前編】大学受験に落ちた私!「授業料は払わない!」教育熱心な父から出た信じられない言葉……
    【前編】大学受験に落ちた私!「授業料は払わない!」教育熱心な父から出た信じられない言葉……
    ママスタ☆セレクト
  5. 【前編】みんなが仲良くしていたママ友を“急に避けた”3つの理由とは?
    【前編】みんなが仲良くしていたママ友を“急に避けた”3つの理由とは?
    ママスタ☆セレクト
  6. 読み聞かせをたくさんすれば、頭がよくなる?多くのママたちの実感は「NO」……だけど?!
    読み聞かせをたくさんすれば、頭がよくなる?多くのママたちの実感は「NO」……だけど?!
    ママスタ☆セレクト

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. <寡黙な義父と同居>悩んでいると義父が「申し訳ない…!」いきなり謝罪されビックリ【第4話まんが】
    <寡黙な義父と同居>悩んでいると義父が「申し訳ない…!」いきなり謝罪されビックリ【第4話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  2. <中学受験は酷なこと?>受験のために必死で勉強。周りからは「可哀想」といわれ落ち込む…
    <中学受験は酷なこと?>受験のために必死で勉強。周りからは「可哀想」といわれ落ち込む…
    ママスタ☆セレクト
  3. <義家族ご一行、私がお世話?>丸投げ夫にイラッ!「私の労力ありき」の義母にも反論【第6話まんが】
    <義家族ご一行、私がお世話?>丸投げ夫にイラッ!「私の労力ありき」の義母にも反論【第6話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  4. 【夫「本当に俺の子?」】DNA鑑定しなければ「自分の子」とは証明されない<第8話>#4コマ母道場
    【夫「本当に俺の子?」】DNA鑑定しなければ「自分の子」とは証明されない<第8話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  5. <物価高2025GW>ゴールデンウィークの予算はいくら?どこへ行きますか?#ママスタニュース
    <物価高2025GW>ゴールデンウィークの予算はいくら?どこへ行きますか?#ママスタニュース
    ママスタ☆セレクト
  6. <子どもの身だしなみ>「ムダ毛を剃りたい」と本人が感じたら。親が教える正しいカミソリの使い方
    <子どもの身だしなみ>「ムダ毛を剃りたい」と本人が感じたら。親が教える正しいカミソリの使い方
    ママスタ☆セレクト
  7. <義母のせいで?>夫婦喧嘩で暴れだした旦那!息子も怯えて…「お義母さん助けて!」【第1話まんが】
    <義母のせいで?>夫婦喧嘩で暴れだした旦那!息子も怯えて…「お義母さん助けて!」【第1話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  8. <ママは特別?>もし嫁と母が揉めたとき、旦那さんはどちらに味方する?数年経ってわかった本性は…
    <ママは特別?>もし嫁と母が揉めたとき、旦那さんはどちらに味方する?数年経ってわかった本性は…
    ママスタ☆セレクト
  9. <下心しかない>独身の義兄が高校生の娘をしつこく誘う。車中泊のキャンプなんて絶対にムリッ!
    <下心しかない>独身の義兄が高校生の娘をしつこく誘う。車中泊のキャンプなんて絶対にムリッ!
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事