

「もっと子どもを抱っこすればよかった」ママたちが子育てで後悔していることとは
2021.03.04 15:00
提供:ママスタ☆セレクト

子育ては、1日1日を乗り切ることに必死になりがち。そのため、ふとしたときに「あのとき、こうしておけばよかったな」と思うときもあるのではないでしょうか。ママスタコミュニティには、子育ての後悔についてママたちに意見を求めたこんな投稿が寄せられました。
『子育てで後悔してることある? 何を後悔してる? もし戻れたらなにする?』
この質問に対して、先輩ママたちからはどのような回答が寄せられたのでしょうか。ママたちの子育てにおける後悔について見ていきましょう。
余裕のある子育てができなかったことへの後悔
『もっといっぱい抱っこして笑ってお話を聞いてあげること』
『抱っこ! とにかく抱っこ!』
『いっぱい抱きしめておけばよかった。家事なんてしなくてよかった』
後悔は数多くあれど、真っ先に「抱っこしてあげたらよかった」という思いが湧き上がっているママがいました。子どもは成長するにつれて思春期に入り、なかなか親とスキンシップが取れなくなってくることもあります。小さな体をギューっと抱きしめてあげることができるのは、幼少期の子育て中にしかできないことだとして多くのママがもっとやっておけばよかったと思っているようです。
『偏食や少食を心配してありとあらゆる工夫をしたことで自分を追い詰めてしまった。戻れたら毎日納豆ご飯や卵かけご飯にしてゆったり過ごしたい』
『「もっと力抜いて、大丈夫だよー」って言いたい』
『泣き止まないときや何度も言うことを聞いてくれないときに、怒鳴って更に泣かせちゃったこと。今思えば「あんな小さい子に怒鳴るなんて」って思うけど当時は余裕なかった』
『怒りすぎたこと。もっと優しく見守ってあげればよかったと思う』
また、子育て中の自分自身に対する後悔の声もあります。慣れない育児の中でイライラしたり自分を追い詰めたりして、余裕のない子育てをしてしまうことは誰にだってあります。当時はそのときのベストを尽くして精一杯やっていたつもりでも、今振り返ると「もっとリラックスして笑顔で過ごせばよかった」「子どもにあんなに厳しくしなければよかった」と感じるママもいました。
下の子が生まれても上の子ともっと遊んであげればよかった
『もっと上の子を構ってあげればよかった。下が生まれてから、寂しい思いさせてきたと思う』
『次男が生まれてから、長男の面倒を義母に任せてしまった。何もわからない次男よりも、上の子とたくさん遊んで抱っこしてあげればよかった』
きょうだいを持つママならではの後悔も寄せられました。下の子が生まれると、まだまだ赤ちゃんの下の子のお世話で必死になってしまい、上の子とのコミュニケーションがなかなか取れなくなることもありますよね。たしかに2人以上の子どもがいる子育ては、きょうだい間のバランスを取るのがとても難しいもの。これから第2子以降を考えているママは「上の子をもっと可愛がってあげたかった」という先輩ママたちの意見は、とても参考になるものではないでしょうか。
『子どもより仕事(お金)を優先して、生後3ヶ月から保育園に預けたこと。戻れたら、経済的にギリギリでも保育園に預けず、子どもとの時間を優先にしたい』
また、経済状況を考えて仕事を優先したことを後悔するママも。お金に余裕がなくても、もう少し子どもと過ごす時間に比重を置けばよかったと思う気持ちは、働くママなら誰しもが共感するものですよね。
ビデオ録画、英会話、貯金……まだまだある「〇〇すればよかった」
『日常生活をたくさんビデオ録画しておけばよかった。小さい頃のビデオを見直すと、喋り方が幼くて可愛くて。毎日一緒にいると気付かなかった』
『英会話を小さいうちから習わせておきたかった』
『していたつもりだったけど、もっともっと本を読み聞かせたり与えたりしたらよかった』
『無駄な習い事が多かった』
『習い事なんかさせずに貯金しとけばよかった』
普段の何気ない子どもの様子を録画しておけばよかったという声もありました。また、もっと習い事をさせておけばよかったという意見がある一方で、習い事よりも貯金をすればよかったという真逆の声も。多くのママが「こうすれば……」「こうしなければ……」というたくさんの後悔を抱いていることがうかがえました。先輩ママたちのさまざまな後悔を垣間見ると、子育てに正解はなく、後悔はつきものなのだと少し安心することもできるでしょう。そして、今の子育てや自分自身を少し客観的に捉えられたり「もっとこうしてみようかな」と選択肢を増やしたりすることができるかもしれませんね。みなさんも、ママたちの子育ての後悔を参考にしてみてはいかがでしょうか。
文・秋山悠紀 編集・山内ウェンディ イラスト・みとうさゆ
関連記事
-
【後編】夫の元嫁から嫌がらせ「不幸にしてやる」SNSに届く執拗なメッセージに恐怖……ママスタ☆セレクト
-
【後編】「つわり初心者じゃないでしょ?」と私に冷たい旦那。何と言えばつらさをわかってもらえる?ママスタ☆セレクト
-
【後編:本当にあった面白い話】思い込みって恐ろしい【ケース13】 #5秒で笑えるママスタ☆セレクト
-
【前編:本当にあった面白い話】思い込みって恐ろしい【ケース13】 #5秒で笑えるママスタ☆セレクト
-
【後編】年子を産んだママ教えて!体に違和感やつらさはあった?ママスタ☆セレクト
-
【後編】「ケーキ1個に600円は高い!」と怒りはじめた旦那。家族でおやつに食べるには高すぎ?ママスタ☆セレクト
「ママ」カテゴリーの最新記事
-
【妻、老後の約束をムシ!?】夫婦2人で世界一周旅行!「キャー素敵すぎる」<第1話>#4コマ母道場ママスタ☆セレクト
-
<夫の手取りは20万?>騙され続けた結婚生活「もう信用できない!」地獄から脱出する【後編まんが】ママスタ☆セレクト
-
<情けない>息子が別れた理由が「彼女が大企業に就職するから」。下に見ていたってこと?モラハラではママスタ☆セレクト
-
<息子は性的マイノリティ?>やっときた~!「会ってほしい人がいる…」息子の告白【第2話まんが】ママスタ☆セレクト
-
<子連れ入店禁止して!>産後、自分の手入れができてない!ネイルだけでもキレイに…?【前編まんが】ママスタ☆セレクト
-
<図々しい乗っ取り>義両親が「同居したい」と匂わせる。両親が買ってくれた家なんですけど!ママスタ☆セレクト
-
<夫が強要する理由は?>「自分で探してたよ」えッ?義妹から明かされた衝撃の事実!【第5話まんが】ママスタ☆セレクト
-
<送迎ぼっち>子どもの習い事待ち、約2時間。何処でなにして過ごせばいいかアドバイスをくださいママスタ☆セレクト
-
<オシャレNGは毒親?>ケア用品を買う娘「不安…」だけど信じる!【第11話まんが:義姉の気持ち】ママスタ☆セレクト