提供:ママスタセレクト

<相手を選べ>【後編】独身の友だちに結婚生活を愚痴ったら「自分で選んだ旦那でしょ」と言われた

2020.11.10 10:30
「若くして結婚・子育てをしたから独身の友達が羨ましい!」画像1
前回からの続き。独身の友だちに結婚生活の愚痴をこぼしていたところ、「自分で選んだ旦那でしょう」と言われてしまった投稿者さん。相手から正論を言われて「旦那すらいない人に言われたくない」と思ってしまいました。

ママスタコミュニティのママたちからは投稿者さんに対する共感のコメントが寄せられる一方で、相手への怒りを爆発させる投稿者さんをたしなめるようなコメントも集まりました。

何度も愚痴を聞かされて、面倒くさかったのでは?



『友だちにいろいろと話したんだね。相手にとって興味ない話なのに、長々と話され過ぎて相手がウンザリしていたって線はない?』
『その友だちとどんな関係だったかはわからないけれど、そもそも間違っているの。相手は投稿者さんの旦那さんに興味がないの。だから話されたところで「鬱陶しい」と思われるだけなのよ。基本的に人って、自分に興味がないことはとことん関心がないの』
『つらい気持ちを持って相談してきた相手にそういうセリフを言い放つって、相手が我慢の限界だったからだと思うよ。何度も同じような話を聞いていて、「旦那さんも投稿者さんも変わる気がないでしょ?」とか、「投稿者さんにも原因があるんじゃない?」とか思ってしまったんじゃないかな』
つらい愚痴をこぼしてきた相手に正面をきって正論を言い放つのは勇気がいるものでしょう。相手の気持ちを考えるとなかなかできないことかもしれません。しかし投稿者さんの友だちがあえてそれをしたということは、彼女も何度も繰り返される投稿者さんの愚痴にウンザリとしていたのではないでしょうか。友だちからしたら「もうこの話は終わりにしてほしい」との意思表示のつもりで告げたひと言だったのかもしれませんね。

独身の友だちを見下していたのでは?


『相手も普段から「見下されている」と感じていたと思う。そうだとしたらキツいひと言でも言いたくもなる』
『その友だちがもし共感してくれたとしても、投稿者さんは心の中で「独身に既婚の悩みがわかるわけないじゃん」と思うでしょ? 「それだけ愚痴を言うなら離婚すれば?」と言われたら「簡単に言わないで!」と思うでしょ? 相手から何を言われても「独身のくせに!」って思うんじゃないの? 今まで下に見ていた人に痛いところを突かれて腹が立っただけでしょ?』
『投稿者さんが独身の人を見下しているのが、相手には日頃から伝わっていたんだよ。このままじゃ旦那も友だちもみんないなくなるよ』
友だちに対して「結婚すらしていないくせに」との感情を抱いた投稿者さん。その様子に「投稿者さんは普段から友だちのことを見下していたのでは?」と指摘する声が相次ぎました。ひょっとしたらその気持ちが友だち自身にも伝わっていて、今回は痛いところを突かれる事態になった可能性も捨てきれませんね。

愚痴るときは相手を選ぶべき


『愚痴るときには相手を選ばないと、愚痴も自慢に聞こえることもあるからね。愚痴はただでさえ面倒くさいから、相手を選ばないと友だちをなくすかも』
『旦那すらいない人に夫婦のことを相談するほうが悪い。愚痴っても、実のあるアドバイスなんてもらえないでしょうに』
『家庭の話って独身の人からしたら退屈だと思うよ』
「そもそも独身の友だちに結婚生活の愚痴をこぼすことが間違いだったのでは?」と主張するママたちも現れました。自分が独身のときには既婚者の悩みはなかなか理解しづらいものではないでしょうか。もし共感を得たかったり実のあるアドバイスをもらいたかったりする場合には、相手を選ぶべきなのかもしれませんね。

お互いに不快にならないためのいちばんの方法とは?



『私もママ友に同じようなことを言われたことがあるよ。図星でムカついたけれど、あとから考えたらママ友も愚痴ばかり聞かされていてウンザリしていたんだろうなと反省したよ。それから旦那の愚痴を他人に言うのはやめた』
『結局そうなんだよね。旦那のことでも同居のことでも、ぐちぐち言っていても結局は「自分が選んだことでしょ」って。だからあまり他人には愚痴るものじゃないよ』
大前提として他人の愚痴を聞いて楽しいと感じる人はあまり多くないでしょう。今回のようなことが再び起こらないようにするためは「他人に対して頻繁に愚痴をこぼさないこと」との意見もあがりました。本当につらいときにたまに愚痴るならいざしらず、もし会うたびに不平不満ばかり聞かされていたら疲れてしまうかもしれませんね。大事な友だちとこれからもいい関係を続けていきたいならば、あまり愚痴をこぼさないことがコツなのかもしれません。

お互いがその怒りについて共感できる状況であれば、愚痴を言うことでストレスは解消できます。しかし今回のように状況やライフスタイルが違う場合には、愚痴自体を控えた方がよさそうです。今後も友だちとよい関係を築きたいのならば、自分のストレス解消のみを考えるのではなく相手の気持ちも考えるべきでしょう。もし愚痴を聞いてほしいのではなく結婚生活について実のあるアドバイスが欲しいのであれば、同じ既婚者に相談してみるとよいのではないでしょうか。

文・motte 編集・荻野実紀子 イラスト・マメ美

関連リンク

関連記事

  1. 宝物と一緒に撮る卒業アルバム。どんなものを持っていく?注意することは?
    宝物と一緒に撮る卒業アルバム。どんなものを持っていく?注意することは?
    ママスタ☆セレクト
  2. 義母が原因の夫婦喧嘩。いつもより拗れてしまうのはなぜ?
    義母が原因の夫婦喧嘩。いつもより拗れてしまうのはなぜ?
    ママスタ☆セレクト
  3. 戸建てに住むママたち、夜は家じゅう真っ暗にして寝る?部屋の明かりをつけておく以外の防犯対策は?
    戸建てに住むママたち、夜は家じゅう真っ暗にして寝る?部屋の明かりをつけておく以外の防犯対策は?
    ママスタ☆セレクト
  4. <怒りの反撃>義母と義弟が「ぬか漬けを出して」仕事に行く直前の私に言う?【後編】まんが
    <怒りの反撃>義母と義弟が「ぬか漬けを出して」仕事に行く直前の私に言う?【後編】まんが
    ママスタ☆セレクト
  5. <産後うつ>義母に子どもを預けた息子夫婦。「子どもを迎えに行く」との連絡に戸惑い……【前編】まんが
    <産後うつ>義母に子どもを預けた息子夫婦。「子どもを迎えに行く」との連絡に戸惑い……【前編】まんが
    ママスタ☆セレクト
  6. 卵黄だけを料理に使ったとき、残った卵白はどうしてる?
    卵黄だけを料理に使ったとき、残った卵白はどうしてる?
    ママスタ☆セレクト

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. <何も作りたくないときに>パスタを作るとき、市販のパスタソースを使う?何のソースを使っている?
    <何も作りたくないときに>パスタを作るとき、市販のパスタソースを使う?何のソースを使っている?
    ママスタ☆セレクト
  2. <実家のゴミ問題>捨てられないモノを押し入れに詰め込む母!いつかは片付けたい姉妹【第1話まんが】
    <実家のゴミ問題>捨てられないモノを押し入れに詰め込む母!いつかは片付けたい姉妹【第1話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  3. <お金の無心>義両親や自分の両親に援助したことある?平気でわが子にタカる人たちのエピソードも
    <お金の無心>義両親や自分の両親に援助したことある?平気でわが子にタカる人たちのエピソードも
    ママスタ☆セレクト
  4. <初めての遠出デート>高1の息子から「帰宅が予定よりも遅くなりそう」と連絡があったら、許可する?
    <初めての遠出デート>高1の息子から「帰宅が予定よりも遅くなりそう」と連絡があったら、許可する?
    ママスタ☆セレクト
  5. <ワーママなのに?>行事多いのが魅力だったけど…。保護者の負担で成り立ってたのか!【中編まんが】
    <ワーママなのに?>行事多いのが魅力だったけど…。保護者の負担で成り立ってたのか!【中編まんが】
    ママスタ☆セレクト
  6. 【婚活中の妹、姉の助言とは?】アドバイスちょうだい!頼れる姉への恋愛相談<第4話>#4コマ母道場
    【婚活中の妹、姉の助言とは?】アドバイスちょうだい!頼れる姉への恋愛相談<第4話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  7. <逆に節約?>カット野菜、使う?使わない?割高なのにスーパーで売り切れることもあるのはなぜ?
    <逆に節約?>カット野菜、使う?使わない?割高なのにスーパーで売り切れることもあるのはなぜ?
    ママスタ☆セレクト
  8. <タワマン付きプロポーズ>先生は憧れの存在⇒「タワマンに目が眩んだ自分」と決別!【第4話まんが】
    <タワマン付きプロポーズ>先生は憧れの存在⇒「タワマンに目が眩んだ自分」と決別!【第4話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  9. 【義姉への忖度、やめていい?】義両親に感謝「次のターゲットみ~っけ!」<第11話>#4コマ母道場
    【義姉への忖度、やめていい?】義両親に感謝「次のターゲットみ~っけ!」<第11話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事